合衆国の片隅で新館 2006~

5人と4頭プラスαと2羽と1匹とその他大勢だったアメリカ暮らしは2人と1頭と1匹になりました。

皮を剥くのはリンゴ?豚?

2013-09-27 | 日本語教師の日々
今年も来ます、JLPT(Japanese Proficiency Test = 日本語能力試験)の季節。これは、日本語を学習する人が受ける力試しみたいなテストで、アメリカでは1年に1度しか実施されません。その締め切りは今日。私の生徒さんたちは……


なんでそんなに揃いも揃って上のレベルを受けたがるのだ~!打ち合わせと違う…orz チャレンジ精神旺盛 すぎ です。

でも、本人たちが受けたい、がんばるという以上、全力で支援するのみですが。というわけで、これから12月までは気が抜けません。私の頭の中は、寝ても覚めてもJLPTになりそうです。


えー、そんな中、優秀な生徒さんから、とある練習問題について質問。

「こんなにうすく皮が剥けるなんて、[    ]ですね」

 空欄に入る言葉の選択肢は、正解の「すごい」の他、いくつかの形容詞。その中から選ぶのですが、疑問点はそこじゃなかった!

生徒さんの質問:「この『皮』は何の皮ですか。」

な、何の皮って…まあ、リンゴか梨か、そんなところじゃないでしょうか。そう答えても生徒さんは納得がいきません「どうしてわかるんですか。どうして豚や牛の皮じゃないんですか。」

そこかいっ!と驚きました。



「オマエ、なんてヤバンな質問を。」
※咥えているのはクキさん唯一のおもちゃ、ゾーキンです。



「何言ってんでちか?皮ごと食べればいいでちよね?」


これは、出題者が「リンゴの」とか何か目的語を入れておくべきだったんでしょうか。日本人の常識、世界の常識にあらず、とまた目からうろこが落ちた質問でした。(だからこそ、日本の文化背景まで理解しろ、という深~いお心?)

そもそもリンゴの皮をむく習慣がないアメリカ人には見当がつかない質問だったのかもしれません。そこから、日本人の包丁使いの話、そもそも、日本人はリンゴの皮をピーラーで剥いたりしないのだ、とかお刺身を食べるときに着いてくる白い糸のようなものは、包丁で薄くかつらむきにして細く切ったダイコンで、そういうテクニックを磨くことが料理人の大切な修行の一つなのだとか、だから「皮を薄く剥ける」というのはすでに褒め言葉なのだとか、カルチャーのバックグラウンドにまで話はどんどん広がっていくのが楽しいのですが、テスト前の今だけは、脱線してる場合じゃない。しちゃったけど。

しかし、後から考えた。動物の皮だったら、「剥く」じゃなくて「剥ぐ」だよね。そっちから攻めるべきだった?いや、でも塊肉から皮を取る時は「剥く」と言っても間違いじゃない気もするし。

ああ、日本語、深いです~。


最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シナモン)
2013-09-28 10:55:24
私は米国人で日本のみかんを外側の皮ごと食べた人を見て、驚きました。
牛と豚の皮は、家庭でははぎませんよね・・・
鶏の皮くらいかなぁ
返信する
Unknown (TAMA)
2013-09-28 12:10:38
☆シナモンさん、

こちらには薄切り肉がないので、たいてい塊を買って自力でスライスすることになります。だから私も定期的に豚の皮、剥いでたりします。。。
みかんを皮ごと…はさすがにちょっとびっくりだけど、彼らに「日本ではブドウの皮を剥いて食べる」と言ってもみんなジョークだと思って最初は信じてくれないんです。文化の溝が深い……?
返信する
Unknown (えくぼママ)
2013-09-28 17:44:52
動物の皮を薄く剥くなんて、無理ですよねぇ。って言うか、私の考える包丁の使い方では無理。
上には上が、シナモンさんのみかんには、びっくりでしたが、友人のご主人(アメリカの方)、巨峰を皮ごと食べるって聞いて、食べにくいでしょう?と思いましたが。この頃は、皮ごと食べられるぶどうも増えましたし。
日本語の幅広い意味、あいまいな言い方でも分かる日本人。それって自然と身についているから、教えるのって大変。頑張ってください
返信する
Unknown (クラスメートM)
2013-09-28 22:16:23
この問題を我が家の男子2名にやらせてみました。

男A(40代後半)「じょうず?」
男B(14歳、人生の半分以上在米)「なんの皮??」

男Bはアメリカ人脳だったのか。。。
返信する
Unknown (chie)
2013-09-28 22:22:30
んなことよりリンゴの皮を剥かないことに驚いた。
動物の皮を剥くなんて発想ないし・・・
野蛮ね、そっち。
返信する
Unknown (虹のパパ黒山羊)
2013-09-29 06:14:42
をを!そうか!リンゴの皮をむくのは日本だけ…ではないにしろ(韓国の飲み屋でむいたフルーツが出てきたことがあるので)アメリカ人はむかない…そうだよなぁ…確かにむかないよなぁ…。

そして「薄く皮をむく」ってのは、確かに日本人にとっては 誉め言葉 というか、好感度の高い言葉ですよね。技術を習得している人に対する誉め言葉だと思いますです。

動物の皮をむく って発想は肉食人種からしか出てこないでしょうね。普段から「動物の皮」ってのをほとんど意識しないですから。
ちなみに遊牧民の生活だと羊を屠むりますので、生活の中で「皮をはぐ」という行為がありますから、かなりなじみのある行為であったりします。日本人にとっての 魚のウロコを取る くらいの行為ですかねぇ。

あぁ、文化の違いってこんな言葉の端々にでてくるんですね。おそらくこの出題者さんは「わざと何の皮かの説明をぬいた」のではないかと思います。
返信する
Unknown (虹のパパ黒山羊)
2013-09-29 07:02:56
いま 試験会場一覧を見てきたのですが…。
>>http://www.aatj.org/jlpt-us-2013
え”? 一番近くでシカゴなんですが、シカゴまで行くのですか?
返信する
Unknown (TAMA)
2013-09-29 08:36:10
☆えくぼママさん、

こっちの人はたしかにブドウを皮ごと食べるんですが、確かにこちらのブドウって皮が口に残らないんです。そうやって改良されてきたんでしょうけれど。でも巨峰はムリですよねえ。
英語はしつこいくらい目的語を繰り返しますが、私の英文ってよくそれが抜けてしまいます。日本語の発想からなかなか抜けられません。
返信する
Unknown (TAMA)
2013-09-29 08:39:16
☆クラスメートMさん、

なんと!知らないうちにアメリカ人を育てていたんですね!
やっぱりそうなるのかあー。家の外で「リンゴの皮をむく」なんて状況、まずお目にかからないですもんね。皮剥いた方が美味しいと思うんだけどなあ。人によっては「え!?じゃがいもの皮むくの?」なんてこともありますね。大体アメリカのニンジン、皮むいたらほとんど中身なくなっちゃうしね。とほほ。
返信する
Unknown (TAMA)
2013-09-29 08:41:01
☆chieさん、

リンゴはともかく、最近ポピュラーになってきた日本の梨の皮も剥かないで食べてます。あと、産毛がチクチクする桃の皮も剥かない~。「あなただって杏の皮剥かないじゃない」って言われたりして、そうかい、杏の皮と桃の皮は同じ扱いかい、とこれまた目から鱗でした。基本、肉食人種なのよねー。
返信する

コメントを投稿