青色鉄道模型運転会

一宮市青色申告会ホールで開催されている、鉄道模型運転会公式ブログです。Xアカウントは@railaoiro138a

定例運転会のルール変更について

2016-03-20 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

20日の一宮市内は、朝は薄曇りでしたが、お昼前には、晴れの良い天気となりました。

天気は良いのですが、風が強く吹き、寒さが舞い戻ってしまいました。

本日の私(寺西)は、現場作業はなく、縫製作業は早めに終わってしまいましたので、「定例運転会」に使用します、レイアウト運転時間表や番号札等の製作をいたしました。

今日は、「複式簿記の再勉強」はお休みしまして、次回開催いたします、「定例運転会」のルール変更について書いていきます。

以前からお知らせしていますが、次回の「定例運転会」より、レイアウトで模型車両を運転される方に、経費の費用負担をお願いすることになりました。

費用負担の方法につきましては、来場者の皆様とお話合いをおこなって決定しております。

(1)経費の費用負担について――――

一宮市青色申告会ホールを借用いたしますと、1日6,000円(水道光熱費含む)の経費が必要となります。

この経費を、レイアウトで模型車両を運転される皆様に、均等に負担していただくことになりました。

お話合いの際、「運転会に1日500円出すのが精一杯」とおっしゃる方、「これだけの規模なら1日5,000円ぐらいだよね」とおっしゃる方と、所得によって、費用負担金額の支払い額に差があることが分かりました。

そこで、青色申告会ホールを借りていることから、税金を見習って、「所得に応じて費用負担金額を決める」ということになりました。

基本、所得がない(※)、児童・生徒・学生・専門学校生・無職の方は、一律1口500円(1日)といたしました。

※アルバイト代などで所得がある場合がありますが、あえて問いません。

所得のある方は、1口500円を2口以上(1日)とさせていただきました。

所得のある方は、税務署様等で発行された「納税証明書」を、受付に提示していただいて、こちらで費用負担金額を決めるのが相応ですが、面倒ですので、運転される方の「自己申告」にいたしました。

(2)受付の利用方法について―――

模型車両をレイアウトで運転される方は、受付で「費用負担金」をお支払いください。

前もって、運転のご予約をされている方は、ご予約されたことを申し出てください。

なお、指定された運転時間の20分前に運転会場にいらっしゃらない場合は、ご予約はお取り消し(※)となります。

※別途費用は発生しません。

費用負担金お支払い後、運転される車両の種類等をお聞きし、「番号札」をお渡しします。

Bトレインショーティー車両や鉄道コレクション車両を持参された方は、「小型組み立てレイアウト」で運転をお楽しみください。

運転を希望される番線がありましたら、空いている場合に限って、ご要望にお答えいたします。

(3)模型車両の運転について――――

指定された時間になりましたら、渡された「番号札」の番線で、模型車両の運転を楽しんでください。

「鉄道模型運転心得」をご一読くださり、落ち着いて、他の来場者様のご迷惑にならないように運転してください。

毎時25分・55分になりましたら、運転を終了していただき、車両の撤収をお願いします。

なお、使い終わった番号札は、使用済み箱に投入してください。

今回、始めて「費用負担」と「運転時間指定」をおこないます。

初めてのことなので、トラブルが発生する可能性が捨てきれません。

トラブルが発生した場合は、迅速に解決するように努力いたします。

来場者の皆様から、「ここを改善して欲しい」という要望がございましたら、運転会場で、私(寺西)にお伝えください。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする