合衆国の片隅で新館 2006~

5人と4頭プラスαと2羽と1匹とその他大勢だったアメリカ暮らしは2人と1頭と1匹になりました。

日本語を勉強しよう!「~る時」「~た時」

2011-01-18 | 日本語教師の日々
ブーちゃんの彼氏「け」君が日本語レベル3のクラスに合格しました!思えば一昨年の夏、日本人の彼女ができたばかりに、その母親(私)から、「私の利便のために、是非とも日本語を学んでくれ!」と懇願され断る隙もなく始め(させられ)た日本語。今まで私が教えた個人レッスンが18回(36時間)の他、車の中や何かの待ち時間でのレッスンを数回、後はほぼ自力で勉強して、ここまでたどり着きました。もちろん、日本での経験は彼の日本語能力を飛躍的に伸ばしましたが、それにしてもえらい!


日本語教師になる勉強をしていたとき、それまで無意識に使っていた日本語を見つめ直す機会がたくさんありました。…と過去形で書いていますが、今でも日々、日本語を見つめ直しています。時々考えすぎて何が正しいのかわからなくなったりもしますが……。


そのひとつが「~る時」と「~た時」 (みんなの日本語Ⅰ 23課/Japanese for Busy People (ver.3)Ⅱ Lesson8 )

「日本へ行ったとき、空港でコーラを買いました。」←言うまでもなく過去の話です。

「日本へ行くとき、空港でお土産を買いました。」 ←過去の話です…でも「行く」とき?どうして現在形に?


逆に

「日本へ行くとき、いつも空のスーツケースを持っていきます。」←これは習慣的な話なので、現在形です。

「日本へ行ったとき、いつもスーツケースがいっぱいになります。」←これも習慣的な話なのに、「行った」の部分は過去形です。


日本語教育の訓練でこの使い分けの勉強をしたとき、先生から

「部屋に入るとき電気を付けました」

「部屋に入ったときスリッパをはきました」

というような状況を導入されました。そのとき、私はその二つの文章の、どこがポイントでどう意味が変わるのか、混乱してしまったものです。私だけでなく、同時にそのトレーニングに参加していた日本語教師予備軍のみんながぽか~~~んとしたのを覚えています。そして「どう違うの~???」という大騒ぎ。

この「~とき」の前の時制は、その行動を起こしたのが、入る前だったのか入った後だったのか、によって決まるんですね。つまり、「部屋に入るとき電気を付けた」のなら、部屋の外側からスイッチに手を伸ばして電気を付けたことになる。日本人はそういうことを特に意識せずに使い分けているんです。


「部屋のドアを開けとき、イヤな予感がしました。」
「部屋のドアを開けとき、犬が静かでした。」
「部屋の隅に大きいウ○チがありました。」(お食事中の方、失礼しました)

というふうに、日本人は普通に使い分けていますが、これをいちいち、「嫌な予感がしたのは、ドアを開ける前だから現在形」と考えなくてはいけないので、日本語を学ぶ人は大変です。

…って、似たようなことを我々も英語でがんばってるんですけどね。(ナンテエライノ、ワタシタチ…なんてことはきちんと言えるようになってから言え

ちなみに、このルールを定着させるとき、私が愛用しているのは、Japanese for Busy People ver.2 Ⅱのworkbookで、こういった状況がマンガで実にわかりやすく表現されています。(ver.3でもほぼ同じですが、個人的に古い版のイラストの方が好きなんです)

1.ビジーさんは、よく新幹線で大阪に行きます。(JBPでは、「~(place)へ」ではなく「~に」で導入される)
2.新幹線に乗るとき、いつもビールを買います。

------ここまでは習慣的な「いつも」の話------


----ここからは具体的に昨日起きた「過去」の話----

3.昨日も新幹線に乗るとき、売店でビールを買いました。(ホームの売店でビールを買うイラスト)

4.新幹線に乗ったとき、ビールを落としました。(ドアの内側でビールを落としているイラスト)

5.ビールをひろって、席に座りました。(イラスト)

6.すぐビールを飲みたくなりました。

7.ビールを開けるとき、少し心配でした。(ビールの缶を見つめて悩んでいるイラスト)

8.ビールを開けたとき・・・・・・(勢いよく飛び出したビールがビジーさんの顔面にヒット)

9.ビジーさんは大阪までとても寒かったです。(イラスト)

