毒ヽ(`・ω・´)ノニュース!!

千客万来!!
即射殺!!!

君が代

2014年07月14日 22時46分34秒 | 雑学
ヽ(`・ω・´)君が代(`・ω・´)ノ
君が代は古今和歌集の短歌が元になっているので歌誌としては世界最古の物になるらしい。
国歌として制定されたのは1869年だからそれほど古くは無いな。
まあそれでも140年前だけど。
で、知らなかったんだが君が代って、

君が代は
ちよにやちよに
さざれいしの
巌となりて
こけのむすまで

うごきなく
ときは かきはに
かぎりもあらじ

赤いところ俺聞いたことないんですけどwwwwwwwwww
どんなメロディなのかわからんwwwwwwwwww
さらに、

君が代は
ちひろの底の
さざれいしの
鵜のゐる磯と
あらはるゝまで

かぎりなき
みよの栄を
ほぎたてまつる

2番あったんかいwwwwwwwwww
ゐとかあるしwwwwwwwwww
これ「い」だよな?
で、ゑが「え」だよな?
使い方が判らんwwwwwwwwww
多分この流れでをが「お」でこれだけ用途が合ったので残ったとかそんなところか?
ちなみに出し方はWHIでゐ、WHEでゑになる。

いすゞのずとも違う字もあるわwwwwwwwwww
ゝの濁点がつくとゞになるだけか?
この辺良くわからんわ。
エクセリオンのヱの字はゑのカタカナ版っぽいな。
ゐのカタカナはヰらしい。
なんかこれ見たことある。

なんのは無しだったか判らなくなったけどまあいいや~―γ(`-ω-´)oΟ◯


国歌

2014年07月13日 00時36分07秒 | 雑学
ヽ(`・ω・´)国歌(`・ω・´)ノ
この間どこかのサイトで国歌の豆知識みたいなのやってた。
で、元記事はどこだか忘れてしまったのだが面白い話しがたくさんあったのでいくつか取り上げてみる。

ドイツの国歌は3番まであるのは良いとしてその3番しか歌われる事は無いんだそうだ。
なんでかというとナチス時代に使われていた歌詞らしくちょっとタブー的な扱いになっているらしい。
歌詞の訳見る限りは別に普通の内容に見えるんだけど。

メリケンの国歌「星条旗」は人気の酒飲み歌を「天国のアナクレオンへ」と言う曲のメロディで歌った物だそうだ。
酔っ払いが景気よく歌ってた曲が国歌って凄いわwwwwwwwwww

スペインの国歌には歌詞が無いらしい。
歌う必要が無いのは良いがつまらんな。
無駄に歴史はあるみたいだがwwwwwwwwww

ギリシャの国歌は158番まであるらしいwwwwwwwwww
思いつきでどんどん足していったらとんでもない事になったみたいな話しだなwwwwwwwwww

曲の純粋な長さだとブラジルとか長くてこの間の初戦では途中で終わってるのにみんなで最後まで歌いきりやがったからなwwwwwwwwww
曲終わってるのにアカペラ状態で歌ってたわwwwwwwwwww

一番短いのはヨルダンの国歌だって。
君が代もかなり短い感じがするけどそれより短いって事なんだろう。

下朝鮮は国歌の著作権を個人が持っているらしい。
だから政府が著作権料を支払ってるとかwwwwwwwwww
しかも北と統一するまでの暫定国家だそうだwwwwwwwwww
相変わらず馬鹿すぐるwwwwwwwwww

君が代の話し書こうと思ったけど長くなったからまた今度。


総武横須賀線

2014年06月21日 00時26分13秒 | 雑学
ヽ(`・ω・´)総武横須賀線(`・ω・´)ノ
この間田舎の話しをしたら翌朝ヽ(`Д´)ノからメールが来て朝っぱらからグーグルマップで調べたとか暇なことを抜かしてて笑ったwwwwwwwwww

