goo blog サービス終了のお知らせ 

毒ヽ(`・ω・´)ノニュース!!

千客万来!!
即射殺!!!

ゲーム情報

2012年03月28日 00時06分10秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)ゲーム情報(`・ω・´)ノ
4月の発売ゲームチェックヽ(`・ω・´)ノ

4月5日
第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇(PSP)

4月12日
ダート3 コンプリートエディション(PlayStation3)
エルクローネのアトリエ ~Dear for Otomate~(PSP)

4月19日
ウォー・イン・ザ・ノース:ロード・オブ・ザ・リング(PlayStation3)
ウォー・イン・ザ・ノース:ロード・オブ・ザ・リング(Xbox360)

4月26日
バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ(PlayStation3)
コンセプション 俺の子供を産んでくれ!(PSP)
家族計画(BEST HIT セレクション)(PSP)
バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ(Xbox360)

スパロボは確定として26日の2本なんだよこれwwwwwwwwww
俺の子供を産んでくれ!に家族計画って寝らってんのかよwwwwwwwwww
インパクトありすぎて他がかすむわwwwwwwwwww
アトリエが出るらしいけどこれはどうやら腐女子向けらしい。
売れるんだろうか?
ダート3気になるんだがXbox360版でねーのかな?
コントローラがやりづらいPlayStation3でレースゲームやる気がしないわ。


PSP壊れてなかった

2012年03月26日 22時45分36秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(´;ω;`)PSP壊れてなかった(´つω;`)ノ
あのあとメモリースティックを入れ替えてPSP起動してアカウント設定してネット繋ごうとしたら繋がらず。
壊れたと思った方と同じ感じになった。
あれこれ調べてみたらどうやらちょっと前にルーターの設定をいじったところが問題だったらしく旧PSPも普通に繋がりやがった_| ̄|○ _/ ̄|○ _/ ̄\○ ___○_
なんであれが関係あるんだか知らんが。
PSVitaは普通に繋がったから使える無線形式とか暗号形式とかの違いかもしれんが良く判らん。
具体的には11gのBSS BasicRateSetって項目をALLに変えたこと。
初期値は1,2,5.5,11Mbpsになっている。
なんでこれがALLになると問題有るのか判らん。
逆ならまだ判らないでもないんだが。

か、勘違いすんじゃねーぞお前ら!!!
俺はあの赤いのが欲しくて買っただけで別に壊れようが壊れまいがそんな事はどうでも良かったんだからな!!!
絶対だぞ!!!
つーわけで32GBのメモリースティックもう1枚かわんと(`・ω・´)
64GBってのはねーのかな?
32GBでは少なすぐる。
SDカードだったら128GBってのが有るんだが。
2万近くするけどな~―γ(`-ω-´)oΟ◯


PSP-3000(ラディアントレッド)

2012年03月25日 22時34分24秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)PSP-3000(ラディアントレッド)(`・ω・´)ノ
なんかPSPが無線に繋がらないと思ってて仕方ないのでAOSSで接続し直そうかと思ったらそれでも繋がらない。
なんか暫く待たされた挙げ句エラーコードでてそれ調べたらどうも修理しかない系のエラーらしい。
まあ通信ができない以外はこれと言って問題なさそうなんだがな。
多分ゲームとかもできると思うがストア使えないとこまる。

ってことでいっそのこと新しいの買ってしまおうと思って昨夜ポチってもう届いた(б`・ω・´)б

「PSP-3000(ラディアントレッド)」

来月スカイブルー/マリンブルーって新色がでるからそれも良さそうだったけどそれよりもレッド/ブラックってのが結構良さそうでこれを探したけど限定版だったらしく定価より8000円くらい高く売っている。
欲しかったから迷ったんだけど動画見てたら思ったより明るい赤で良くないなと思ったので結局安いこっちにしてしまった。

欲を言えばもうちょっと赤黒い感じのものが良かったんだけど致し方有るまい。

全体的に明るい色が多くてなぁ。
もうちょっと落ち着いた色が欲しいわ。
あるいはフェラーリの赤とかのあったら良いが。

1つだけ欠点が有る。
大容量バッテリー用のこの色のカバーが売ってない。
売ってはいるけど倍くらいの直段で出品してるし。
小さいので我慢するか色違い使うしかないか(´・ω・`)


お届け物で~す

2012年03月19日 13時59分31秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)お届け物で~す(`・ω・´)ノ
本日の戦利品はこちら(б`・ω・´)б

「ストリートファイター×鉄拳 コレクターズパッケージ(PlayStation)」

これ発売先々週だった気がする。
書く暇無くて忘れてた。

格闘ゲームはXbox360で買おうと思ってたけどこれPlayStation3だとトロとクロがでるとか全部で5キャラくらい多いらしい。
ただ、バグが多いとか言う話で話題になってるな。
特に通信対戦のところらしいから対戦やらない俺にはあまり関係ないかもしれん。

そういや鉄拳この間出たばっかりじゃなかったっけ?
まあどうでもいいや~―γ(`-ω-´)oΟ◯


お届け物で~す

2012年03月09日 00時51分29秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)お届け物で~す(`・ω・´)ノ
本日の戦利品はこちら(б`・ω・´)б

「ワンピース海賊無双~TREASURE BOX(PlayStation3)」

先週来たんだが撮影可能なカメラがなかったので ちょっと絵がショボイのが気になるがな。
Narutoのゲームくらいのクォリティがあっても良いと思うんだが。
ダウンロードで良いから 超カルガモ参戦求む(`・ω・´)

受注の時点でハーフミリオン確定だとか。
こんなんでも売れてるんだな。
佐々本君(仮名&以下略)も買ったらしいwwwwwwwwww
トレジャーボックスの方wwwwwwwwww
曰く「買うならでかい方」だってwwwwwwwwww
そっちの葛籠(つづら)にはお化けが詰まってますからwwwwwwwwww
このヨバクリ野郎がwwwwwwwwww

ちなみにこの画像はFinePixF770EXRでとった画像。
前に比べると解像度がかなり高いので1/4サイズでこの大きさ。
中途半端な大きさにすると劣化するしこの下だと小さすぎるし。


The Elder Scrolls V: Skyrim(PlayStation3)

2012年03月08日 00時29分36秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)The Elder Scrolls V: Skyrim(PlayStation3)(`・ω・´)ノ
パッチ当てたら14MBだったセーブデータが13MBに減った(*´Д`*)

6日の昼頃にパッチ来たらしい。
まだプレイはしていないけどパッチ後明らかにカクツキが減ったと言う報告もあるが実際はどうなんだろうか?
一応佐々本君(仮名&以下略)でも判るようにまとめておく。

1.PlayStation3起動したら「ゲームの管理」からスカイリムのパッチ1.3を消す

スカイリムのアイコンが2つ有るが△ボタン押して情報を見ると1.03って書いてあるのがそれ。
もう一個はインストールデータ(単に読み込み早くするためのゲームのデータ)。
俺は意味あるか判らんが念のためこれも消したが特にやらなくても良いと思う。
間違えてもセーブデータを消さないように注意

2.ゲームを起動したらパッチ1.4(表記は1.04)のインストールが自動で始まる。

インストールデータも消した場合はそのあとこれのインストールも始まる。

3.タイトル画面からセーブしたデータを読み込んで開始する。

4.読み込んでゲームが始まったらすぐに「新規データ作成でセーブ」をする。

既存のデータを上書きするのではなく一番上の新規作成でセーブデータを新たに作る事(重要)。

5.セーブが終わったらゲームを終了してPlayStation3を再起動する。

普通にゲームしても良いがとっとと再起動するのが吉。

6.やらなくても良いが、ゲームを起動したらどこか自宅とか宿屋とか小さいエリアに入って10日間分くらい待機で時間を進める。

これはその他のエリア等をリスポーン(初期化だと思って良い)するために時間を経過させる。
例えば洞窟内等は一回探索して敵を倒したりアイテムを動かしたりするとその情報がセーブデータとして記録される。
しかしある程度時間が経つと洞窟内の情況がリセットされてアイテムとかの位置情報が初期化されるので内部の個々の位置情報なんかが不要になるのでセーブデータが小さくなる、と言う説。
割と信憑性は高いと思うのでやって置いて損は無いだろう。

7.以降ゲームしててカクツキがあったら新規データでセーブして再起動。

だいたいこんなところかな。
そんなわけでレベル51のデータで久しぶりにやってみて感触を確かめてみる(`・ω・´)


