goo blog サービス終了のお知らせ 

晴旅雨旅

爺の前に道は無し。爺の後にも道は消えかけて…枯れた中年爺の独り言

ブロックチェーンが楽天やAmazonを滅ぼす?

2016-09-11 06:53:01 | 経済

恐るべしブロックチェーン、経済学者の野口悠紀雄氏は「楽天やアマゾン・ドット・コムなど電子商取引業者は滅ぶ」と大胆に予想。

「安く買って高く売る」商売が成り立たなくなるかも。生産者から直接消費者へ…商売の世界も中央集権的サーバー型から“民主的”ネット型へと変わるのか。

<日経新聞9・11>広がるブロックチェーン(1) IT、地殻変動の足音 
サーバー不要「経費1/10」


『驕れる者久しからず』…マーケットは神の領域

2016-09-10 08:50:36 | 経済

朝日新聞記事<日本株曲がり角(下)>

「公的マネー、ゆがむ市場」

マーケットに口出しすれば、必ずしっぺ返しがある。そもそも、不特定多数の参加者が形成するマーケットを人為的に左右できるならば、世の富を一身に集められるはず。それはたとえ米国のような巨大エンペラー国家でも不可能なことは明白だ。ましてや、日本の一政権の都合よくマーケットを操縦できようはずがない。

結局は、計画経済が成り立たない実験を繰り返しているにすぎない。20世紀に社会主義経済陣営が敗北したことを理解できていないのは、何とも皮肉ではあるけれどw 

「驕れる者久しからず」ということだねwW


再び100円台の攻防?

2016-09-07 08:44:04 | 経済

G20でよりいっそう明らかになった世界経済のフラフラ感だ。この先、微妙な力関係の変化や経済の動きが、日本国にも大きく跳ね返ってきそうだ。先ずは今月の日銀の動きに要注意!

日経新聞コラム<ISM円高の衝撃、日銀総括への影響も>

豊島逸夫氏「日銀が動いても動かなくても、再び100円台の攻防に突入するシナリオも視野に入ってきた」