ba-bamamaのこどもたち

バーバママのようにチャーミングなママをめざすも現実は・・
あっという間に大学3♀&高2♂バド部のにぎやかアルバム♪

朝読み@1-1

2017-06-12 | ehon

今期初の朝読みは、1年生

今年度からグッと回数が減り、時間もキッカリ10分に変更となって、、
数少ない貴重な機会をいただき、ちょっと緊張


選本には毎度迷うのだけど、
最近、この本だいすきの会の例会で読み合って、やっぱりいいなぁ
と思っていた、ともだちやシリーズにしようと

図書館で借りて来た本と合わせて、いつものように ryu にも 聞いてもらい、
うん、それがいいよ  とお墨付きももらって、今回めずらしく迷わず



教室に入ってビックリ
うわーっ 1年生ってこんなに小さかったっけ

机とイスを教室の後方に片付け、前方に集まってくれるのだけど、
ひとつの机をふたり一組で、うんしょうんしょ と移動させる姿や
(高学年になると、ひとりで1つの机をひょいと運んじゃう)
先生の 「みんなキューっと集まって〜 」 の声にギュウギュウ寄り過ぎて、
「それは、やり過ぎー 」としかられたり
挨拶も全員揃って一生懸命、かわいいなぁ

お友だちはたくさんできましたかー?
  「できたよー!」「 23人くらいできた!」
ケンカしちゃったりしたことはある?
  「あるー!」「 あるかも・・」
仲直りするにはどうしたらいいと思う?
  「ごめんねっていうー  」 ここだけは、みんな揃ってました 

10分しかないので、今回残念ながら恒例のクイズはなしです~

お話は・・
 オオカミとキツネは初めて大ゲンカ
 お互い仲直りしたいのにあとひとこと「ごめんね」が言えず
 なかなか仲直りできないオオカミとキツネ・・
心配そうな顔で聞いていましたが、、
 あることをきっかけに仲直り
 嬉しいふたりが一緒にブランコに乗って歌う場面、
 不思議な歌詞の創作ソング?をやや調子っぱずれに歌ったら、
わはは〜っ ホッとしたような、笑いがもれ、
よかったね  の空気に包まれました。


裏表紙・・ふたりの仲を期せずして取り持ったアリさんにプレゼント
が描かれていているのをみつけて、またニッコリ

さてさて次回は、もしかしたら最後になるかもしれない ryu のクラスです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝読み @ 5-3

2017-03-01 | ehon

年明け初にして、5年生最後の朝読み 
だったのに、またしてもバタバタしていて
本を集め出したのは直前

3/3 ひな祭りで、行事ドンピシャだったのに、
すでにひな祭り関連の本は図書館から出払っており

5年生だし、読んでみようかなと自分の心の中ではほぼ決定しつつ
「ヤクーバとライオン」を ryu に聞いてもらう

 うん、いい本だけど、やっぱ おもしろいのがいいよ
借りてきたのは全部読んで
夕飯時に朝読み前恒例の、かたっぱしから読み聞かせ~



オレはこれ  4.5
ちなみにヤクーバは 3.8 だって

自分のチョイスをあきらめきれず、うーん ・・・
じゃ、 2冊持ってきてみんなに選んでもらえば
となり、2冊持参しました。


いつもやっている導入のクイズ
ひな祭り関連で考えてみるも、 ウマイのができず

今日は何の日?  ひな祭り〜
ひな祭りに食べるものといえば?  ひしもち〜 
ひしもちって何段?  さんだーん 
色は何色?  オレンジ! えっ?? ピンク? 白?

3段のひしもちは、下から 緑・白・ピンク の順に重ねられていて、
白い雪の下にこれから芽吹く新芽 ピンクは桃の花
春の景色を表しているんだよ と説明すると、
へぇ〜 と関心を示していたのは先生だけ??
あーやっぱりクイズがんばるんだったかな・・



2冊の本を出して、どっちがいい  と聞いたところ、
ひとりを除いて全員が「せかいいち大きな女の子のものがたり」

ryu が、ほーらねって顔して見てました

子どもたちは、あり得なーいと言いながら、奇想天外なお話を聞くのが
大好きなんですよね



【備忘録】
「ゆうかんな男の子や力もちの男の子、ちえのある男の子のはなしは、
 これまでにたくさんかたりつがれ、えがかれてもきました。けれどもこれは、
 ゆうかんで力もちでちえのある大きな女の子のおはなしです。」
こんな前書きではじまるお話

24×31センチ・大判の絵本いっぱいに描かれた「せかいいちおおきな女の子」アンジェリカは大迫力。
大きくて頼もしくて、でもどこかかわいらしい。男の子とか女の子とかではなく、自分らしく!ということかな。

すべて本物の木を削った薄い板に描かれているのたそうで、
アメリカ開拓時代のカントリーな雰囲気をかもし出していて、ひとつのひとつのページの絵が
美しい木目の額に収められた絵画のようにみえると話題になり、
「ニューヨーク・タイムズ」紙による最優秀絵本賞などに輝いた、お話しです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝読み@5-3

2016-11-05 | ehon

後期初の 朝読み@5-3
先月に続き、連続して ryu のクラスです
いつものように目星をつけた本を借りてきて、夕飯時に読み語り
ryu にランキングをつけてもらいました



今回は、迷わず第1位だった ストライプ に決定 

つみきのいえ
もステキだったのだけど、最近はギューッと前に集まってもらえないので、
淡いタッチの絵は遠目が効かなそぅかなと。

そらいろ男爵
戦争の時に空から爆弾ではなく本を降らせ、みんなが読み入ってしまい
戦う気が失せてしまう、、 敵と味方に本の前編と後編をそれぞれ降らせることで和解し、
平和が訪れるというステキなストーリー

ぬすまれた月
科学的要素とお話しがミックスしていてなかなかおもしろい

半日村
意外にも ryu の順位が高かった本。もちもちの木の人でしょと気づいて嬉しそぅ
小さな力でも集まれば、コツコツと努力を積み重ねていけば、大きな成果に
といったことがダイレクトに伝わってくる絵本。「いい本だね~」と。


時間切れで読み聞かせることができず、ryu の感想が聞けなかった2冊


しにがみさん
落語絵本、オチが伝わらずポカンとされそぅかも?

富士山にのぼる
世界7大陸の最高峰すべてに登頂をはたした石川直樹さんの写真絵本。
彼が世界へと踏み出すときの「 はじまりの山 」となった富士山
「とおくから何度も見ていた富士山。
 でも、そこに登れば、かならず、新しい世界にであうことができる!」
これは、いつか読みたいな
 
                         

今回は、適当な導入が思い浮かばなかったのと、
少し長めのお話でクイズをやる時間がなかったので、
お話にでてくる、リマ豆 の説明だけして読みはじめました。

※ライマビーンというアメリカで日常的によく食べられるお豆です。
 リマの名は本種がペルーのリマから海外に輸出されていたことにちなんで。


カミラ・クリームは、リマ豆が大好き。でも、学校のみんなは嫌いなので、
絶対に食べません。カミラは、他の人の目ばかり気にして、
みんなと同じでいたいと思っていました ・ ・

表紙の絵の奇抜さだけで、ちょっとどよめき。
初め少しザワザワしていましたが、
どんどんひどくなるカミラを いったいどーなっちゃうんだろぅ
と 次第に静かになり、じっと見守っている感じでした。

読後は先生がコメントするクラスなので、
「ちょっと不思議な本だったね、、 でも、人の目を気にせず、
 自分の意見をしっかり持つことの大切さを教えてくれる本でしたね 」
と先生がまとめていました。

5-3のみんなはどんな風に感じたかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのちをいただく

2016-10-31 | ehon

秋の授業参観は、全校一斉に道徳の授業でした

「あいさつの言葉にはどんなものがありますか?」

 ・おはようございます
 ・さようなら
 ・はじめまして
 ・ありがとう
 ・あけましておめでとう
 ・いただきます

たくさん手が挙がり、みんな元気に発表

「では、これらはどんな時に、誰に向かって言いますか?」

 ・朝、会った時に友だちに
 ・ごはんを食べる時に作ってくれた人に

ここで本題
「いただきます」について考える

先生が、今日はこれを読みます と言って、
いのちをいただくという絵本を取りだしました。 
読み聞かせで聞いたから知ってるー  の声がチラホラある中、
先生の読み聞かせ  がはじまりました。


みんな静かによーく聞いていました。
(それにしても、先生ちょっとつっかえすぎ 
   もーちょっと練習しておいてねくださいっ

坂本さんは、食肉センターで牛を“解く”仕事をしています。
息子のしのぶくんは、小学校の授業参観でおとうさんの仕事を聞かれ
「ふつうの肉屋です」とこたえてしまいました。
でも、担任の先生に「おとうさんが仕事ばせんと、肉ば食べれんとぞ」と
言われ、「おとうさんの仕事はすごかとやね」と気づき、坂本さんにつたえ・・

  ・坂本さんのような仕事があるから、みんなお肉を食べられること 
  ・いのちを大切に感謝して、残さずに食べようと思ったこと
  ・いただきますは、食材のいのちをいただくので、いただきますなんだ

などなどの感想が発表されて、
小学5年生、思ったよりみんなしっかりしていて、
いろんなコトを感じているんだな  とちょっと感動しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝読み @ 5-2

2016-09-27 | ehon

後期初の朝読みは、5年生 ryu のクラス
前々から気にしてはいたものの、また選書が前日・・とほほ、反省

なかなか図書館に行けず、
ネット検索で面白そうだなぁと思って つい買ってしまった本が2冊とも採用とならず

   

「算数の呪い」
呪い というコトバに惹かれたのだけど、 、算数の好き・計算得意な子だったら
もしかして楽しいかもしれないのだけど、 苦手な mama には頭がついていかず
うまく読めそうにないなぁと。

「もしも日本人がみんなコメつぶだったら」 
ちょうど5年生はバケツ稲を育てたところだし、いいかな?と思ったのだけど、
意外にも内容は算数だった   茶碗1杯が4000粒、まではよかった・・
東京都の人口は米俵何俵分?はギブアップ

あぁ、算数をたのしく感じるセンスが欲しぃ・・  

こういう時は、昔話
やっと前日に図書館に行き、
昔話コーナーで目に留まった本を何冊か、ryu と一緒に読んでみて、
ふたりで吹き出しちゃったので決めたのが、コレ



そして、当日
 毎日雨降り続きだけど、朝はスッキリ目覚めてますか   との質問に

 ぜんぜんスッキリじゃありませーん  と複数の声。
 ・・あとから思えば、これがこの日1番の大きな声だったなぁ  

では、ちょっとクイズやってから読むね〜

①給食の人気No. 1メニュー、カレーライスのふるさとは?
  インド~

②世界で1番人口が多いのは中国語、では2番目に多いのは?
  うーん、、アメリカかインド    これは、みなかなり悩んでいました。
  ちなみに、1位の中国が13.7億、2位のインドは12.9億、日本は1.2億だよ。
  と解説すると、すごーい中国抜きそー

③最後に国旗の絵を見せて、これはどこの国の国旗でしょう?
  あっさり、インド
  よく知ってるねー わたしは知らなかったの。。

インドのみんわなので、導入に答えがインドになるクイズを3つ
しつこくインドのわりに、お話はインド気分あまり関係なかったのだけどね


王さまに、にょうぼを連れ去られたクロドリが、宮殿ににょうぼを取り返しに行くお話。
宮殿に向かう道すがら、いろいろなものがお供についてくるのですが、
ねこ、アリの大群、引っこ抜かれた葉っぱ、川・・
なぜかみな、クロドリの耳の中に入ってついて行くのです。
この辺のセンスがインド的なのか??
お供は、それぞれにチカラを発揮してクロドリを助け、無事ににょうぼを連れて帰ることができました!

この話の流れって、なんだか サルカニっぽい??なんて思いながら、読みました。

机を後ろに下げて集まってくれるのですが、以前に比べると、ばらばら〜っと広がった感じ。
もうちょっと、真ん中に固まって欲しいんだけどなぁ・・
前に寄っている子たちと、あきらかに後ろでいいです的な位置にいる子が分かれていました。

読後、同じく5年生で「蜘蛛の糸」を読んだSさん、
6年生で「おおおかさばき」を読んだDさんと一緒になり、
どちらも、みなポカーンとしていたのよと聞いて、今日はどこも反応が薄かった 
高学年はムズカシしいね〜と話し合って、ちょっとホッとしたりして

帰宅後、ryu にどうだったかな~と聞くと、
  おもしろかったって言ってたよ
楽しいお話だけど、静かだったよね? には、
  ザワザワしちゃう時もあるから、静かに聞いてるときはいいんだよ

なんだか、なぐさめられているよーな
でも、また懲りずに読みに行きますよー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝読み @ 5-3

2016-05-28 | ehon

今期初の朝読みは ryu のクラス
5年生になってクラス替えをしてから初訪問
クラスの雰囲気が分からないので、少々緊張・・
でも、廊下からのぞくと、ryu が戸口まででてきてくれて少しおしゃべり。
mama が来てはずかしい~ みたいな気持ちはまだないよう

今回も選本にとりかかるのが遅く・・
ネット検索で気になった本やオススメの本を図書館で予約


ひとまず、ぜーんぶ読んで聞いてもらって、オレだったらこれ  
と3冊にしぼられ・・
  ジョニーのかたやきパン
  トラのじゅうたんになりたかったトラ
  むかしむかしとらとねこは 

             