The Elder Scrolls V: Skyrim(PlayStation3)

2012年03月06日 00時19分38秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)The Elder Scrolls V: Skyrim(PlayStation3)(`・ω・´)ノ
念願のPlayStation3版パッチ1.4が本日3月6日から配信決定ヽ(`・ω・´)ノ 2012年3月5日(月)The Elder Scrolls V: Skyrim(PlayStation3/Xbox 360)パッチ1.4について

PlayStation3とXbox360って言ってるけどXbox360の方はもう配信されてたんじゃなかったのか?
まあ良いけど。
あっちはカクカクはないから特に待ち望んでいなかっただけかもしれんが。

で、パッチ当てるに当たっての注意点が出ている。
これ前も出てたかもしれんが簡単にまとめると「一旦過去パッチを削除してからゲーム起動して1.4当てたらデータロードして即新規でセーブしてゲーム終えてPlayStation3本体を再起動」と言う感じの事をやっておけば良い。

修正項目見ると、

長時間プレイ時におけるメモリとパフォーマンスの最適化(PS3)

あるな(*´Д`*)
どの程度のものか楽しみだが。
内容は英語版と同じもので1ヶ月もラグがあるのは納得いかないがとりあえずこれ待ちだった奴もいるみたいなので一安心。
一応メインストーリーはこっちでもやってしまおうかと思っているので早速ためしてみるか(`・ω・´)


The Elder Scrolls V: Skyrim(Windows)

2012年03月04日 00時29分11秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)The Elder Scrolls V: Skyrim(Windows)(`・ω・´)ノ
ジェダイマスターの俺としてはやっぱこのMODだけはかかせねぇ(б`・ω・´)б

ライトセイバー(*´Д`*)

当然二刀流可能。

色は色々あるけどやっぱり基本は青と緑、それに赤だろ。

あとはメイスウィンドゥの使ってた紫までかな。

これ今のキャラ。
この間のとは大分違う。

顔のMODはちょっと前に話題になった日本人作の「envision Face」を入れて作者の顔レシピに沿ってみたもの。

かなりよくできたMODだわ。
外人にやらせるとこうはならない。

ライトセイバーのMOD「Magicka Sabers」だが、これは抜刀、納刀、振った時の音は良いけど切った時の音がほとんどしないというかもっと飯尾として欲しいのにおとなしすぎて切っている気がしない。
そこが不満だわ。
あと抜刀はともかく納刀の時のモーション何とかならないかな。
普通に剣を納めるモーションのあとに刃が縮まる。
これが手に持ったまま刃が収まってからしまって欲しい。
ついでにダースモールのツインブレードライトセイバーもあると良いな。

それと、ジェダイの着ているローブのMODも有ったんだけどこれは男キャラ専用らしくて使ってもダメだった。
バージョンアップで女キャラ対応してくれ。
つか男キャラでやり直しても良いかもしれん。
もうこっちも40レベルなんで今からキャラ替えるのはつらいけど。


お届け物で~す

2012年02月28日 01時15分37秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)お届け物で~す(`・ω・´)ノ
本日の戦利品はこちら(б`・ω・´)б

「Naruto-ナルト-疾風伝 ナルティメットストームジェネレーション(PlayStation3)」

実はNarutoのゲームやったことなくてさ。
動画見たらかなりアニメっぽくて面白そうだったのでポチってしまった。
ものすごい数のキャラとか出てくるけど今までやってた人はいいにしても初心者の俺はどうすれば良いのですか?(´・ω・`)
どっかラテをつけていいか判らずに結局まだ未開封wwwwwwwwww
つかスカイリムのMOD探しているのに忙しくてなかなかそっちまで回らない。
じゃあ買うなって話しだわ。
来週ワンピースの無双来るしキャリバー5もまだ手をつけてないしどうすんだ俺?~―γ(`-ω-´)oΟ◯

NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストームジェネレーション|バンダイナムコゲームス公式サイト


The Elder Scrolls V: Skyrim(Windows)

2012年02月23日 22時08分29秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)The Elder Scrolls V: Skyrim(Windows)(`・ω・´)ノ
PC版だが一昨日あたりβパッチがきた。
PlayStation3のパッチが来ないうちにそっちが来ちまった。
MOD導入時の安定とかの関連とか言う噂だが。

ソリチュードの街の下の貿易港みたいなところから。

こういうあり得ない立地条件とかぞくぞくするわ。

「当ててやろうか?誰かにスイートロールを盗まれたかな?」

ロックピックをずるするMOD。
鍵開け最初のうちは楽しいけど飽きてくるからな。

光源MODいれてるので自然な感じになるけどちょっとキャラとかのくらい部分がより黒くなって見づらいのが難だな。

画像じゃ判らんけど雪山の上の方の雲とか動いてる。
空気感みたいなのが非常に良く出てて良いんだこれが。

ウィンドヘルムの街でオーロラが出ていたので。

星空もMODで替えている。

銀河とかの映像っぽい星空になる奴。

ヴァニラ(MOD入れない)状態はかなり殺風景なので個人的に必須かな。

これはソリチュードだったかも。
ちなみにこの惑星には月は2つ有る。

そのβ入れてみたけどなんか今まで安定していたMODが逆に安定しなくなって結構落ちるわ。
今まで超絶安定してたのでまだ入れない方が良いかもしれない。


The Elder Scrolls V: Skyrim(Windows)

2012年02月19日 01時25分43秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)The Elder Scrolls V: Skyrim(Windows)(`・ω・´)ノ
徐々にMOD入れてるので画像もちょっとずつ変わってくる予定。

なんかどっか山の上の小屋。

そこから川の方向見たところ。

もう一枚もうちょい遠くから。
犬はクエストの犬。

ソリチュード。
住みたい(*´Д`*)

左が今回のキャラ。
インペリアルでプリセットのキャラなのでちょっと濃い。
右はフォロワー(従者)のリディア。

一応この段階で体型のMODの「CBBE(Calientes Female Body Mod Big Bottom Edition)」って奴が入ってる。
それに着ているものは特殊なものではなく「UCK Uglykidcids CBBE v2 Armor and Clothing Replacers」で通常の装備が置き換わるようなもので変わってるだけ。

MAPのマーカーに色が付く奴と街道とかを全部表示させるMODが入ってる。

リフテンのそばの湖。

リフテンの漁港。

ここで着ているのはエルフの鎧。
これもさっきのMODでちょっと露出が上がってたりりする。

漁港側から。

MOD入れるに当たってはやっぱ英語版を日本語化するのが無難、と言うか必須と思って良い。
日本語版のパッケージ買っても問題なくSteamから英語版ダウンロードできるので問題ない。
やり方はWikiに書いてあるので特に苦はない。


The Elder Scrolls V: Skyrim(Windows)

2012年02月18日 00時24分48秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)The Elder Scrolls V: Skyrim(Windows)(`・ω・´)ノ
Windows版は女主人公でやっている。
MODとかも徐々に試しながらやっているところ。
この画像はMOD入ってない頃だと思うがさすがに綺麗だわ。

最初の街で受けるクエストの最後。
最初にドラゴンシャウト覚えるのがここだったかな。

ホワイトランに向かうところ。
手前がハチミツ酒醸造工場。

工場手前あたりから。

そのそばの農場とか。

マルカルス入ったところ。

マルカルスの滝。
この中歩くと軽く感動する。

盗賊ギルドの街のリフテン。

リフテンの首長のいる広間。
結構雰囲気あって良い。

城塞都市ウィンドヘルムの街。
帝国の反乱勢力のストームクロークの本拠地。

ドラゴンシャウトの使い手がいるハイフロスガー。
自分は生まれながらに能力を持っているがここの人は修行で身につけたという感じらしい。
言葉で人を殺めることもあると言うことから普通の人とは会話を交わさない。

ソリチュードの街。
マルカルスも捨てがたいがここの街が一番雰囲気好きかも。

佐々本君(仮名&以下略)もPC版に移行するんだ(*´Д`*)


The Elder Scrolls V: Skyrim(PlayStation3)

2012年02月16日 22時11分02秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)The Elder Scrolls V: Skyrim(PlayStation3)(`・ω・´)ノ
鍛冶と錬金について。

