昨日受けたワクチンの筋肉注射による影響は夜8時頃から出始めた接種付近の痛みでしたが今朝の10時頃には概ね解消しました。
痛みは動かしたら気になる程度。
普通の筋肉痛。
その他、言われている副反応については
朝の体温は36度4分。→影響なし
頭痛 なし→影響なし
倦怠感 年齢に応じて倦怠感相応 →影響なし
一回目の翌日でした。
昨日受けたワクチンの筋肉注射による影響は夜8時頃から出始めた接種付近の痛みでしたが今朝の10時頃には概ね解消しました。
痛みは動かしたら気になる程度。
普通の筋肉痛。
その他、言われている副反応については
朝の体温は36度4分。→影響なし
頭痛 なし→影響なし
倦怠感 年齢に応じて倦怠感相応 →影響なし
一回目の翌日でした。
ネット見ていたら、今日本のワクチン接種。すごい。なんと、今の時点で一日に2万~3万回。
第一陣の医療関係者だけでも300万以上残っているのに、なんで。
アメリカは300万~400万回、これも1日あたり。
人口比は2.5倍くらいだから、日本はワクチンがあればだけど150万回くらいは打てないとおかしい。
要するに国がワクチン入れた、入れたといっているけど本当は入ってない?
あるいは入っているけど、配れてない?
どっちにしても、なにもしないのがいい日本の役所の見通しの悪さがでていることね。
ところで。日本の今のペースだったら日本人の半数以下の5千万人でも2回打つとしたら、わお、えええ、3千日~5千日。
10倍にして300日~500日。
なにをしても遅い日本だからやはり2、3年はかかるというとか。
とんでもないことに、あと3年引きこもりを覚悟しないといけん?
何で!
コロナが減り始めた、始めたと喜んでいいのやら。
実は保健所が忙しくて濃厚接触者追うことをあきらめたのか、その方が都合のいい数値を導くために小頭のいい輩が考えたのか、それによって検査対象が減っただけでは。感染者追跡を保健所から切り離せ、切り離せ とさんざん言われていたのに挙げ句の果てがこの始末。
感染者を捕まえる網を小さくしたのだから、今までと同一数値とは比べられない。
今まで網に入って感染者がすり抜けているだけともいえる。
いっそう、感染者を野放しにしているだけ。
やっぱり、信用できない。
閉じこもろう。
なんか、コロナの増え方がすごくなりましたね。
たぶん、今のやりかたはもう手遅れだと思う。
クラスターさえつかめない事態だから、この際一斉に10日間やはり1回日本を閉じて、モグラたたき出来るくらいにまで数減らさないと。
GoTo なにがしはとっととやめないと。
今やっている住民には制限しなさいといいながらGo To キャンペーンはないですよ。
わしは、今まですこし他人事だったけど、今後本格的な治療にはいるのだから、これは困りますよ。
今、お上のいうことはコロナに対するベッド数はまだ余裕があるなどの言い方しているけど、それは他の疾病用のベッドから転用しているのも多いから、本来の患者がしわ寄せ受けている。
感染が下火になったあと楽しむために、今は日本を1回短期間閉じましょ。
なんで中途半端にするんでしょうね。
これじゃ逆に経済もまわらない。
旧日本軍の逐次投入の大失敗を思いだす。
結局、被害を受けるのは一兵卒の一般庶民。
東京都の生活様式では家庭でマスクするなんて文言がでていたけど、こりゃもう普通じゃないでしょう。
どうどうとこれを一般市民にいうなんて、東京都も終わってますね。
とはいいながら山口も今日は18人でた。
コロナが8月10日くらいから減ったのは暑さのせいだとラジオ番組でいっていた。
多変量解析(いろんな指標と目的変量陽性者発生数の関係を求める)だと説明変数として暑さが65%のウェイト割合で影響しているとでたそうだ。
すなわち、多くは暑さの影響で減少しているだけと推測されるということ。
こんなことは政府も当然やっていると思うのだが(うちのパソコンでもできる)。
といことは温度が下がる今後は増えるはず。
すでに、東京都のデータでは、気温が下がってきた先月下旬の影響がでるであろう先週の火曜日くらいから、すべての曜日で前週の数より増加している。
今週に入っても同じく同じように先週より増加している。
でも、あっちもこっちも普通に戻してもいいよの合唱。
普通通り生活して、「でも、感染する可能性がありますから気をつけてね、あとは事故責任でどうぞ」でしょう。
すべては自己責任。
最近の日本のスローガンになったようですね。
なんのためのお上なの? よ。
自己責任ですよ。
となりの県の北九州市がコロナ爆発しそう。
今日は26人だとさ。だんだん増えているし、得たいがしれない感染の広がり。
山口県の下関市からは約1万人が北九州に往来する。そのため、感染者の中に下関市の人もいる。
北九州の場合は経路不明が多く年齢層も若い人から高齢者まで、地域分布も全市に渡っているから怖い。
近いから、遠からずこっちにも飛び火するかも。
でも、マスクも消毒薬もうがい薬も手洗い用の薬用石けんも買い込んでいるし、テレワークだから徹底抗戦可能。
わしは、高齢者の分類には入っているけど体はすこしは若いと思っているし、何しろ精神年齢が若い(*^▽^*)。役に立つか???
