goo blog サービス終了のお知らせ 

青色鉄道模型運転会

一宮市青色申告会ホールで開催されている、鉄道模型運転会公式ブログです。Xアカウントは@railaoiro138a

数量ずつ購入する

2021-03-22 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

22日の一宮市内は、風の強い晴れの1日になりました。

作業場付近にあります、あぜ道を見ますと、枯れ草の中にツクシがたくさん生えています。

今年のツクシのシーズンは、3月上旬に始まって、まもなく終了です。

本日の寺西は、納品、縫製作業などでした。

当運転会ツイッターをご覧になっている方から、

-毎回、寺西さんは模型車両を数量ずつ購入されている。これは若い皆様に無駄遣いをしないようするための手本なのですか-

というご質問を受けました。

手本だと格好良いですが、数量ずつ購入するのは、寺西の所得(収入)が少ないからです。

所得(収入)が少ないと趣味活動は難しいですよね。

寺西の場合は、

-今月はこれだけ売上げがあったから、来月は鉄道模型にこれだけ使える-

と計算しながら模型車両を購入しています。

結果、数量ずつ購入することになっています。

お話が脱線しますが、SNSなどに「所得(収入)が少ない」と書きますと、一部の方から「恥さらしみたいでみっともない」と言われます。

確かに寺西もみっともないと思います。

ただし、見栄を張るより、世間の評価は良い、と寺西は感じています。

加えて、知り合いが「お金を貸して欲しい」、「〇〇を買って欲しい」とお店や作業場、運転会場などにいらっしゃらないのでありがたいです。

上の写真は、新大阪模型様で購入しました、KATO製のキハ58形(モーター付き動力車)とキハ65形(動力のないトレーラー写真)です。

去年12月1日から少しずつ買い集めて、昨日で22両になりました。

来月、残り2両を購入して、収集完了予定です。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする