文具は
最低限 必要なもののみ持つべきもの と 考えていたけど
(シャーペン2本消しゴム赤青ボールペン黄色ピンク蛍光ペン三角定規)
(補足 コンパス・ノリ・穴あけ器・付箋)
最近は、お気に入りの文具は、役立たなくても 気分アゲアゲに役立つなら
筆箱に入れてもいいものかな~と思うようになった。
最近自分ノリノリの文具は、シャーペンは2.0mmシャーペン
以前 DIYショップで 1.3mmシャーペン見つけて1年くらい利用していたが
百均で2.0mmシャーペン2B見つけて oioi 安いじゃん
0.38mmのシャーペン使う方は、ボケだよな~
マークシートそめるのに2.0は最良。普段から使っていれば有利だろうに
なぜ 0.5や0.38?
模擬テスト受ける前に子供に2Bの鉛筆渡すけど わかってないんだろうな~
そんなわけで、子供の筆箱は結構頻繁にチェックする。
しかし、チェックされる前に、パンパンの筆箱整理した子は不思議と成績が上がる。根本にあるのは ” 真摯 ” 自分に合わなければまた戻せばいい。でも改善されていて、前とはちょっと違う。それが進歩。
自分の意見をいろいろ理由ズケて主張し、筆箱パンパンの子は、結構時間かかる。6月まではこんなやり取り
※ 早朝 AM中 PM 夕方と 深夜?1日4.5分割しているが、6月に向け大分決まってきた。【時間で管理してないの?】
金にならなくても(一部はカネにしてるだろ!)やることがあれば楽しい
もう少したったらできなくなる。次・次 そして次
※昨日はたしか沖縄返還の日だったと思う。式典はなかったのだろうか?昨年もTV報道はなかった。沖縄県知事はやはり中国共産党に資金提供されているというのは本当なのだろうか?なぜ日本国中で沖縄返還を祝わないのだろうか?今の国会議員たちはボケだな~なぜこんな日を日本国民の高揚に活用しないのだろう。一大イベントだ。佐藤栄作氏にもっとスポットライト浴びせるべきなのに こんなだから 沖縄は離れる。ロシアが近隣国にやった選挙戦略を中国共産党に使われてしまう。多くの人はテキサスやカリフォルニアをアメリカがメキシコから奪ったことを忘れている。強国は自国拡大の為には、卑怯なことも辞さない。なぜ、隣国は平和を愛し我が国を侵略することないなど嘘を教えるのだろう、せめて 高校では本当のことを教えないといけないのではないか?誇らしげに国連職員になりたいなど話す英語堪能な別教科でも優秀な中学生と会うと日本の教育は間違った方向に向いているかもしれないと思う
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます