皆様、こんばんは。
事務局です。
12日の一宮市内は、朝7時頃から雨になり、終日、降り続きました。
本日の寺西は、年末調整相談会の担当などでした。
相談会の帰路、名鉄一宮駅から西一宮駅まで、尾西線のワンマン電車(6938号)に乗車しました。
前回の運転会において破損した備品をお知らせします。
・直線S124線路1本(破損)
・ポイント延長コード1本(断線)
カッコ内は原因です。
いずれも劣化や寿命によるものです。
破損した線路は、備品シールが貼っていない、2015(平成27)年に購入したものでした。
レイアウトボードの保管場所は、夏期は高温、冬期は低温になる環境ですので、線路の劣化や寿命は早いようです。
ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
事務局です。
12日の一宮市内は、朝7時頃から雨になり、終日、降り続きました。
本日の寺西は、年末調整相談会の担当などでした。
相談会の帰路、名鉄一宮駅から西一宮駅まで、尾西線のワンマン電車(6938号)に乗車しました。
前回の運転会において破損した備品をお知らせします。
・直線S124線路1本(破損)
・ポイント延長コード1本(断線)
カッコ内は原因です。
いずれも劣化や寿命によるものです。
破損した線路は、備品シールが貼っていない、2015(平成27)年に購入したものでした。
レイアウトボードの保管場所は、夏期は高温、冬期は低温になる環境ですので、線路の劣化や寿命は早いようです。
ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。