goo blog サービス終了のお知らせ 

青色鉄道模型運転会

一宮市青色申告会ホールで開催されている、鉄道模型運転会公式ブログです。Xアカウントは@railaoiro138a

2025年4月25日(金)の私的な出来事一覧

2025-04-25 06:48:00 | 日記
【私的な出来事一覧になります】

運転会開催日は、「○○運転会開催に関する情報」をご覧ください。

このブログは単なる日記です。有用な情報はありません。読んでもつまらないです。

ーー(1)ーーーーーーーー8:03発信

【作業場の気温と湿度】

■4月25日8時00分現在■

屋根裏設置の温度計は、気温18度、湿度48%。

床から120cm上に設置の温度計は、気温17度、湿度51%。

外気温17度。天気は曇り。

外気温最低12度。体温36.6度。

※昨日の外気温最高は26度でした。
※昨日の屋根裏最高は30度でした。

※雨は昨夜から降っています。

ーー(2)ーーーーーーーー6:48発信

【一番最初に聞いた曲】

ラジオのスイッチを入れて、一番最初に聞いた曲を紹介する投稿です。

■2025年4月25日6時16分
Teen Queens (ティーン・クイーンズ)様の曲「Eddie My Love(エディ・マイ・ラブ)」

以上です。

ーー(3)ーーーーーーーー6:48発信

【今流れている曲】

現在、ラジオで流れている曲を紹介する投稿です。

■2025年4月25日6時19分
ビッグ・ジョー・ターナー(Big Joe Turner)様の曲「シェイク、ラトル・アンド・ロール(Shake, Rattle & Roll)」

■2025年4月25日6時25 分
カデッツ(The Cadets)様の曲「ストランディッド・イン・ザ・ジャングル(Stranded In The Jungle)」

■2025年4月25日6時35分
ザ・キャデラック(The Cadillacs)様の曲「スピード(Speedoo)」

■2025年4月25日6時41分
グロリア・マン(Gloria Mann)様の曲「ティーンエージ・プレイア(Teenage Prayer)」

■2025年4月25日6時49分
プラターズ(The Platters)様の曲「ワン・イン・ア・ミリオン(One in a Million)」

■2025年4月25日6時55分
ジェリー・リー・ルイス(JERRY LEE LEWIS )様の曲「ハイ・スクール・コンフィデンシャル (High School Confidential)」

※全米も驚く、FMいちのみや様の選曲ですね。私は高校生の時、先生の皆様がレコードを貸してくださって聞いていました。

レコードを貸してくださった先生の皆様は、思想は反米なのに音楽は親米、なのはどうしてなのでしょうか?

あの頃の反米の方は、英語に加えて、フランス語も達者だった記憶があります。

■2025年4月25日7時00分
アナ・オブ・ザ・ノース(Anna of the North)様の曲「ザ・ドリーマー(Dream Girl)」

■2025年4月25日7時35分
チューブ(TUBE)様の曲「そんなもんさ」

■2025年4月25日8時21分
エリック・カルメン(Eric Carmen)様の曲「恋にノー・タッチ(Never Gonna Fall in Love Again)」

■2025年4月25日8時36分
ビージーズ(Bee Gees) 様の曲「メロディ・フェア(Melody Fair)」

■2025年4月25日9時49分
川村カオリ様の曲「ズー(ZOO)」

※番組を聴いて。甘党女子ではなく「ごっつぁん女子」ではないかと。

つボイノリオ様のラジオ番組を聴いて。イタリア語で乾杯は何と言いますか?

それはフランス語と同じのような。

フランス語はTchin-tchin (チンチン)ですが、それはグラスとグラスを軽く当てる時に出る音から来ているようですよ。

■2025年4月25日10時31分
ヨルシカ様の曲「五月は花緑青の窓辺から」

■2025年4月25日10時40分
ヨルシカ様の曲「パレード」

■2025年4月25日10時53分
ヨルシカ様の曲「風を食む」

■2025年4月25日11時00分
ミセスグリーンアップル(Mrs. GREEN APPLE)様の曲「ケセラセラ」

■2025年4月25日11時23分
ミセスグリーンアップル(Mrs. GREEN APPLE)様の曲「ロマンチシズム」

■2025年4月25日12時06分
小沢健二様の曲「ぼくらが旅に出る理由」

■2025年4月25日13時56分
ジェネシス(Genesis)様の曲「インヴィジブル・タッチ (Invisible Touch)」

■2025年4月25日15時00分
バックナンバー(bach number)様の曲「泡と羊」

■2025年4月25日16時00分
エヴリー・リトル・シング(Every Little Thing)様の曲「フィール・マイ・ハート(Feel My Heart)」

