今日は 檀家であるお寺の開山忌だった
50年に一度、この開山忌が行われるそうだ
御詠歌部隊で参加させていただいた
月2回、お寺で御詠歌を習っているのだが
今日は そのお披露目会
舞鶴の曹洞宗のご住職がたくさん
来てくださっての法要だった。
主人とカナが来てくれた。
次にこのお寺で開山忌が行われるのは50年後
私は93歳
主人は97歳
カナは63歳・・・
カナぐらいは かろうじて元気にしてくれてるかなと
主人に尋ねると
カナは他家に嫁ぐ身だから
たとえ元気にしていても
嫁ぎ先の菩提寺に心を寄せなくてはならない
でも・・
50年前に、実家の菩提寺に
お参りしたことを思い出してほしい
なんだかしみじみと
嬉しい日になった
夕方、近くのブティックがやっている宝石展を
覗いてみた
そこで、占いをやっていて
私自身と家の商売を占ってもらった
今、チャンスが来ていて
転機の時期。
そのことをきっかけにますます
良くなるそうだ
思い当たるフシあり
地道にコツコツと頑張ろうと思う

にほんブログ村
50年に一度、この開山忌が行われるそうだ
御詠歌部隊で参加させていただいた
月2回、お寺で御詠歌を習っているのだが
今日は そのお披露目会
舞鶴の曹洞宗のご住職がたくさん
来てくださっての法要だった。
主人とカナが来てくれた。
次にこのお寺で開山忌が行われるのは50年後
私は93歳
主人は97歳
カナは63歳・・・
カナぐらいは かろうじて元気にしてくれてるかなと
主人に尋ねると
カナは他家に嫁ぐ身だから
たとえ元気にしていても
嫁ぎ先の菩提寺に心を寄せなくてはならない
でも・・
50年前に、実家の菩提寺に
お参りしたことを思い出してほしい
なんだかしみじみと
嬉しい日になった
夕方、近くのブティックがやっている宝石展を
覗いてみた
そこで、占いをやっていて
私自身と家の商売を占ってもらった
今、チャンスが来ていて
転機の時期。
そのことをきっかけにますます
良くなるそうだ
思い当たるフシあり

地道にコツコツと頑張ろうと思う

にほんブログ村