合衆国の片隅で新館 2006~

5人と4頭プラスαと2羽と1匹とその他大勢だったアメリカ暮らしは2人と1頭と1匹になりました。

5年生から12年生まで

2009-03-12 | コドモたちの学校
去年から恒例になったのか、5年生から12年生まで、3つの学校をまたがって教えるB先生の生徒達の一斉コンサートがありました。


5年生(68人)ってこんなに小さかったっけ。


6年生(50人) 以前は5年生から6年生に上がる頃半分くらいに人数が減っていましたが、今年は様子が違うみたい。



7年生(35人)


8年生(34人) ここまでがミドルスクール 学年別に演奏するのはここまでです。


ここからはドレスにタキシード 大人の仲間入りですね。

9-11年生のStrings Orchestra (53人)


9-12年生のChamber Orchestra (26人)


そして、Chamber Orchestraの中のソリストたち。素晴らしかった~



演奏はこちら~(→「続きを読む」からどうぞ)
今回の映像はどれも短いです。
<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=vVxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyost7NOnVSY3ekBpB.V0hWlFQs&logoFlg=Y"></script>

5年生の演奏。みんなここから始まった…


<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=sSxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosq7NOnVSY3ekghaVP3nZlFQs&logoFlg=Y"></script>
6年生の演奏。タイトルは「Japanese Song」……プログラムを見て、またまた~、と思っていたら演奏前に先生のコメントが…なんでも、生徒の親から借りた、日本の音楽の本を見てメロディーを知り、それをアレンジしたのだ…そうですが…そ、その”生徒の親”って、もしかしてワタクシのことですか!?そういえば、去年だったか、頼まれて日本の音楽の教科書をひと揃いお貸ししたことがありました。でも…聞いても元ネタがわからないんですけど…


<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=8ixcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos67NOnVSY3ekchgdV1k_lFQs&logoFlg=Y"></script>
7年生 曲が高度になってきました。

8年生とStrings Orchestraを飛ばして、Chamber Orchestraです。
<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=KxxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosI7NOnVSY3ekhpDZP2i9lFQs&logoFlg=Y&ef=31"></script>
えこひいきして雪など散らしてみました。


ブーはシニア(12年生)6年生でこの学区に転入してきてきました。以来、何度家族でこういうコンサートに足を運んだことか。ブーにとっての、ハイスクールでのコンサートはあと1回だけとなりました。5月の Senior Spotlight Concert 文字通り、ブーたち12年生が主役となって最後を飾ります。この学校で正式に5年生からStringsの授業が始まったのは9年前。ブーたちは、その3期生。先生にとって3度目の卒業生です。


学校の授業にstringsがなかったら、うちの子ども達がヴァイオリンやチェロを友とする機会にも恵まれなかったかもしれません。感謝。

そして最後の〆は、全員の演奏です。
<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=kKxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosi7NOnVSY3ekiHgW2QIalFQs&logoFlg=Y"></script>
いいんです。テンポが狂おうが音がずれようが、もちろんスタンディングオベーションでした。


【付録】
<script language="JavaScript" type="text/JavaScript" src="http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=V8xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosT7NOnVSY3ekbjD/4RGVlFQs&logoFlg=Y"></script>
「ボクの方が上手でちよ。スタンディングオベーションはドコ行ったでちかね。」



animal6ホームレスの動物たちへ、1クリックでフード0.6杯が寄付されるサイトへはこちらからどうぞ!紫色のボタンを押してくださいね。 

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (AKI)
2009-03-13 13:21:20
いいですね~。
学校でオーケストラ。すばらしいです!!
そういう長い目で見た芸術の教育ってなかなか日本ではないような気がします。
バレエもピアノも幼稚園から始めて音大を目指す一握りの人を除いては4年の塾通いが始まる頃にはやめてしまう。。。
とってももったいないと思います。
本当にプロの演奏家になる場合はどうかわかりませんが、趣味としてやるなら幼稚園からの5年よりも5年生からの5年間の方がずっと身に付くし本人も楽しいような気がするんですけどね。。

Japanese Song、私も元ネタがわかりませーん。
でも確かになんとなく日本のメロディっぽいですよねー。
返信する
Unknown (たいゆう)
2009-03-13 14:08:56
学校に「オーケストラ」を経験できる可能性があるという事実に感動します。
返信する
Unknown (chie)
2009-03-13 14:17:35
チンピラが聞きほれている曲はバッハの無伴奏チェロ組曲ですか?
もっと上等の楽器を買ってやってくり~。
返信する
Unknown (わん!)
2009-03-13 16:46:20
ブラボー!

Willクン アンコール♪
返信する
Unknown (シナモン)
2009-03-13 21:14:49
(^o^)爆
元の曲、確かにわかりませんね。
返信する
Unknown (TAMA)
2009-03-13 21:18:12
☆AKIさん、
そうなんですよね~。日本でピアノを本格的に勉強する場合、小学校から、「何もかもを」犠牲にして練習に打ち込まないとダメ、というような常識がありますが、こっちでは、他にスポーツなんかもしながら簡単に(ってことはないんでしょうが)ジュリアードに入っちゃったりしてるような…

>>趣味としてやるなら幼稚園からの5年よりも5年生からの5年間の方がずっと身に付くし本人も楽しいような気がするんですけどね。。

全く同感です。「習わせればできるようになる」というわけではないので、ある程度本人が興味を持ってから始めるのが良いのかもしれませんね。
返信する
Unknown (TAMA)
2009-03-13 21:20:15
☆たいゆうさん、
教育予算が全然違うと思います。
でも、アメリカは格差社会なので、オーケストラなんてとんでもない、という学校ももちろんあります。全員平等、を目指すと日本のようにならざるをえないのかもしれませんが…
返信する
Unknown (TAMA)
2009-03-13 21:23:33
☆chieさん、
楽器はそんなに悪くないんですよ、あとは本…(ピーッガガガガガッギギギギギーッ)あ、何か雑音が入ってしまいましたが、後半聞き取れました?
返信する
Unknown (TAMA)
2009-03-13 21:28:14
☆わん!さん、
コレが始まると娘たち、特に、ちんぴら責任者のフーなんか、すごーくイヤそうです。なんたって、酔っちゃって悶えながら歌う姿が気持ち悪い、と。
確かにかなりいっちゃってますけど…
返信する
Unknown (TAMA)
2009-03-13 21:34:11
☆シナモンさん、
音楽の教科書に載っていた…日本音階の曲調をアレンジしたってことなんでしょうかね?全く聞き覚えがないですもん。
返信する

コメントを投稿