■2025年4月25日18時03分
ジュディ・コリンズ(Judy Collins)様の曲「青春の光と影(Both Sides, Now)」

■2025年4月25日18時09分
エイジア(Asia)様の曲「ヒート・オブ・ザ・モーメント(Heat Of The Moment)」

■2025年4月25日18時31分
スプリームス(The Supremes)様の曲「アイ・ヒア・ア・シンフォニー(I Hear a Symphony)」

■2025年4月25日18時52分
シーナ・イーストン(Sheena Easton)様の曲「モーニングドレイン(Morning Train /Nine to Five)

※フランス語でシルヴィ・ヴァルタン(Sylvie Vartan)様が歌っています。

■2025年4月25日19時27分
ボン・ジョヴィ(Bon Jovi)様の曲「ワイルド・イン・ザ・ストリーツ(Wild in the Streets)」

■2025年4月25日19時34分
ザ・ベンチャーズ(The Ventures)様の曲「10番街の殺人(Slaughter On Tenth Avenue)」

■2025年4月25日19時39分
ダリル・ホール&ジョン・オーツ(Daryl Hall & John Oates)様の曲「マンイーター(Maneater)」

■2025年4月25日19時43分
ニール・セダカ(Neil Sedaka)様の曲「恋の片道切符(One Way Ticket/To The Blues)」

■2025年4月25日19時49分
アバ(ABBA)様の曲「マネー、マネー、マネー(Money, Money, Money)」

■2025年4月25日20時01分
ウォーカー・ブラザーズ(The Walker Brothers)様の曲「ダンス天国(Land of 1000 Dances)」

以上です。

ーー(4)ーーーーーーーー17:22発信

■観音寺0号踏切。9時42分、普通名鉄一宮行きは6837組成でした。

■観音寺0号踏切。17時04分、普通名鉄一宮行きは6837組成でした。

ーー(5)ーーーーーーーー20:24発信

【雑談タイム】お客は通るが店に入らない

数年前からインレーションが始まっており、この先、物やサービスの価格が下がることはありません。

(1)ポイントサービスはない、
(2)現金値引きはない、
(3)ほぼ定価販売、
(4)店頭に欲しい物がない、

ではお店には入らないでしょうね。

あとキュートなおねいさんが、

レトロのお店は見るだけ、レトロなお店は衛生観念がない、古い商品しかないから買わない、

とおっしゃっていたことをご紹介しておきます。

キュートなおねいさん、きれいなおねいさんから、「レトロなお店は衛生観念がない」とボロボロに言われていますからね。

ーー(6)ーーーーーーーー21:19発信

【雑談タイム】夜行鈍行「はやたま」号

カトー様から、旧国鉄で運行されていた、夜行鈍行「はやたま」号の車両セットが発売されるご案内がありました。


発売されましたら必ず購入します。

夜行鈍行「はやたま」号の思い出の1つは、ヘアドライヤーが使えないことでした。

「朝のシャンプー」のCMが始まるのは2年後です。

尾張一宮駅の「みどりの窓口」でB寝台券を発行してもらいます。

B寝台車は客車3段式で、ベッドは下段、中段、上段とありました。

寝台車はガラガラでしたので、何時も下段でした。

朝4時になりシャンプーの時間です。

B寝台車の洗面台のシンクは割と大きかったので、シンクに水を貯めて、持参したシャンプー液で髪を洗っていました(※)。

※車両が揺れるので、洗面台を汚さないに努力しながら。

※床に水をこぼさない努力もしました。

※車両に付いている水タンクが、座席車より大きいとはいえ、節水に努力しました。

洗った後、髪を乾燥させるのですが、ヘアドライヤーは使えませんから(※1)、しっかりタオルで水分を取り、車両通路側の下降窓を降ろして、車外から入って来る風で髪を乾燥させます(※2)。

※1.10系寝台車なのでコンセントがない。

※2.他のお客様に迷惑にならないように、進行方向反対側に行って窓を開けていました。窓は20cmぐらい下降させていました。

乾かすのに10分ぐらいかかりますが、上手に乾いて、髪はサラサラになりました。

懐かしの、髪サラサラ夜行鈍行「はやたま」号でした。

【追記】2025年4月26日

Q.どうして銭湯に行かなかったの?

A.書店様での立ち読み、電話番号案内(市外局番+104番)などで調べましたが、天王寺駅近くに朝風呂営業されている銭湯を見つけられませんでした。

同人誌(のちに書籍)「全国駅前銭湯情報」は1993(平成5)年の発行です。

他に出来事がありましたら、下記に追加されます。2444

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする