空手道へっぽこ稽古日誌 An ordinary person's karate practice diary

いい歳こいて空手を学ぶおっさんの備忘録。
23年7月2日に二段になりました。
まだ続けるのこれ?

10月23日の自宅稽古。/14.10.23

2014年10月23日 | へっぽこ稽古日誌
これ、今年の2月に撮影した写真。

ぼちぼち初雪だぜと、連日TVが脅しをかけているわけだがw

この手の4輪バギーって通勤につかえるのだろうか?
前から気になっているんだが。



南派拳術の稽古会。
東京のSt先生からskype指導が可能になった。
なんどか試用実験を繰り返し、実用に耐えうるとのことで、
11月から、稽古会の諸々が改組されることに。

これを機に、旭川では主要メンバーのSさんが脱会。

さて、今後どうしませうかね?
稽古時間がままならぬとか、ちっとも上達しないなどw
まぁ、ハードルはいくつもあるが、辞めるつもりはさらさらない。

でも、環境の変化はしんどいですな。



ツイッター傑作選。

 「○○しないことのリスク」。
 安倍政権が最近多用するようになった言い回しだ。
 「消費税を上げないことのリスク」は記憶に新しい。
 国民はそろそろ『安倍政権を変えないことのリスク』に気付くべきだ。
 【首相「代表団派遣しないことのリスク考慮」】 http://nhk.jp/N4Fx6Y3J

 福島第1原発事故 県外進学、賠償返還請求 東電「避難終わった」
 毎日新聞 http://mainichi.jp/shimen/news/20141023ddm001040170000c.html
 ▸21歳女性に支払われた賠償金

 『約100年前の南極探検隊のノート、氷の中からみつかる』
 http://ift.tt/1xc3P3Q

 「武道武術を学校教育に組み込むべきか」で色々な意見が出されていますが
 「新当流の女性剣士はもれなく巫女装束を」という僕の意見も置いておいきますね。

 財務省 35人学級を40人に戻すべき←もっと子どもを大事にしようよ。
 財政破綻を回避するために切り詰めるところは、教育ではなくて別であるべきだ。
 米百俵の精神はどこ行った? http://ow.ly/DcbH3




本日は日勤。

18:00終業で、実際に帰宅したのは20:30。
業務の特性上、しょうがないけどさ。

稽古は、【方円流杖術 真の型】。

最初の数動作に、日曜の道場稽古で習った動作を加えての稽古。
少しばかり長めになったが、その場で踏み違えの条件はかわらず。

杖がすこしづつ、振り回すときに、ブンと音が出るようになってきた。
型ができても、威力がないと受けでも打ちでもないからね。
段々と精度をあげるのだ。

しかし、庭での稽古も限界かw

屋内で、「天井やら壁にぶつけずに稽古する」を検討するか。

うむ、これも稽古だ。