さて、mama の導入はやっぱりクイズで

Q1. 次のうち本当にあることわざはどれでしょう
 ① ゾウの威を借るキツネ
 ② ライオンの威を借るキツネ
 ③ トラの威を借るキツネ

①だと思う人? しーん
②だと思う人? シーン
③だと思う人? 全員揃ってハーイ

なーんだ、かんたんだよーだって。 さすが 5年生
正解もさる事ながら、順番に聞くから答えを先に言わないでね、
と言ったら、ちゃんと守ってくれました  

Q2.では、その「トラ」の故郷はどこでしょう?
 ① ブラジル
 ② インド
 ③ アメリカ

これは、答えが3つに割れました! 答えは②のインド
トラはアジアにしか生息していないの。
主な地域は、インド・中国・タイ・インドネシアなどだよ。
みんなが勉強中の世界地図を思い浮かべてみてね~

これには、へー をいただきました。やったー
みんなまだまだ、楽しんで参加してくれて嬉しかったなぁ

ということで、本題のお話です。
はじめましてのクラスなので楽しい本をということで、コレ



もう、獲物を捕らえる元気がなくなり、やせ細って骨と皮の老トラ。
宮殿をのぞきに行っては、王様たちの宴を見ていいなぁ、仲間に入りたいなぁ
ある時、宮殿の広間にあるトラのじゅうたんと入れ替わることに成功!
宴の食べ残しを食べているうちに、丸々太って毛並みも良くなり、
バレるのも時間の問題に。

そこに事件が起きて・・

聞く態勢ができているクラスで、ちょいちょい小さな声でコメントが入りつつも、
よく聞いてくれました。


おまけ
選本の際にみつけた大ヒット

字のない絵本です。
・・浜辺に打ち上げられた一台の古いカメラ。
ひろった少年が中のフィルムを現像してみると、そこには驚くような世界がうつっていて・・
読み聞かせには向かないけど、
じっくり見て、想像して、ワクワクして、とってもステキな世界観でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の絵本♪

2016-03-15 | ehon

国語の授業で 落語 を習った ryu

芸術鑑賞会では、落語家さんを招いて講演を聞き、その後
やってみたい人~   「10人限定」 に珍しく手を挙げて
ステージ上で、ひとり一言落語 に挑戦したのだそう

 「 お母さん、パンツが破れたよ!」
 「 また かい?」

ということで、借りてきたのは


朝読みでも、中学年くらいからよく登場する、川端誠さんのこのシリーズ
図書室で、全巻制覇したよ  とのこと。
mama も、おおおかさばき 大好きよ~

  なんだか派手な表紙のこの本は??
内容は、さぁ~っと読み飛ばして、、
やっぱりこうなった


ryu's アトリエ


バイブル

  
恐るべし

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝読み @ 2-1

2016-02-15 | ehon

年明け初で、今学年最後 の朝読みは 2-1

選書のため、図書館で候補の本を借りてきて、
いつものように ryu に聞いてもらうと



  うーん、2年生でしょぉ、、オレだったらこれがいいけど、楽しい本のが絶対いいよ

なんて、ナマイキなことを言うようになりました

 オレだったら ・ ・ ・ の本は こんこんさまにさしあげそうろう  うん、これはいいお話だよと
 楽しい本 ・ ・ ・ の方は ばばばあちゃんのたいへんなひるね

とオススメしてもらったんだけど、こんこんさま~にしようと思い、何度か練習。

・ ・ が、最後の朝練で、なんだかちょっとサミシくなってしまうような気がして、、


この、ニヤリと笑うキツネの顔 が印象的な1冊に変更。
いつも、なんだかんだと迷ってしまうのです  

動物のでてくる本ってたくさんあるよね、
今日は動物の本なの、さて何がでてくる本でしょう

ねこ! イヌ! うさぎ! サル! ・ ・ あーっ ねずみ!

とうとうキツネはでてきませんでしたが  今日はキツネの本ですよ。

  ともだちの家に行くから袋を預かってくれと頼むキツネ、
  ぜったいなかをのぞくなよ!と言われるのですが、

  ちいさなおばさんも、おおきなおばさんも、
  ほそいおばさんも、 預かった人はみなのぞいてしまい ・ ・

  お陰で中身は次々にグレードアップしていき、いいものを手に入れホクホク!
  ・・と思っていたら、、
  ふっくらふとったおばさんは?? 最後に、どんでんがえしが。。

昔話のような繰り返しが楽しい絵本です
またぁ~ 預けないで自分で持っていけばいいのに~
などなど、言いながら聞いてくれた2年生でした


ryu は春から5年生 クラス替えがあります。
今度読みに行く時は、新しいメンバー
ちょっと緊張するけど、楽しみ~


おまけ
井上洋介さん 追悼で懐かしい1冊も借りてきました。


ryu が小さい頃、ウーフ大好きだったなぁ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山田県立山田小学校?!

