goo blog サービス終了のお知らせ 

石屋のカミさん日記

仕事に趣味に 好奇心の赴くまま楽しいこと追求します!

劇団四季 夢から醒めた夢

2006-07-28 22:27:39 | 趣味
本格的な夏到来!猛暑~ですね
くらくらと倒れそうな暑さだけど やっと夏が来たっていう感じ

子供が夏休みなので 旅行の代わりに
劇団四季京都劇場へ
ミュージカル 「夢から醒めた夢」を観に連れて行った。

夢から醒めた夢

さすが劇団四季!劇場入口から 座席に着くまでに
サーカスの格好をした俳優さんが 
夢のあるサービスをしてくださる
タップダンス踊ったり シャボン玉したり
一緒に写真を撮ってくれたり
(・・・ブロガー失格の私は またもやカメラを忘れちゃった
小さな遊園地のようでした
ミュージカルが始まるまでの時間も 
舞台で ピエロちゃんがマジックショーをしてくれる

夏休みだから 子供に大サービス
いつもの劇場の雰囲気とは また違った感じでした

さて、この「夢から醒めた夢」、原作は赤川次郎。
一見 子供向けのおとぎ話のようだけど、
実は実は 大人のほうが じっくりと人生について
命について考え込む作品です

ある日、人間のピコと幽霊のマコが夜の遊園地で出会うの。
マコは 不運にも交通事故に遭い 母親の目の前で即死し、
幽霊になってさまよっていた。
もうすぐ 天上のひかりになるので、母親に最後の挨拶をしに
ピコと一日だけ交代して人間に戻るの。

マコの代わりに 霊界に来たピコは そこで
いろんな人に出会います
そこにいる人は みな幽霊なわけで
それぞれいろんな理由で死んできたひと。

地雷を踏んで死んだ人、爆撃で死んだ人、餓えに苦しんで死んだ人
希望大学に入れず自殺した人、働き過ぎで過労死した人、
病気で死んだ人、事故で死んだ人、ヤクザの喧嘩で死んだ人・・・・
もうすぐやってくるおばあさんを待ってるおじいさん・・

どんな人間であれ、必ず何らかの原因で命の終わりを迎える。

このお話では 死んだひとは みーんな光になるの
みんなひとつに溶け合って、ひとすじの光になるんだ
夢のあふれる とってもファンタジックな お話

ファンタジックで 砂糖菓子のような夢あふれる舞台だけど
「命の大切さ」「生と死」を真剣に考えてしまうお話だった。
いろんな教訓が そこかしこに散りばめられていた。
子供より大人の私のほうが 惹きこまれていったみたい
人生の折り返し地点くらいにいる私のほうが
より心に響いたミュージカルだった


 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コンタクトレンズ | トップ | ご無沙汰です、8月です »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいなぁ! (カバ丸)
2006-08-01 11:07:55
子どもさんと一緒にミュージカルを見に行ける

なんて最高ですよね。羨ましい限りです。

我が家は、上が高2の長女で下が中3の長男。

もうどっか行こうと言っても、お母さんと二人で

行ってきな状態。数年前までは何処へ行くにも

4人だったのになぁ。

まあ、子どもも成長したってことですよね。



それはそうと、お知らせです。

実は、昨年8月から映画を撮っていて、撮影は

終ったのですが、現在鋭意編集中です!

9月ぐらいには、何とか関係者の試写会を終えて

上映会が開催出来ると思います。

映画のテーマは、平和です。

題名は「塔のある街」

戦時中の特攻隊員とその妻との手紙のやりとりと

現代の若者をからめて上手くシナリオが出来ました。H16年10月には、芝居として上演して

大好評でした。涙、涙の感動作です。

もう一度、上演して欲しいとの要望がたくさん

あって、どうしようと考えたあげくに、どうせなら映画化して広く皆さんに観てもらおうと

言う事になって、2年越しの製作となっております。

大変でしたが、もうすぐ完成です!

上映会のご案内をしますので、みなさん、

来てくださいね!もちろん、無料です。

この映画を観ていただく事で、平和について

考えていただく事ができたら何よりです。

それと芝居の記録映像がありますので、

近い内にかおりさんにお届けしますね!

お楽しみに。
返信する
カバ丸さんへ (かおり)
2006-08-01 11:39:28
カバ丸さん、素晴らしいコメントありがとうございます!

すごいですね!!!ストーリー聞くだけで、もう涙があふれそうです

早く見たいです、このブログで、みんなに紹介します!

実は私、若い頃、映画を作る仕事に関わりたかったのです

みんなで協力して 知恵をしぼって

ひとつのものを作る・・・最高ですね

友達や知り合いを誘って 観に行きますから

またご案内くださいね

それと芝居の記録映像も 観たいです
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

趣味」カテゴリの最新記事