鍛冶は「鍛冶屋の鋳造器具」「砥石」「溶鉱炉」「皮のなめし棚」「作業台」が有る。
鉱石はつるはしもって歩けばあちこちでとれるが、これを溶鉱炉でインゴットに変える。
序盤はともかくある程度金に余裕が出たら鉄のインゴットとか安いから買ってしまった方が良いけど。
鉱石は1個で1kgなので持ち歩くのはあまり得策ではないし。

砥石は武器を強化できる。
そのためにはインゴットやら皮のひもやら必要だったりする。
魔法の武器はPerkをとらないと強化できないのでそれだけはとっておいた方が良い。

皮なめし棚はあちこちで襲ってくるオオカミやら虎やら熊やらの毛皮を鞣して革にする。
これでやっと素材になるという事。
革を革のひもにする事もできるが安いので売ってるの買った方が良いかも。

鋳造器具は武器とか作る。
Perkをとらないと作れない装備とかも多い。
これにPerkつぎ込むと戦闘系のPerkとれなくなるから考え物だ。
作らなくても別に良いので俺はとらないけど。
鍛冶スキルは装備強化と割り切ってやってる。

鍛冶スキル上げのお勧めはダガー。
鉄のインゴットと革ひもが1づつですむ。
買ってもそんなに高くないし。
符呪のお勧めはスタミナダメージ。
ダガーつくってこれにスタミナダメージつけて売ればそこそこ儲かる。
当然魂石はためておかないといけないけど。

序盤は魂石が無いので厳しいというのと魂石に魂を入れる符呪も無い。
魂縛の武器を手に入れるまでは何もできない。
魔法が使えるようになれば魂縛の魔法ってのもあるけど面倒で使ってなかった。
今回魔法使うの面倒だから序盤は符呪は諦める敷かないかもな。
弓とかに魂縛つけて倒すとかっこいいエフェクトが出るからやってみると良い。

錬金はあちこちで素材を集めておけば割と適当でも作れるものができてスキルあげれる。
難でも良いからどんどん作るのがよい。
作った薬は2個で1kgだから結構かさばる。
なので売ってしまうのがよいかも。
回復とかはとっといても良いが。
錬金と言うよりも薬の調合って感じかな。

注意点としては序盤に弱いままこれらのスキルのレベルをあげすぎると敵が強くて歯が立たない状態になる。
といってもその場合は敵の強さを弱くすれば良いけど。

というのが俺の解釈。
あって無くても責任はとらん~―γ(`-ω-´)oΟ◯


The Elder Scrolls V: Skyrim(PlayStation3)

2012年02月13日 21時40分48秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)The Elder Scrolls V: Skyrim(PlayStation3)(`・ω・´)ノ
最近はPC版やる事が多いがこっちもそれほど悪くないので貼っとく(б`・ω・´)б

マルカルス。
遺跡を街にしたところだが結構治安が悪い。

景観だけは最高。

ソリチュードというスカイリムの首都的な街。

オーロラが出ていたので撮ってみた。

この星には月が2つ有る。

街並みはここが一番隙かな。

ゼルダみたいに街中の雑踏感がもっと欲しかった。

ちょっと街の中が静かすぎるんだよな。

そう言うMODがあると良いのだが。

ちなみに前作のオブリビオンは夜になっても窓が明るくならなかったのでそれようのMOD入れる必要があった。

光の演出もなかなか良くなっている。

最後のこれどこだったか覚えてないわ。


お届け物で~す

2012年02月11日 22時19分58秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)お届け物で~す(`・ω・´)ノ
本日の戦利品はこちら(б`・ω・´)б

「グラビティディズ(PlayStationVITA)」

そう言えばVITAのソフトこれまで4本買ってるけどみんゴルしかやってねぇわ。
アンチャ、テイルズ未開封だ。
実を言うとこのゲームがどんなゲームかよく知らんwwwwwwwwww
なんか前評判良かったからぽちってしまっただけなんだが~―γ(`-ω-´)oΟ◯

しかしこの先これといって注目のソフトなくね?
モンハン出るまで勢い出そうもないな。
まず起動しなくなるのといバッテリーもたないのなんとかせんとな。
解像度高いしチューナーとかあっても良さそうだがくっつけるところないしな。
どこか接続するところ有ったっけ?

関係ないけどPSPの代わりにPSPgoでも良いかと思って安くなってないかと調べたら逆に高かった。
安かったらそれでも良かったんだけど。