昨日の岩手は晴れたり時雨れたりと落ち着かない天気でした。
気温も一雨ごとにさがり、おまけに風も強く吹いていました。
昨日、仕事で一日中、外で立ちっぱなしだったkaneurikichiji はその前の日に見かけたキアゲハの幼虫のことを心配していました。
サナギにさえなれば楽に越冬できるのでしょうが、幼虫の状態ではちょっと無理そうなので。
今朝、長者ヶ原廃寺跡に行ってみて真っ先に確認したところ、元気ではないものの(というか、おととい見つけたときも動きがなかったのですが)何とか生きていました。
kaneurikichiji は昨日の時雨と強風の中、ヒートテックを上下着込んでいましたが、相当体が冷えました。
そのことを考えると、たくましいもんだなぁとひどく感心しました。
見習いたいと思います。

がんばってサナギになって!

今日の長者ヶ原廃寺跡。いつもの場所から。
気温も一雨ごとにさがり、おまけに風も強く吹いていました。
昨日、仕事で一日中、外で立ちっぱなしだったkaneurikichiji はその前の日に見かけたキアゲハの幼虫のことを心配していました。
サナギにさえなれば楽に越冬できるのでしょうが、幼虫の状態ではちょっと無理そうなので。
今朝、長者ヶ原廃寺跡に行ってみて真っ先に確認したところ、元気ではないものの(というか、おととい見つけたときも動きがなかったのですが)何とか生きていました。
kaneurikichiji は昨日の時雨と強風の中、ヒートテックを上下着込んでいましたが、相当体が冷えました。
そのことを考えると、たくましいもんだなぁとひどく感心しました。
見習いたいと思います。

がんばってサナギになって!

今日の長者ヶ原廃寺跡。いつもの場所から。