石屋のカミさん日記

仕事に趣味に 好奇心の赴くまま楽しいこと追求します!

叶 恭子 トリオリズム

2006-04-20 23:53:32 | Weblog
今年は 叶姉妹が発見されてから10年目 だとか・・・

美香さんの写真集が巷では話題になってるが、私はまだ見ていない。
恭子さんが カメラマンになって 美香さんを撮ったんだってね
美香さんのほうが まだ人間味があってフツウの人っぽい(恭子さんに比べれば・・だよ)
機会あれば、この美しい写真集、見たいわ~



写真集より先に 恭子さんのエッセイ集が出てて
今日 読みました。
一部、フィクションですとお断りしてあったが、この本の中で
ノンフィクションの部分があるの~!!
と叫んでしまいそうなほど 過激な内容でした

叶恭子は 独特の信念をもった女性です
書いてあることが あまりにも世間と違い過ぎて
呆れるのを通り越して 笑えてくるのですが。
でも、こんな風に 常識をびりびりと破って本能のままに
生活できたら 楽しいだろうなあって 思えてくる

如何に自分が毎日、いろんな役割りや顔に がんじがらめに
囚われているかが わかる。
 たとえば私・・
母であり、妻であり、嫁であり、経営の片腕であり、石屋のカミさんであり、PTA役員であり、地域の一員であり・・・
常に本能を隠して その役割りにふさわしい役を演じないといけない

日頃、そんなことを意識してはいないけれど、この本読んだら、
結構たくさんの鎧をかぶってんだなあと感じる。
読むのに没頭するうちに、そんな鎧がひとつずつ落ちていくような開放感・・

常識的に考えれば、アホちゃう・・?と思えることが、
鎧を捨てて身軽になった心で読めば、心理をついてるような理にかなっていることのような・・恭子さんの言ってる事が理解できてくるの。

結局、アダムとイブの時代から、LOVEがすべて。LOVEが基本。


 とても官能的な本なので、読んでるだけで女性ホルモンが充満してきますよ
ゴージャスでセクシーな気分に浸れます
すらすらすらっと簡単に読めるし

この本を叶恭子本人が本当に書いたのか、もしくはゴーストライラーが書いたのか
知らないが、もし恭子さん自身がほんとに書いたのなら、
彼女ってまさに天才的プロデュース力を持った感性・知性の優れた人だと思う






コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« インドネシアつながりの日 | トップ | 菜の花まつり »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいかも (ミニー)
2006-04-21 01:38:59
かおりさん、こんばんは♪

以前紹介してくれた「東京タワー」は、妹が買ったらしいので回ってくるのを待つばかりです☆

そこまでの時間をつなぐのは、叶恭子さんの本かしら?

私と両極端(?)なタイプの人のエッセイを読むのってすごく栄養になるんですよね~。

女性ホルモン充満も目指して買っちゃお^^
返信する
刺激的 (かおり)
2006-04-21 19:32:16
あまりにもゴージャスで、刺激的すぎて

めんくらってしまいます

 ああ、こういう人生の人もいるんだなあって!私は 電車のなかで、表紙をまわりの人にみつからないようにドキドキして読みました(笑)

覚悟して読んでみてくださ~い
返信する
かおり図書館 (ぼん)
2006-04-21 21:13:16
独身の頃はヴァンサンカンの表紙といえば彼女でした。

当時はなにをしているヒトなのかさっぱりわかりませんでした・・・。

この本、以前かおりさんが記事に書かれてましたよね。そのときから読みたいな~と思いつつ読んでいません。

単行本くらいの金額なら出してもいいのですが(笑)。

図書館で検索してみましたが、ひっかかりませんでした。

かおりさんの近くに住んでたら、かおり図書館利用させてもらうのにな

(えへへ。ずうずうしくてすみません・・・。

だって、かおりさんの記事読んだら、読みたくなるんだも~ん
返信する
Unknown (かおり)
2006-04-22 22:44:59
ぼんさん、こんばんは

私も図書館にあるかなあと探しましたが

さすがに過激すぎるのか

なかったのです

送り先がわかったら 送ってあげたいな

1度読んだら もうめったに読まないし

読みたいひとに読んでもらいたいわ
返信する
Unknown (ぼん)
2006-04-25 23:38:43
ほんとですか~

予想もしていなかったお返事が

なんだかとってもうれしくて、

お言葉に甘えてしまおうかな?と思ったり、

いやいや、ずうずうしすぎる・・・と思ったり・・・。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事