10.大阪に着いたとき、風邪を引いていました。(イラスト)

これでも1度目で理解できる人は稀で、またそういった飲み込みの早い人でも、実際に使いこなせるようになるまでには何度も練習が必要です。旅行の話をしている時に、「行くときの天気はどうでしたか?」と聞いて、旅行に出る前、あるいは目的地へ行く途中の天気を答えられたら完璧、旅行先での天気を答えてしまったら、もうちょっと練習続行、としています。


「オレが天国に行った時はよろしくな、ほぷさん。」 
未来のことでも過去形になりますよー。



「こっちにくるときは、いっぱいおみやげもってきなさいなのよ~。」


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TAMA)
2011-01-22 03:24:32
☆シナモンさん、

結局行き着くところはそこなのです。その例文を如何にたくさん、効率的に、学習者の身近な例でわかりやすく提出するかに教師の情熱と腕がすべてかかっているのですねー。
返信する
Unknown (シナモン)
2011-01-21 20:02:49
日本で主に米国人に日本語を教えている方と今日お目にかかりましたので、このことを伺ってみました。
沢山例文を出して、感覚で覚えてもらうようにしているそうです。
皆さん、一番苦労しているところだということでしたよ。
返信する
Unknown (TAMA)
2011-01-19 21:37:09
☆モコミルクさん、

可愛いですよねぇ。。。。。ほれぼれしみじみ。
モコミルクさんがうぃるちを拉致したときが、初めてうぃるち菌の洗礼を受ける時でちね。
返信する
Unknown (モコミルク)
2011-01-19 21:29:47
ほぷちゃ~~~~ん!(≧∀≦)
ほぷちゃんのあまりの可愛さに講義吹っ飛ぶ・・・。
私がアメリカに行った時は
うぃるちを拉致する時でちよ。ふふふ・・・。(犯行予告)
返信する
Unknown (TAMA)
2011-01-19 21:21:32
☆TOMOSさん、

オノマトペの歌、早速検索したところ、これはすばらしいっ!ということで、早速生徒さんたちにお知らせしました。オノマトペは、どんなに優秀な生徒さんでも例外なく苦しむところなんですよー。
これで少しでも覚えてくれれば…「1日1回以上見ること」を宿題にしたりして。
ありがとうございました。

あ、クッキーは養子にさしあげることはできないのですが、もう一頭余って…(以下自粛)
返信する
Unknown (TOMOS)
2011-01-19 16:13:35
こんにちは!

ほぷちゃんかわいすぎます!!

そしてあたしはクッキーを養子におむかえしたいくらい大好きです(^_^)v

日本語、難しいですよね~、最近?教育テレビでオノマトペのうた とゆうのが流れます、おもしろいですよ~。

もうご存知かしら??

教材に使えるかは不明ですが…うちの子達は大好きですよ~♪
返信する
Unknown (TAMA)
2011-01-19 13:04:54
☆ちろこさん、

ほぷちゃんお土産長者になりそう(笑)そうそう、我々って、うぃるち語のconjugationでさえ、いとも簡単に無意識にやってのけちゃいますよねえ。母語ってすごい。
返信する
Unknown (ちろこ)
2011-01-19 12:00:02
きゃ~ほぷちゃ~ん、私が行くときはいっぱお土産持っていくいく~。
うぃるち「兄さんが天国に行ったら、その後はぼくの天下になるでちよ」
なるほど普段何も考えずに使っていた言葉がそんなに理解不可能なんですね~。
返信する
Unknown (TAMA)
2011-01-19 10:15:25
☆さわら父さん、

行ったないでちか???
ほら、考えるとグルグルしてくるでしょ。
返信する
Unknown (TAMA)
2011-01-19 10:11:51
☆たいゆうさん、

え?どういうことだろ??過去のことなら過去形(か過去進行形)になりませんか?あれー?
返信する
Unknown (さわら父)
2011-01-19 09:55:23
まだ、天国へは行ったないからだいぢょうぶでつよ、ホプちゃん。
返信する
Unknown (たいゆう)
2011-01-19 09:38:20
出産前に英会話教室で、待ち時間の間に日本人教師と色々英語について質問していました。時制は・・・・・も?難しいです。過去のことでも毎日の事なら(毎朝、ご飯を食べるとか)現在形で話すとか・・・・・英語って難しいです。
返信する

コメントを投稿