今日の学校の様子

2018年05月17日 | 日記

一年生は体力づくりに勤しんでいます。

それから,読み聞かせです。

お話に食い入るような姿勢で終始聞いていました。

最後は,全校朝会での白組の円陣

気合十分!

 

 

 

 

 


3~6年交通安全教室 その④

2018年05月17日 | 日記

児童会長からお礼の言葉です。

おまけ   JA共済が作成したDVDで自転車の正しい乗り方について学習しました。
そこで,

「ぶたはしゃべる」というフレーズが出てきました。  
さて,みなさんに問題です。 「ぶたはしゃべる」は安全に乗るために特に意識する自転車の部位を示しています。
さて,それぞれ考えてみてください。  ☆不審者対策の「いかのおすし」 の 「いか」は行かない みたいな感じです。

ぶ・・・   た・・・   は・・・   しゃ・・・  べる・・・ 
答えは 今読んでいる記事をややしばらく,下にスクロールすると出てきます。  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解,  ぶ・・・ブレーキ   た・・・タイヤ  は・・・ハンドル  しゃ・・・車体  べる・・・ベル   ※べる=ベル 「そのままやん!!!

でも,頭に残るフレーズで安全について意識を高める,大事なことと思います。


 

 


3~6年交通安全教室 その③

2018年05月17日 | 日記

今回の交通安全のもうひとつのポイントは,自転車点検です。実際に,自転車を用いて,講師の方は説明していただきました。

車体が安定しているか。

反射板がついているか。

ハンドルがきちんと動くか。

両足それぞれ足の底が半分以上着くか。

ベルが鳴るか   

などです。

ブレーキの利きについての学習です。 「空走距離」と「制動距離」についての実験を行いながら,子供たちに理解を深めてもらいました。
あっ,危ないと認識してから,ピタッと止まるまで,意外と自転車は走るということです。

 

 

 

 

 


3~6年交通安全教室 その②

2018年05月17日 | 日記

今回のポイントは,自転車の乗り方についての「ヘルメット」着用です。
卵そのままと袋に包まれた卵を同じ高さから落下させたときにどうなるか?  

包まれていない卵は割れてしまいました。

ピンクの包装に包まれた卵は,割れていません。

すなわち,頭を包むことで守ってくれます。 「ヘルメットが必要なんです!!!!!!!!!!!!!!」

まだご用意のされていないご家庭は,命を買うという気持ちで,ご購入し,自転車に乗るお子さんの命を守っていただきたいと心から願います。

 

 


3~6年交通安全教室 その①

2018年05月17日 | 日記

本当は,晴れていれば,市街の交差点などに行き,実際に自転車を使って授業を行う予定でしたが,雨,強風ということで,体育館で行いました。講師には,川北駐在の方をはじめ,2名の方がお越しいただきました。本当にありがとうございました。

《講師の方》

《聞いている様子》

次から,中身の報告をします。