茨城県立勝田特別支援学校ブログ

茨城県立勝田特別支援学校の日々の学習活動や学校行事をご紹介します。

ごあいさつ

茨城県立勝田特別支援学校の教育活動を紹介するページです。小学部・中学部・高等部・訪問教育・学校行事・部活動,それぞれの活動の様子を随時アップしていく予定です。  本校の公式ウェブサイトはこちらから→茨城県立勝田特別支援学校公式ウェブサイト

中学部3年 水戸ホーリーホックスポーツ体験教室

2023年01月30日 | 中学部
 1月24日(火)に水戸ホーリーホックアカデミーのコーチ2名に来校していただき、スポーツ体験教室を行いました。参加した中学部3年生は、とても楽しみにしていてキラキラした目でコーチの話を聞いていました。
 当日の気温は低かったですが、生徒たちは一生懸命ボールを追いかけ、たくさん汗をかいていました。最後には、コーチと一緒に試合を行いました。得点を決めるとガッツポーズをしたりハイタッチをしたりしてとても盛り上がりました。体験終了後には、お礼の言葉を伝え、中学部作業製品をプレゼントしました。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学部3年 図画工作科 「福笑いをしよう」

2023年01月30日 | 小学部
 図画工作で、「自分の顔」と「鬼の顔」の福笑いを作りました。クレヨンを使って画用紙に大きく顔を描いたり、描いたパーツをハサミで丁寧に切り取ったりと、集中して活動に取り組みました。授業の後半は、クラスで福笑い大会をしました。目隠しをして、「もう少し上だよ。」「もっと右!」という友達の声を頼りに、目や鼻などを置いていくと…くすっと笑える、楽しい顔が完成しました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学部6年 生活科 「茨城県警察本部の見学へ行こう」

2023年01月30日 | お知らせ
 1月20日、茨城県警察本部へ行ってきました。最初は通信指令室の見学。迫力のある大きなスクリーンに驚きながら、110番の仕組みを学んだり、通報訓練を体験したりしました。次は交通管制センターへ。モニターで交差点の様子を見たほか、実物の信号機に触れてきました。期待感いっぱいで警察本部に入っていった子どもたち。約束を守り真剣に話を聞いてくることができました。「もっと見たかった。」、「また行きたい。」といった感想も聞かれました。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学部2年 道徳 「きんのおの ぎんのおの」

2023年01月30日 | 小学部
 道徳の学習では「きんのおの ぎんのおの」の動画視聴を行い、正直にすることの大切さについて学びました。役割演技で、教師が女神役となり、「あなたが落としたのは金の斧ですか?それとも銀の斧ですか?」と木こり役の児童に聞くと、「・・・金の・・・いや、鉄の斧です!」と学習を活かして正直に伝えたり、三つの斧の中から選んだりすることができました。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学部2年 遊びの指導「風船で遊ぼう」

2023年01月19日 | 小学部

 遊びの指導の授業で、風船を使って風船ヨーヨー、風船バレー、風船パタパタゲームの遊びを行いました。写真は、風船バレーを行ったときのものです。クラス対抗で行った風船バレーは、とても盛り上がりました。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学部3年 勝田クリーンマスター

2023年01月19日 | 中学部
 12月8日(木)、職業家庭の時間に勝田クリーンマスターの検定を行いました。
授業とは違う緊張を感じながら、一人一人真剣にテーブル拭きに取り組むことができました。
検定が終わると、ほっとした顔、満足した顔、できなかったところを悔しがる顔など様々な表情を見ることができました。
 テーブルを拭く機会はたくさんあります。検定をとおして学んだことを日々の生活の中で生かしていきたいですね。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学部4年 生活科「自動販売機で買い物をしよう」

2023年01月10日 | 小学部

 生活科「自動販売機で買い物をしよう」では、どうしたらお金がもらえるのか、どのような使い方をすると良いのかなど金銭の大切さや、必要性をワークシートや、スライドで学習に取り組みました。また、タブレット端末のアプリや模擬販売機を使って「何買おう!」、「何が好きなの?」などと友達同士でたくさん話しながら自動販売機の操作を練習しました。
 校外学習当日には、きまりや交通ルールを守って歩くことができ、1人1人が練習通り自動販売機を操作して買うことができました。また、一人で操作し飲み物を購入した後に、嬉しそうな顔で「○○買った!」と報告してくれたり、ジュースの冷たさにびっくりしたりする子どもたちの姿が見られました。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする