goo blog サービス終了のお知らせ 

毒ヽ(`・ω・´)ノニュース!!

千客万来!!
即射殺!!!

XboxOne

2014年09月12日 00時18分54秒 | ゲーム情報
ヽ(`・ω・´)XboxOne(`・ω・´)ノ
9月4日に発売されたXboxOneの販売台数が出た。

2万3562台だそうだ。

【速報】Xbox Oneの初週販売台数は23562台 ソフトの1位は『タイタンフォール』に - ファミ通.com

先月の俺の予想によると、

XboxOneどの程度売れるんだろ?そんなに数は出ないにしても熱狂的なXbox360信者はいるはずなので5~8万台くらいが妥当なラインか?10万台はちょっときつい気がするな。両機種持ちかよっぽどこだわりが無いとスペック的に劣り価格の優位性も無いハード買う理由は無いだろうし。だとすると5万処か2万とかあり得るのかも。

2014/08/26(火曜日) (第5695回...編集後記 - 毒ヽ(`・ω・´)ノニュース!!

5万~8万は大ハズレwwwwwwwwww
しかし2万くらいは大当たりwwwwwwwwww
つーか箱信者5~8万人くらいいるだろ?
そいつ等にも見放されたって事か?
今回購買意欲をそそられるようなタイトルがないってのも有るが。
Amazonの通販の分とかも入ってるんだろうか?
そのぶん入れたら5万は、、、倍は無理か~―γ(`-ω-´)oΟ◯


New Nintendo3DS

2014年09月06日 17時33分22秒 | ゲーム情報
ヽ(`・ω・´)New Nintendo3DS(`・ω・´)ノ
任天堂がNintendo3DSの上位互換機種、New Nintendo3DSを発表。

発売は2014年10月11日で価格は通常の本体が1万6000円(税別)、LLが1万8800円(税別)

主な違いは、

3Dブレ防止機能
Cスティック追加
ZR、ZLボタン追加
NFC機能
ブラウザが動画対応
CPU性能UP
ディスプレイの明るさ調整機能
無線LANでPCからアクセス可能
SDカードはMicroSDのみ対応
着せ替えプレート対応
LLは画面の大きさが1.9倍

ボタンの数が増えて右側のボタンの上の方にスティックが追加されたのが一番大きいかも。
ボタンは人差し指で押す場所みたい。
ただ、もともとLRボタンはあるらしいのでLRが2個ずつになるみたい。
PSPやPSvitaもLR2個ずつにしてくれと結構言われたらしいので需要はあるみたい。
2個有れば今まで組み合わせで押して代用していたのがボタンに割り当てられて良いかもしれない。

気になったのがアダプターが別売りってところ。
なんで本体に入ってないんだよ。
しかも1000円くらいするし。
過去のNintendoDSを1つでも持っていればそれに付属するものを使えば良いらしいがせこいな。

しょぼかったCPUが少しましになったらしく多少サクサク動くようになったらしいけど単なるマイナーチェンジ。
買う価値があるかどうか。
なんかモンハン用の追加の装置をつけなくて済むとか有るのかもしれない。
これ用の専用のソフトは出るのか判らん。
とりあえず俺はいらないかな~―γ(`-ω-´)oΟ◯

Newニンテンドー3DS | 特長


XboxOne

2014年09月04日 16時40分00秒 | ゲーム情報
ヽ(`・ω・´)XboxOne(`・ω・´)ノ
本日発売。

本体のみが39,980円、本体+Kinectが49,980円、数量限定の本体+Kinect(Day One エディション)が49,980円。
Day One エディションは価格据え置きでタイタンフォール、Kinect スポーツ ライバルズが同梱される。
買うんだったら後者か?

同時発売のソフトは、

発売されるソフト
Kinect スポーツ ライバルズ
ズー タイクーン
デッドライジング3
Forza Motorsport 5
Ryse: Son of Rome
アサシン クリード IV ブラック フラッグ
ウォッチドッグス
Wolfenstein: The New Order
コール オブ デューティ ゴースト
Thief
ズンバ フィットネス ワールドパーティ
タイタンフォール
トゥームレイダー ディフィニティブエディション
トライアルズ フュージョン
ニード・フォー・スピード ライバルズ
バトルフィールド4
プラント vs. ゾンビ ガーデンウォーフェア
MURDERED 魂の呼ぶ声
無双OROCHI2 Ultimate

買うとしたらタイタンフォールとフォルツァくらいか。

キネクトが必要無ければPlayStation4と直段は一緒。
本体は初期型のXbox360よりもでかいらしい。
当然アダプターもでかいんだろう。
結構本体がでかいって困るんだな。
置き場所困るから。
どのくらい売れるのかは正直微妙。
旧Xboxの対応の悪さがたたって国内だとXboxってだけであまり評判が宜しくないからな。
名前変えた方が良かったんじゃねーかと思うけど。
今回は開発者の話からスペック的にPlayStation4に劣るって話しがあるので海外でもPlayStation4の方が優勢みたい。
XboxOneでしかできないゲーム次第か。
金で人気タイトルの独占をするくらいしか今のところ優位に立てそうな要素が無い。
今のところ絶対他で出なさそうなHaloとフォルツァくらい。
個人的にDAMのカラオケだけうらやましいけどPCのサービスとかもあるしPlayStation4とかでもやらないとも限らないし。
マイクロソフト自体が日本市場を大して重要視していないというのもあるかもしれない。
すぐに諦めてローカライズとかやらなくなったりって有りそうだから怖くて手が出せないわ~―γ(`-ω-´)oΟ◯

Xbox One について


ゲーム情報

2014年08月27日 15時46分38秒 | ゲーム情報
ヽ(`・ω・´)ゲーム情報(`・ω・´)ノ
恒例の来月発売ゲームチェック(б`・ω・´)б

9月04日
戦国無双4(PlayStation4)
悪魔城ドラキュラ Lords of Shadow2(PlayStation3)
ドラゴンクエストXオンライン(Nintendo3DS)
XboxOne(本体ロンチ)
タイタンフォール(XboxOne)
バトルフィールド4(XboxOne)
無双OROCHI2Ultimate(XboxOne)
Theif(XboxOne)
トゥームレイダー ディフィニティブエディション(XboxOne)
デッドライジング3(XboxOne)
フォルツァ モータースポーツ5(XboxOne)
Wolfenstein: The New Order(XboxOne)
アサシン クリード4ブラック フラッグ(XboxOne)
ウォッチドッグス(XboxOne)
悪魔城ドラキュラ Lords of Shadow2(Xbox360)

9月11日
Destiny(PlayStation4)
Destiny(PlayStation3)
NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストームレボリューション(PlayStation3)
NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストームレボリューション(Xbox360)

9月13日
大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS(Nintendo3DS)

9月20日
ベヨネッタ2(WiiU)

9月25日
神様と運命覚醒のクロステーゼ(PlayStation3)
英雄伝説 閃の軌跡II(PlayStation3)
ダンジョントラベラーズ2 王立図書館とマモノの封印(PlayStationVITA)
Farming Simulator 14 ‐ポケット農園2‐(PlayStationVITA)
絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode(PlayStationVITA)
英雄伝説 閃の軌跡II(PlayStationVITA)

9月25日
零 ~濡鴉ノ巫女~(WiiU)

と言うわけでようやくXboxOneがロンチ。
俺は買わないけどもしも買うとしたらタイタンフォールとデッドライジング3とフォルツァ5くらいか。
あとは全部他の機種でもやれるし。
PlayStation4版の方ができが良いだろうし。
つーか肝心のHalo5はどこ行っちまったんだ?
それとGOWって出るのか?

で、それ以外の話しだと英雄伝説 閃の軌跡IIくらいかな?
俺は~―γ(`-ω-´)oΟ◯


PlayStation3

2014年08月20日 01時35分28秒 | ゲーム情報
ヽ(`・ω・´)PlayStation3(`・ω・´)ノ
PlayStation3が価格改定。
一応新しい型番になったがHDDは500GBで変わらず。
2万9980円から2万5980円に4000円値下げ。
っていってるけど税抜きの価格。
実際は2万8058円。
増税分考えると大して変わっていないみたい。
ソフト込みで買って3万超えるからさほど安い印象も無い。
もうPlayStation4も出たんだし旧型機になるわけで責めて2万円は切らないと。
仮に1万9980円だったとしてもソフト込みで2万5000円に収まらないし。

しかし今のPlayStation3にはPlayStation2の互換機能が無いとは言えPlayStation4よりも使えるハードってのはあるな。
ソフトのラインナップは充実しているしそれ以外のプレイヤーとしての価値とかネットワーク機能(DLNAとか)もあるし損は無いと思う。
通信プレイも無料だし。
が、旧型機としては少しまだ高い気がするのでお勧めというのには若干抵抗があるわ。
パラゴンさんくらいゲームやる人なら買って損は無いと思うがな。

PlayStation®3 ゲーム機本体 | プレイステーション® オフィシャルサイト


スーパーマリオ64(Nintendo64)

2014年08月12日 15時11分53秒 | ゲーム情報
ヽ(`・ω・´)スーパーマリオ64(Nintendo64)(`・ω・´)ノ 驚いたわ。 マリオ64がもう18年前の作品だったって事が(`・ω・´)

なんで今更マリオ64かというとこんな話題が出てた(б`・ω・´)б

苦節18年、回収不能だった『スーパーマリオ64』のコインをゲット! | コタク・ジャパン

コース13のちびでかアイランドとか言うところに1枚だけ取れないコインがあったんだそうだ。 岩の内側に埋まっているとか言ってるので設定ミスというか取り除いてからマスターアップしなきゃ行けなかったのが忘れ去られて発売されてしまったとかそんなんだと思う。

動画見る限りバグみたいなの使ってやっと取れるみたい。 これは取れないのと同じじゃねーか。 それにこれ以外にもあるらしい。 だから全部のコインが取れるのはまだ先になるんだろうな。

Nintendo64はこのゲームの他に「マリオカート64」「スターフォックス64」「ウェーブレース64」「ゼルダの伝説~時のオカリナ」「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面」暗いしか持ってなかったと思う。 ゼルダは結構面白かったけどフレームレート低すぎて目が疲れるのが難だった。 任天堂のソフトは面白いけどハード面の問題で色々もったいない事になっている気がする。 WiiUも欲しいソフト無いから暫く任天堂のハードはいらねぇかな。 Nintendo3DSのもうちょっとハードスペック高いの出たら考えるかな。


機動戦士ガンダムEXTREME VS. FULL BOOST(PlayStation3)

2014年07月30日 20時21分39秒 | ゲーム情報
機動戦士ガンダムEXTREME VS. FULL BOOST(PlayStation3)

8月6日と8月27日に3機ずつ追加機体が出るらしい。

8月6日
アルトロンガンダム[2500](張五飛:新機動戦記ガンダムW)
ガンダムX[2500](ガロード・ラン&ティファ・アディール:機動新世紀ガンダムX)
アストレイゴールドフレーム天ミナ[2500](ロンド・ミナ・サハク:機動戦士ガンダムSEED ASTRAY)

8月27日
ストライクルージュオオトリ装備[2000](カガリ・ユラ・アスハ:機動戦士ガンダムSEED DESTINY)
バンシィ・ノルン[3000](リディ・マーセナス:機動戦士ガンダムUC)
リ・ガズィ[1000](チェーン・アギ:機動戦士ガンダム逆襲のシャア)

アルトロン来たって事は後はカトルのサンドロックが来れば全機揃うか?
ごひよりカトル来て欲しかったわ(´・ω・`)
トレーズでもいれば面白くなるんだけどな。

ガンダムXはジャミル機とほぼ変わらん感じか?
それよりもいい加減ウィッツ、ロアビィ、あるいはカリスくらい来て欲しい。
ランスローだったら失禁。
お亡くなりになる前にエニルが来て欲しかった(´つω;`)

アストレイはよく知らん。

カガリのオオトリ装備って何だっけ?
覚えが無いわ。

バンシィノルンてのはUCのラスボスかなんかか?
見てないから判らんが。

リガズィが今回一番嬉しいわ。
しかしなんでチェーンなんだよ。
ケーラかと思ったのに。
この機体出撃時はカザリ付きで出てきて一定時間経つかパージするとMS形態になるらしい。
今回唯一の1000機体だからあまり期待できないけど。

大分やってなかった。
ミッションモードみたいなのもうちょっとこった奴有れば楽しめるんだけどな。
ほぼ対戦用のツールになってしまっているので対戦したくない奴にはやる事が無い。
一人で遊べるモードと協力で遊べるモードをもっと充実させたものにして欲しいわ。


ゲーム情報

2014年07月26日 01時15分20秒 | ゲーム情報
ヽ(`・ω・´)ゲーム情報(`・ω・´)ノ
来月発売のゲームをチェック(б`・ω・´)б

8月7日
ウルトラストリートファイターIV(PlayStation3)
ロストディメンション(PlayStation3)
ロストディメンション(PlayStationVITA)
ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ(Wii)
ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ(WiiU)
閃乱カグラ2 真紅(Nintendo3DS)
ウルトラストリートファイターIV(Xbox360)

8月13日
モンスターハンター フロンティアGビギナーズパッケージ(PlayStationVITA)

8月14日
CLANNAD(PlayStationVITA)
ゼルダ無双(WiiU)

8月21日
ディアブロIII リーパー オブ ソウルズ アルティメット イービル エディション(PlayStation4)
The Last of Us Remastered(PlayStation4)
ディアブロIII リーパー オブ ソウルズ アルティメット イービル エディション(PlayStation3)

8月28日
ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド(PlayStation3)
ドラゴンズドグマ:ダークアリズン スペシャルパッケージ(PlayStation3)
GRID Autosport(PlayStation3)
セイクリッド3(PlayStation3)
スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END(PlayStation3)
超次元アクション ネプテューヌU(PlayStationVITA)
討鬼伝 極(PlayStationVITA)
討鬼伝 極(PSP)
GRID Autosport(Xbox360)

結構あるけど買いたいものがあまり無いな。
魔装機神はあまり興味無いしゼルダはWii持ってないし。
The Last of Us Remasteredくらいか。
あと討鬼伝 極は前作途中までしかやってないしもう飽きたから買うつもりは無いけど得点の狐のぬいぐるみだけ欲しい(*´Д`*)
ストリートファイターはキャラが5人追加らしいけどフルプライスじゃ無いから多分マイナーチェンジくらいなんだろう。
PlayStation4だし噂のディアブロやってみるのも良いかも。
そんなところか~―γ(`-ω-´)oΟ◯


デバイスプラス300

2014年07月25日 23時48分11秒 | ゲーム情報
ヽ(`・ω・´)デバイスプラス300(`・ω・´)ノ
PlayStationVITA用の新しい定額通信プラン「デバイスプラス300」ってのをドコモが始めたらしい。
月額300円と謳っている物の別途ISP料金200円を取られるので実際は500円になるらしい。
まあ500円で定額通信だったらかなり安いと思ったけど当然裏があったwwwwwwwwww

これを利用するにはドコモの携帯、スマフォ、タブレットでデータプランとかを契約していてそのパケットを利用するってだけの詐欺過ぎるクソ様。
スマフォのパケット7GBを利用してそれでやるって事らしい。
あふぉか┐(´-ω-`)┌
それだったらこんなの契約せずにテザリングで通信すればただじゃねーか。
これにメリットがあるとしたらスマフォが手元に無くても単体で通信が可能って事位だ。
VITA持ってるのにスマフォ持ち歩かないって事はねーだろ。
あとスマフォの電池を使用しないで済むくらいしかねーわ。

もういっそテレホくらいの通信速度で良いから月額200円程度で繋ぎっぱにできるようにしてくれたら良いのに。
ダウンロードは無理でも通信対戦とかならたいしたデータ量はいらねーだろうし。
遅延とかの方が痛いだろ、多分。

と言うわけでゴミだった~―γ(`-ω-´)oΟ◯

デバイスプラス登場!|PS Vitaと3Gでつながるドコモ


ゲーム情報

2014年07月02日 23時01分46秒 | ゲーム情報
ヽ(`・ω・´)ゲーム情報(`・ω・´)ノ
先月やり残したので7月発売のゲームをチェックヽ(`・ω・´)ノ

7月3日
AKIBA’S TRIP2(PlayStation4)

7月10日
特になし

7月17日
MURDERED 魂の呼ぶ声(PlayStation4)
シャリーのアトリエ ~黄昏の海の錬金術士~(PlayStation3)
MURDERED 魂の呼ぶ声(PlayStation3)
俺の屍を越えてゆけ2(PlayStationVITA)

7月24日
東京新世録 オペレーションアビス(PlayStationVITA)

7月30日
チャイルド オブ ライト スペシャルエディション(PlayStationVITA)

今月は俺の屍を越えてゆけ2とアトリエだけだな。
AKIBA’S TRIP2とかPlayStation4でPlayStation2じゃねーかと思うようなグラフィックだったりしないよな?
静止画見ている限りじゃそんな感じなんだけど。
それくらいだな。

来月はずいぶん多いみたいだけど後半に集中しているのでしばらくは積みの解消にいそしむべし~―γ(`-ω-´)oΟ◯


XboxOne

2014年06月22日 01時09分26秒 | ゲーム情報
ヽ(`・ω・´)XboxOne(`・ω・´)ノ
本体とキネクトにゲーム2本ついたDay One エディションが既に品切れ状態らしい。
どの程度用意したのか知らないが本体を買おうと思ってた奴は全部そっちに流れて結果完売状態になったものと思われる。
今から予約しようとしてももうダメみたい。

恐らく元からそんなにたくさん用意していなかったんじゃねーかとは思うけど。
国内のXbox360販売対数が約150万台。
買い換え需要などがアルトしてユーザー数が仮に1/3とした場合50万人。
そのうち1/5が買ったとしても10万。
どうせ買うならお得なDay One エディションにするとしたら10万人が殺到する。
多分10万も用意していないだろうからそりゃ足りなくなるか。
日本市場期待していないだろうからいいとこ2万とか多くて5万台じゃねーかな。

PlayStation4もそうだがラインナップがかなり微妙だから十分かと思ったのかもな。
キネクトいらねーなんて話しもあったからない方が売れると思ったのかもしれんし。
日本だとむしろマニアックな奴に支持を受けているので値段はあまり関係ないかもな。
広く普及するつもりなら値段は重要かもしれんが日本市場は売れるとしたらPlayStation4だろうというみかたされてるし。

PlayStation4起動してねぇなぁ。
スパロボが今58話であと3つで終わるけどその後ガンダム外伝もPlayStation3だし。
なんかまたスカイリムやりたくなってきたりしてるしフォールアウトベガスも続きが気になってたりするし。
ちょっとだけVITAでゴッドイーター2を始めた。
敵がどれくらいやると倒れるかHP表示的なものが無いので爽快感はなかなか良いのだがなんかいまいち。
モンハンもそうだけどこの系統のものはどうもダメだな。
討鬼伝の方がまだ良かったかもしれんけどあれはあれでボス敵が堅すぎて疲れるし。
何よりやってることがワンパターンで飽きが早いんだんなこれが~―γ(`-ω-´)oΟ◯


XboxOne

2014年06月17日 23時41分55秒 | ゲーム情報
ヽ(`・ω・´)XboxOne(`・ω・´)ノ
XboxOneの予約が6月21日(土)から始まる模様。

既報の通り9月4日(木)に発売でキネクト有りが4万9980円、無しが3万9980円。
それとは別に数量限定で「Day One エディション」てのがキネクト同梱+タイタンフォール+Kinect スポーツ ライバルズで価格据え置きで出るらしい。
買うなら早めにこっち買うのがお得かな。

ソフトは公式がクソ判りづらくて面倒で何がロンチなのか判らんけどあちこち見た結果いかのラインナップになりそう。

Forza Motorsport5
Dead Rising3
Ryse: Son of Rome レジェンダリー エディション
Kinect スポーツ ライバルズ
Zoo Tycoon
タイタンフォール
ニード・フォー・スピード ライバルズ
バトルフィールド4
プラント vs. ゾンビ ガーデンウォーフェア
コール オブ デューティ ゴースト(吹き替え版) Thief
トゥームレイダー ディフィニティブエディション
MURDERED 魂の呼ぶ声
Wolfenstein: The New Order

公式が見づら過ぎるわ。
わかりづらすぎ。
一覧にしとけっつーの。
売れるわけねーからっていってもあまりにも売る気なさ過ぎ。

唯一うらやましいと思ったのはDAMがカラオケのサービスやる事くらいだな。
月額1000円はちと高い気がするけど。
500円くらいなら良いのに。
つーかPlayStation4で似たようなサービスやれよ。
俺ジョイサウンド(PS3だったかも)よりDAM派なんだよ。

報道資料 [第一興商]

マイクとかどうすんだろ?
専用の発売するのか?
まあ家でカラオケやらねーから良いけど~―γ(`-ω-´)oΟ◯


XboxOne

2014年05月28日 00時15分08秒 | ゲーム情報
ヽ(`・ω・´)XboxOne(`・ω・´)ノ
今年の9月6日に発売が決ったXboxOneの日本での価格が決定。

キネクト同梱版:4万9880円
XboxOne本体のみ:3万9880円

本体のみでPlayStation4と戦える値段になったわけだ。
まあソフト次第だが今のところまだ情報ないのでどうか判らんけどマルチ以外で期待できるソフトがなんか有るかが問題だな。
未だにキネクトのメリットを感じないので買うなら本体のみだろうと思う。
ただ今回は今のところ買う予定は無い。
Xbox360の互換でもあるなら今使っているXbox360の代わりに置ければメリットはあるんだけどそれも無いし。
ぶっちゃけいい加減置く場所とかが困るんだわ。
これほんと。
HDMIはアンプ買ったから良いとしても電源がまた増えるわけで机の上のスペースも圧迫する。
縦置きはハード的にあまり宜しくないとは思うんだけどな。
そんなこんなでこれ以上増えるとじゃまでしょーがねーわけ。
PlayStation4もそうだがマジで互換つけてくれよ。
そうすりゃ新しいのを買い換える気分で買えるんだけどな。

「Xbox One」の日本販売価格が3万9980円(税抜)に決定。Kinect同梱版は4万9980円(税抜)に - 4Gamer.net


ゲーム情報

2014年05月25日 23時36分51秒 | ゲーム情報
ヽ(`・ω・´)ゲーム情報(`・ω・´)ノ
さて、今月も来月発売のゲームをチェック(б`・ω・´)б

6月5日
Wolfenstein:The New Order(PlayStation4)
Wolfenstein:The New Order(PlayStation3)
剣の街の異邦人 ~白の王宮~(Xbox360)
Wolfenstein:The New Order(Xbox360)

6月12日
Thief(PlayStation4)
Thief(PlayStation3)
ワンピース アンリミテッドワールドR(PlayStation3)
英雄伝説 碧の軌跡 Evolution(PlayStationVITA)
ワンピース アンリミテッドワールドR(PlayStationVITA)
Thief(Xbox360)

6月19日
CV~キャスティングボイス~(PlayStation3)

6月26日
無双OROCHI2 Ultimate(PlayStation4)
ウォッチドッグス(PlayStation4)
ウォッチドッグス(PlayStation3)
フリーダムウォーズ(PlayStationVITA)
ガールズ&パンツァー 戦車道、極めます!(PlayStationVITA)
ウォッチドッグス(Xbox360)

6月は碧の軌跡くらいか。
あと遅れてたウォッチドッグスがようやくでるな。
これPlayStation4のロンチだったはずなんだけど。
無双OROCHI2がPlayStation4ででるからこれはちょっと興味あり。
ガルパンはアニメ結構面白かったからこれも内容次第だが興味あるわ。

零の軌跡がまだ終わってないわ。
PlayStationVITAこの間久々に触ったくらいだし。
ただ、一つ良いことが判ったのでそれは別の機会にでも。


XboxOne

2014年05月14日 23時17分57秒 | ゲーム情報
ヽ(`・ω・´)XboxOne(`・ω・´)ノ
日本では今年9月に発売になるXboxOneだが現在既に発売されている地域が対象だけど「キネクトが同梱されていないXboxOne」が6月9日に発売になるらしい。
価格は100ドル安くなって399ドル、日本円で4万円くらいになるのでPlayStation4と同じ値段になる。

最初からやっとけば良かったのに。
最初から本体と別売りにしておけば良いだけなんだから。
日本での発売はどうなるんだろうか?
セットをやめて本体4万、キネクト1万にしておけば良い。

Xbox360のキネクトは持ってないけどスカイリムの動画見ててあれのキネクト対応はなかなか良いなと思った。
と言ってもジェスチャーじゃなくて音声認識。
マップ表示とかクイックセーブとかマップ上の目的地を音声で検索してカーソル移動したりできる。
あれはちょっとうらやましかったわ。
それ以外ではキネクト欲しいと思った事無いな。
PlayStation4のなんか似たようなの名前判らんけどあれも別にいらんし。
音声認識をもうちょっと流行ったら良いかもしれないけど。

そういえばもうすぐE3の季節だな?
すっかり忘れてた。
5月の下旬あたりか?
次世代機発売後の初のE3になるからどんな発表があるか楽しみだな。