ちょうど今は仕事もシーズンオフだし、じっとしておこう。
こんな感じでやり過ごそう。
なお、持続化給付金4週間たってやっと不備メールがきた。たぶん4週間全く見ていない。
ちまたで、審査が遅い遅い言われているし、769億円ももらって委託されているのだからもっと真剣にやれい・・・・・と言いたい。
やっとこさ、進んでいるとは見えたから、とりあえず待とう。
暑いし、外に出るとマスクで暑さが倍増する。これから、大変や。
うちのデブわんちゃんの散歩も朝早く、夕方遅くで面倒くさくなる。
気がついたけど、ぼちぼち市中にマスクがあふれてきたようだ。いたるところで売っている。それに安くなって今は安いところでは1枚30円?
この前運試しのシャープは落ちたけど、今日はアイリスのマスクは買えるようになっていたので14枚(送料込みで650円くらい)とりあえずポチった。きたら近所の100才で一人暮らしをしているばあさんにあげよう。
今は、もうなんでも買いますよ。
ついでにコロナ対策として動脈血酸素飽和度がわかるパルスオキシメータまで尼で発注。自分の身は身分でまもらなくちゃ。
あと、今一番のわしが気になるのは5月1日に申請した持続化給付金。
8日にまず23,000件振り込まれたらしいけど、どうも怪しい。
聞くところでは申請順ではなくランダムに給付されているらしい。
順番だと実行数がわかるからじゃないかという疑惑も出ている。
ネットでアンケート調査もされているようだけど、それみると本当は実行数は相当少ないのじゃないか?
いつものやっている感だしているだけじゃないのか。
今回のコロナでも露呈したように、いろんなものがスピード感がないからこれだけが早くできるとはとても思えないのだが。
ただ、もらえるものはありがたいから待ちますけど、切実な人にとっては来るか来ないかで結構なストレスになっているみたい。
一日遅れが命取りになる人もいるようだ。
いや、わしのところもどうなるかわからないのは同じ。
はやく、コロナなんとかならないか。本当に面倒くさいやつだ。
ああ、暑い。暑さに超弱い歩かないデブ犬の散歩どうしよう。
なにか?
昨日から始まった持続化給付金がどうも課税対象になる。ただし、消費税の課税対象には含めない。
以上が今の時点で成りそうな結論。
それを課税するなとどうのこうのいうけど、ただでもらう給付金で利益を上げては本末転倒やはりだめでしょう。それこぞ火事場泥棒。
スピード優先でとんでもなく審査緩くしているのだから、あとで税金で回収するシステムはそれはそれでいい。
10万円の支給分も本当は課税にしたいのだろうけど、確定申告していない人も含めてなので大作業になるから物理的に出来ない。
諸外国みたいに、みんなが確定申告しているのなら可能だろうし、10万円を50万円になど増やすことも出来やすいのではなかろうか。
どうやら、コロナもとりあえず落ち着き気味だが、たぶん言われていたように季節が結構な一因で中断させるように思う。
全国のコロナ新規感染者数をみると4月10日すぎがピークを形作って、その後減少傾向が続くようになっていいる。感染から検査結果がでるまで約2週間かかることを考えれば4月7日の緊急事態制限の効果ではなく、3月末の出来事が効いているように思う。志村けんさんの死去3月29日じゃないか、これ。これは複雑、国の施策の効果より遙かに大きいのではなかったか? あながち、小池都知事のいったことがまとを得ていたように思える。
とはいえ、次の蔓延期までの4ヶ月のコロナ休みの間にすこし鋭気を養いたいが。
うちの隣の町内会が独自に会員に1万円のコロナ給付金を出したみたい。うちの町内会も結構内部留保あるからだせばいいのに。
コロナの専門家会議からの新らしい生活様式の提言みたら大きなお世話?
子供にいうような?
○ 人との間隔をできるだけ2メートル確保すること
○ 手は水とせっけんで30秒ほどかけて洗うこと
○ こまめな換気すること
○ 買い物は通信販売や電子決済、配達を活用すること
○ 食事の際は横に並んで座り、料理に集中しおしゃべりは控えめにすること
○ 発症時に備えて誰とどこで会ったかをメモに残すこと
なにか、そんなことまで言われたくない気がしません?
そんなことわかってますよ。 食事の際・・・・大きなお世話。そこまでして飯食いたくねえ。
これ作った人は、生身の人間か? 家庭が面白くないだろうな。
すみませんが表現がくそなんとかすぎて面白くない人いますよね。
と思いましたよ
もう一つ、持続化給付金、夕方の記者会見で8日を8月と読み違えてましたね。字幕もそのまま8月としていたから、本当は8日だけど官僚が忖度して8月給付にするかと思ってひやひやしましたが、なんとか8日に訂正されて一安心。申請している身になれば一瞬どきっとしました。
お口直しに、3年前に社長が書いていた仮面マリィダー 太りすぎてベルトが飛ぶというやつ
3密といったのが大失敗なのでは? ごみ収集作業している人が感染したとあるので、簡単な接触で感染するようだ。