オートバイで出かけたい

日帰りや泊まりツーリングでのこと、温泉や食事処なども。 

大崩ハイキングコース

2022年02月18日 | 歩く



大崩(おおくずれ)ハイキングコース入口、ざっくりした略図ですが、概ねこんな感じですね。







何年か前には「危険個所あり」で、ロープで封鎖されていました。








コース中、眺望はほとんどないのですが、








入口から40分、腰かけの置かれた 東尾根展望所 で駿河湾と伊豆半島が望めます。












雪の載っているのは天城の山でしょうか。










下ってきて右に折れると元小浜への分岐、花沢山に向かっているのでそのまま進みます。













昔の石の道標のある分岐まで50分。
















同了権現で60分。







この横を通ってコースは続きます。



















花沢山の手前ですが、山頂に立つ登山をしに来ているのではないし、水だけで行動食はなくお腹も空いてきたので、同了権現から少し下ったところで引き返すことにしました。










開けたビューポイント 東尾根展望所 まで折り返しから15分。

帰りは下り主体になりますが、ロープ場はもちろん、いつもながら低山とはいえ足を置くのに気を使うところはいくらもあり、リアルゲームのようで面白く歩けます。












コース歩き出し口まで戻って48分、高低差のある公園歩きもしっかり運動になりますが、こんな山道そのものを歩くのはやっぱり楽しいですね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 阿知ケ谷アルプス | トップ | 小笠山ハイキングコース、YAM... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歩く」カテゴリの最新記事