2015-12-04 | ehon

くもんの教室には結構大きな本棚があって
くもんの推薦図書だけでなく、小学校低学年向けの絵本から、
中高学年向けの児童小説、歴史マンガなどなど魅力的なラインナップ

丸付けを待っている間に、熱心に読んでいる子もいて、
続きが読みたかったら借りてくることもできます


karen が通っていた時は、青い鳥文庫の黒魔女さんシリーズが
女子の間で流行っていて、最新刊がでると取り合い状態


ちゃーんと新刊を仕入れておいてくれる先生に感謝

古文が始まってるから読んでおくといいよ~
と先生のオススメで、マンガで読む 枕草子・源氏物語 なんかも読んでいたっけな


2~3年の頃に ryu がハマったのは、マジックツリーハウス。
冒険モノです  


これ もう30巻以上でている大ベストセラー


この間まで気に入ってたのは、ふしぎ駄菓子屋銭天堂
不思議なお話だけど、実は深イイ~


こちらは、ただ今 新刊待ち


そして最近 ryu が面白がって読んでいるのは

日本の都道府県の数は47 だけど、実は48番目があるらしい
その48番目の県の名前は ・・・山田県
その山田県にある山田小学校で起こる、ちょっとふしぎでゆかいな物語
どんなおもしろキャラが登場するのか楽しみ~


フルーツポンチのポンチって何?? を教えてもらう旅にでる。
どうやら、ポンチはすてきなフルーツらしいのですが、、

 ポンチサンチ(産地)でトンチを使い、メンチランチを食べて、ポンチダンチ(団地)で
 パンチピンチデンチ(電池)で切り抜け、ペンチで切って食べたポンチの味を忘れることは
 ないでしょぅ ・ ・ ・

男子ってこういうのが好きよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝読み@4-3

2015-11-30 | ehon

この日は久しぶりの朝読み@4-3  ryu のクラス

この週は小学校の振休に合わせて午後休をとったので、大幅には遅刻しづらく
読む前に図書室に寄って先に記録  を書く戦法

8時過ぎに学校に到着すると、まだ子どもたちが縄跳びを持ってわらわらいて、
「 あーっ ryu のおかあさん  今日プラタナス  」 と声を掛けてくれ、
「 そーだよー  」
「 今日はどこ? 」 「 4-3 だよ  」 「 やったー 」  なんて、会話を間に受けてウキウキ


この日は担任の先生が出張で、ヘルプの先生がいましたが、やっぱり何だかザワザワ


悩みの選書は ・ ・
前回は言葉が遊び絵本で、いろいろ書いた紙を持っていったりしたので、
今日は落ち着いてゆったり読む絵本で


キーワードが分からないとなぁ と思い、まずは 皇帝 の意味が分かる人~

窓の外を指差して、あそこ!  それ、校庭ね  
またある子は、高い低い!  おっつ、高低か、なかなかやるねー 回転が早いっ 

けど、ブッブー 日本語は同音異義語が多いよね~
女子が手が挙げ、王様のこと! と答えてくれました

じゃ、よつぎ は?
シーン、、、えっ 意外にもみんな知らないのかぁ、、次に王様になる人のことだよ。

うまい導入が思いつかなかったので、さわりに質問してみたのだけど、結果オーライでした。


むかしむかし、花が大好きな皇帝が、国中のこどもたちに花のたねを渡し、
それを大切に育て、一年後に見せに来たものの中から世継ぎを選ぶと言いました。
花を育てるのが大好きな男の子ピンも、皇帝にもらった種をまきましたが、
どんなに世話をしても、種から芽がでてきません。
とうとう1年がたち、、ピン以外の子どもたちは美しい花を持って宮殿へ
花が育てられなかったピンは ・ ・

本自体は大きめだけど、読み語りにはちょっと絵が小さいのが残念
お花がたくさん描かれていて、繊細でやさしいタッチの絵が素敵なんだけどな~

正直でいることはとても勇気がいること
結果ではなく過程をしっかり見ていてくれてたお父さんの対応がとってもいいんです
わたしはそんな風に子どもたちに言ってあげられるだろうか ・ ・ 親にも問いかけられている気がしました。


毎年この時期の朝読みのもうひとつの楽しみが、シンボルツリーの見事な紅葉
黄金色に輝いていました

次回は冬真っ只中の2月です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする