石屋のカミさん日記

仕事に趣味に 好奇心の赴くまま楽しいこと追求します!

三華展

2017-10-31 15:52:33 | Weblog

芳春院茶会のあと 京都高島屋にて 「三華展」を鑑賞。

中村宗哲さん・林美木子さん・江里朋子さん

伝統工芸 女性作家三人さんの展覧会。

 

中村宗哲さんは ご存じ、千家十職のうちのひとり、

林美木子さんは 人間国宝の人形作家・故・林駒夫さんのお嬢様、

江里朋子さんは 人間国宝 截金作家・故・江里佐代子さんのお嬢様。

三人の合作など、素晴らしい作品ばかりだった。

華やかで優美なものがたくさん。

皆さん、才能ある親御さんのもと 幼いころから薫陶をうけ、

芸術的な最高の環境で 育たれたから

そんな影響も作品に滲み出るんだと思う。

 

 

舞鶴のお墓のことなら・・・伝統と信頼の辻石材店へ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芳春院

2017-10-31 11:42:31 | Weblog

「利家とまつ」で 有名な、前田家ゆかりの 「芳春院」での

お茶会に参加した。

 

濃茶席1席はお寺様のお席

薄茶席2席は 裏千家筒井先生のお席と

石州流のお席。 点心は 三友居さん

雨に洗われた 緑の境内が とても美しくて

前田家の大変 立派なお道具をいろいろと

見せていただき、

ゆったりと 心豊かな一日を過ごすことができた。

石州流のお点前は 初めてみたが

武家手前で かっこよかった。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋陶磁美術館

2017-10-29 21:04:51 | Weblog

湯木美術館友の会で 大阪に行った折、

以前から行ってみたいと思っていた 

大阪市立東洋陶磁美術館を訪れた。

 

企画展では 世界でも注目されている

伊勢彦信氏の 「イセコレクション」が紹介されていた。

この美術館では 作品の写真撮影もOKとのこと。

 

素晴らしい中国陶磁・韓国陶磁・日本の陶磁・・・

心奪われる陶磁器が たくさん展示されていた。

時間に制約があったため

駆け足で館内をめぐった。

近いうちに もう一度ゆっくりと鑑賞したい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯木美術館 友の会

2017-10-29 20:48:40 | Weblog

大阪・湯木美術館 友の会の秋のイベントに参加した。

新しく中之島にできた 「福吉兆」さんにてお食事をいただき

そのあと、漆工芸・川端近左氏の工房を特別見学させていただいた。

大阪中之島の 「福吉兆」さん。カジュアルで敷居の低い感じのお店だった。

めちゃくちゃ美味しかった、湯葉といろいろお野菜の鍋。

ほかにもたくさん お料理が出たが、写真撮るのを憚れる雰囲気だったため

写真は ありません。

〆は 栗きんとんと お薄。

 

現川端氏は 代々蒔絵に従事された6代目。

堅苦しい方を想像していたけれど、

実際にお会いした川端近左氏は とても気さくで

親切で穏やかな方だった

次代近左の息子さんも、奥様も

すごく温かい方で アットホームな雰囲気のなか、

漆のお盆に 絵付けの体験をさせていただいた。

紅葉と流水を お盆に描いたが、自分の絵心のなさを改めて発見。。。

でも、後日届くお盆がとても楽しみ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸・松茸たこ焼き茶事

2017-10-27 21:40:14 | Weblog

神戸のお寺のご住職 Yさんは 藪ノ内流の茶道を学ばれ、

唐津焼をこよなく愛する 数寄者である。

Yさんから 「松茸たこ焼き茶事」のお誘いを受けた。

お客様の目の前で 旬の松茸を焼いてくださり、

そのあと 名物の神戸たこ焼きを

これまた目の前で 焼いてくださる。

松茸スープ。美味

アツアツのたこ焼きを 出汁につけたり

ソースにつけたり、

いろいろな食べ方で 堪能させていただいた。

夜祭のときに 家族で1パック買って

せいぜい 1個か2個 割り当てがあるくらいのたこ焼き。。

このお茶事では おなかパンパンになるくらい

たくさんいただいた。

こんなにたくさん たこ焼き食べたの 初めて。。。

 

 

 

ご連客の皆様も 楽しい方ばかりで 笑いの絶えない素敵な茶事となった。

おもてなしの方法もいろいろ。。。

型にはまらず 思い出に残る心豊かなひとときを過ごすことができた。

お菓子は 栗きんとん。美味しかった

たこ焼きの印象が強すぎて 

これからお濃茶・薄茶と続くのを忘れてしまってた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の日曜日

2017-10-22 20:04:26 | Weblog

今週後半は お稽古三昧の毎日となった。

木曜日  午前 茶道稽古

     午後 伊勢物語を学ぶ会

     夕方 日舞稽古

金曜日  お香稽古

土曜日  裏千家淡交会研究会

そして二日間ある予定だった淡交会研究会、

日曜日の今日は台風のため 中止になった。

思いがけず ぽっかりと予定が空いた日曜日

日頃できていない 家のことを一日かけてゆっくりと。

丁寧そうじ・着物の整理・お布団の整理・・書類や雑誌の整理。

大雪や台風の日は 家にこもって日頃できない家事ができる。

夜が更けるにつれ 雨風がとても強くなってきた。

選挙速報を観ながら 台風が過ぎていくのを待ちましょう。

どうか皆様、御無事で。何事もないよう願います。

 

 

舞鶴のお墓のことなら・・・・伝統と信頼の辻石材店へ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口能登

2017-10-18 17:05:22 | Weblog

石川県・羽咋市 (はくい市)の 温泉で一泊した。

今まで全く知らなかった地域なんだけど

「ふるさと納税」で この羽咋市に納税し、

宿泊券を返礼でいただいたのだ。

能登半島の入り口のほうで 日本で唯一 車で走れる海岸、

「なぎさドライブウェイ」のすぐ近く。

私たちは ちりはまインターで下りたが、

その先、まだまだ能登半島が続く。

日本って とても広くて美しい。

宿泊した 「ちりはま ゆ華」は 源泉かけ流しの温泉で、

私は夜2回 朝1回、ゆっくり入浴した。

お食事も 海の幸がいっぱい

羽咋市の 銘酒 「遊穂」と一緒にいただいた。

 

地元ご自慢のお料理とお酒を堪能する。。。のは、

その地域を深く知ることにつながって 良いなあ。

お料理もたくさんだったけど、

デザートは 7種

別腹なので 全部完食。 どんどんダイエットから遠ざかってゆく・・・・

 

 

舞鶴のお墓のことなら・・・・伝統と信頼の辻石材店へ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋雨のなか。。。

2017-10-16 10:25:23 | Weblog

暑さも一段落ついたかと思ってたら

秋の長雨・・・気温上がらず とても寒くなってきた。

秋雨の日曜日、午前中は茶道 花月のお稽古へ

ひと月に一度、同じ年頃の社中の方達と(一人、20代の若い方も)

花月のお稽古に励んでいる。

5人一組でないと 練習ができないので

こうやって仲間がいるのは ほんとうに有難い

今回は 「壺荘付の花月」をやった。

もう来月は お茶のお正月 11月炉開き。。。早っ

 

午後から 地域の秋祭りへ。

雨がよく降るので大変だった。神社を綺麗にして宮司さんをお呼びして

参拝したあと、雨も止んできたので 太鼓巡行。

こんな雨の秋祭りなんて 初めてだ。

夕方から 直会で 女性陣は お酒やおつまみ・軽食の準備。

こんなときでないと 地域の方々とお話する機会もない。

お喋りしながら 酎ハイ・お神酒・から揚げ・お寿司・スナック菓子・おつまみなどなど

調子づいて パクパク食べてたら

翌朝、体重がなんと 1.5キロも増えていてビックリ

最近 節制していたのに ショック。。。

また気をつけなきゃ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝塚

2017-10-15 18:51:35 | Weblog

長女が 誘ってくれて 

10年ぶりくらいに、宝塚歌劇を観に行った。

歌舞伎は男性ばかりの世界だが、

宝塚は 女性ばかりの世界。。。

 

 

「ベルリン わが愛」とレビュー「ブーケ・ド・タカラヅカ」を観た。

あまりの華やかさときらびやかさに

心のなかが ハートマークで満ち満ちていく

さすがに 歌も踊りも素晴らしく

男役のかたも女役のかたも 皆さん、すごく美しい

たくさんの観客で溢れていて 改めて宝塚人気を感じた。

目の保養ができ、うきうきと気分が高揚した。

旧宝塚音楽学校が博物館になっていて

そちらも見に行ってみた。

宝塚の街自体が なんとなく華やかで綺麗な感じがする。

「ベルサイユのばら」と「風と共に去りぬ」 観たいなあ

 

 

舞鶴のお墓のことなら・・・伝統と信頼の辻石材店

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奉詠大会 ロームシアター

2017-10-13 11:08:54 | Weblog

御詠歌梅花流の 京都府内の奉詠大会が

京都市岡崎のロームシアターで行われ、

私達北部ブロックも バスに乗って参加した。

京都府の梅花講が始まってから 今年で60年を迎えるそうで

記念の大会だった。

教区ごとに ステージに登壇して奉詠させていただいた。

改修されたロームシアターは とても綺麗で設備も整っている。

音楽や劇を鑑賞する機会はあっても

登壇する機会は なかなかないだろう。

午後、高野山真言宗の 金剛流ご詠歌も鑑賞させていただき

あまりのレベルの高さに驚いた。

舞踊や ピアノ演奏とのコラボ、素晴らしかった。

金剛流が ご詠歌の大元・元祖だそうだ。

良い記念になった。

今年は 南座改修のため 師走の歌舞伎顔見世も

ロームシアターにて 行われる。

奉詠大会のあとは 皆さんと一緒に嵐山散策とお食事。

まだ紅葉には早いので 割とゆっくり散策することができた。

 

 

 

舞鶴のお墓のことなら・・・・伝統と信頼の辻石材店へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする