青色鉄道模型運転会

一宮市青色申告会ホールで開催されている、鉄道模型運転会公式ブログです。Xアカウントは@railaoiro138a

木綿街道探訪帖(39)

2015-06-15 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

15日の一宮市内は、薄く雲がかかる晴れの天気となりました。

午前は縫製、午後は納品で、私(寺西)のお仕事は終わりました。

17時頃から、ツイッターの調子が、非常に悪くなりましたが、20時頃に回復いたしました。

ご迷惑をおかけしました。

前回の続きでございます。

「木綿街道」について、長く書いてきましたが、本日で終了でございます。

最後に、ミニツアーの中には入っていなかった施設を簡単に紹介します。

宮之町界隈の施設になります。

位置としては、來間屋生姜糖本舗より西側になります。

(1)小村邸-------------

第9回島根県景観賞を受賞しています。

建物は明治20年頃に建築されたといわれています。

平入り切妻塗壁造りの二階屋根で、七宝模様のなまこ壁と、典型的な出雲格子の対比が美しい古民家です。

屋号は「紺屋出店」といい、明治時代、水運を利用して塩の専売をされていました。

通りの庭は、平田船川まで続いており、「三段大かけだし」から母屋までの土蔵棟の配列がきれいに残っています。

※基本、非公開です。

(2)長谷川摂子生家---------

童話作家・児童文学作家の故長谷川摂子様といいますと、「めっきらもっきらどんどん」や「きょうだいなきょうだいな」という作品が、代表作として知られています。

過去に、「きつねにょうぼう」で日本絵本大賞、「人形の旅立ち」で、坪田譲治文学大賞・椋鳩十児童賞・赤い鳥文学賞を受賞しています。

「人形の旅立ち」は、生家や宇美神社付近を舞台にした短編集です。

※非公開です。

(3)宇美神社------------

出雲風土記・延貴式に記載がある古い神社です。

主祭神布都御魂神(剣の神)の他七神が合祀されています。

スサノオの誕生宮とも言われています。

江戸期以前は、熊野神社でした。

(4)平田天満宮-----------

出雲三大天神の1つになります。

学問・幸福・厄除けにご利益があると言われています。

祭日(7月21日)には、町内巡幸し、一式飾り所の分社を巡る、「御神幸(おたび)」がおこなわれます。

境内には、陶器で製作された、依り代(よりしろ)が28伸あります。

まもなく「平田天満宮祭」&「平田一式飾競技大会」の季節になります。

(5)縁結神社------------

イザナギ・イザナミ命が祀られている神社です。

規模は大きくありませんが、縁結にご利益があることから、カップルに人気があります。

東側に立っているダブの老木は、「荒神様」として奉られています。

まだまだ、色々な施設がありますが、ひとまず、ここで終了とします。

写真は、ヤマモしょうゆ(岡茂一郎商店)様の、看板として使われている桶看板です。

自動車で訪れた皆様が、最初に見つける、木綿街道の目印です。

駐車場は、写真左側の道路の奥、橋(横丁大橋)を渡った左側にあります。

ミニツアーに協力してくださいました皆様、誠にありがとうございます。

お礼申し上げます。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 木綿街道探訪帖(38) | トップ | 木綿街道探訪帖(40) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事