goo blog サービス終了のお知らせ 

和子の記録 フォト&俳句

長い間ネイチャーフォトを楽しんで来ましたが最近これに俳句の趣味が加わりました。まだ不慣れですがブログに載せていきます。

古墳に咲く山百合 房総風土記の丘

2018-07-26 07:52:06 | 日記

草刈りのしてある古墳



こちらは藪になっている古墳

松の木には赤テープが巻いてありそれを避けて撮影



古墳には登らないで下さいという注意書きがありました


二週続けて房総風土記の丘へ山百合の撮影に出かけました。今回の撮影のテーマは「古墳に咲く山百合」です。山百合と古墳のツーショットが撮れるところを探して公園になっている龍角寺古墳群を歩き回りました。山百合が咲くこの公園内には115基の古墳があるそうですが広すぎて回り切れません。あちこち探し回ってわかったことは草を刈って綺麗にしているところには山百合の花はほとんどなくて草ぼうぼうにしている古墳には花がいっぱい咲いていました。あまり人の手を加えすぎて綺麗にするより自然に任せたほうが花もよく咲くのでしょうか。管理が行き届くのも植物にとっては迷惑なのかもしれません。

山百合が咲き始めた7月11日はカメラマンを多く見かけましたが暑い日が続いたこともあってか今回出かけた17日は朝の散歩のご夫婦を何組か見かけただけでカメラマンにはほとんどで出会いませんでした。


豊作を祈るがごとき古墳百合