4月にこの田舎にもドッグランができるということだけど、山の麓のすこし高いところだから歩いてはいけない。車で行かないとだめ。それも土日だけオープン。
車で行くのなら、ここの方が立派で誰もいない。夕方大型犬がくるから、マリィも怖がりながらでも遊べる。
調子に乗って、この走りの一瞬の画像。それにしても、足は伸びきっているが、短い。
これも、ノーリードの散歩動画。
あ~あ、疲れたでしょう。このあと、ずっとゼイゼイ、ぜいぜい。
田舎は、スペースはあるし、立派な施設造っても絶対的に利用する人数がすくないから、どこの施設もこんなもの。
造るのに意味がある だけで、その後はどうでもいいのは、田舎の常套手段。
ところで、最近我が家の前に頻繁に家の前にゴミ出しする輩がでてきて、ついに、ゴミ収集を拒否され、カラスに食い破られて汚くなるハメに。
田舎では、各戸家の前にゴミ出しするので、分別が十分にできていないゴミは収集してくれない。ばらばらになったゴミから、封書がでてきて、関西の人だと判った。
田舎は、専用のゴミ袋で、中に違うものが入ると受けととってもらえないですよ。あちらでは受け取ってもらえるだろうけど、田舎は収集する人も暇だから、中身にはうるさいですよ。
町内会から散々文句言われて、それこそ村八分にされますよ。少ない人数ですから、そりゃ大変です。
今日は、遅くまで仕事していたから、更新遅れた。寝よう。