と言うわけで横須賀線の話し。
東京駅に乗り入れている電車はJRの京浜東北線(青いライン)、山手線(黄緑のライン)、中央線(オレンジのライン)、東海道線(緑とオレンジのライン)、総武横須賀線(紺と白のライン)、新幹線と、東京メトロの丸の内線が乗り入れいている。
これに加え京葉線というのも東京駅だが非常に遠くて一駅隣じゃねーかって程歩く。
実際に山手線の東京の隣の駅の有楽町から乗った方が近いくらい。
京葉線使うときはディズニーランドに行くときはこれに乗って舞浜で降りるか、幕張メッセに行くときに海浜幕張で降りるのが主な用途かな。

で、総武横須賀線は元々東京から横浜方面に向かう横須賀線と東京から千葉方面に向かう総武線(快速)があってこれを直通で結んだもの。
一般には横須賀線で通じる。
むしろ総武線とか言われると判らん奴もいるので。
直通にするために東京駅のかなり深いところを通っているので乗るときは他の電車から比べるとかなり深いところまでもぐらないといけない。

横須賀線は横浜越えて横須賀まで行くけど一番端は久里浜。
横須賀が終点じゃない。
鎌倉は横須賀より手前だな。
横浜行くなら京浜東北、東海道線も横浜まで行くけど東海道線が一番早いかも。
一番時間が掛るのは京浜東北。

総武線(快速)はなんで快速ってなってるかというと総武線(各駅)ってのがあるから。
これは東京駅には行かない。
千葉から快速と併走していて止まる駅が多いが東京から3つ手前の錦糸町ってところからルートが分かれる。
各駅の方は秋葉原の方にいって三鷹の方へ行く。
外人が成田から秋葉原行くときは錦糸町乗り換えか東京まで出てから京浜東北か山手線で秋葉原に行くルート。
錦糸町乗り換えの方が近いけど。

総武線は東京から千葉まで行くけどさらにその先に分かれる。
成田、八街方面と内房、外房方面。
成田方面は俺、内房が佐々本君(仮名&以下略)だ。
面倒な事に成田方面は佐倉というところから成田方面と八街方面に分かれる。
うちは佐倉より手前なのでどっちに乗っても問題ない。
佐々本君(仮名&以下略)の場合は蘇我(ジェフ千葉のフクアリがあるところ)と言うところで東金、大網白里とかに向かう外房と木更津、君津、館山方面に向かう内房に分かれるのでさらに本数が少なくなる。
時間帯に寄っては1時間に1本しか電車が来ないなんて地獄のような現実が存在するわけだ。
あんな写真見せられたら否が応にも信じる事だろう~―γ(`-ω-´)oΟ◯


強襲揚陸艦

2013年08月08日 02時43分14秒 | 雑学
ヽ(`・ω・´)強襲揚陸艦(`・ω・´)ノ
メリケン海軍は空母を現在10隻前後運用している。
全部原子力空母で今建造中のジェラルド・R・フォード級はリニアカタパルト(電磁式カタパルト)が実装されるらしい。

で、ちとこの動画を見て欲しいんだが出てくる戦闘機はF-35BライトニングIIだけどこれはまあおいておいて船の方に注目してもらいたい。

多分空母に見えるんだろうと思うが違うんだこれ。
これは強襲揚陸艦の映像。
海兵隊が使う奴だな。
一見見た目は普通に空母に見えるかも。
こっちの映像の方が良く判る。

全通甲板に端に寄った環境、空母に見えてもおかしくないな。
違いと言えば空母にあるアングルドデッキと呼ばれる斜めに延びている甲板は無い事か。
あれは何のためにあるかというと着艦の際にアレスティングワイアーと言うロープみたいな物に引っかけて止めるんだけど3本くらい張ってあってそれのどれにも引っかからなかった場合のために着艦と同時に離陸を試みる。
タッチアンドゴーって奴だけど、これをやる時に斜め方向に出ているアングルドデッキに対して行うわけ。
そうすると発艦作業を行っている機体に突っ込む心配も無く着艦と発艦を同時に行える。

まあそれは良いのだがこれはいずもとだいたい同じくらいの大きさ。
カタパルトも無いから戦闘機はVTOL機じゃないと運用できない。
現状はハリアーでその後継はF-35Bになる予定。
日本が購入する予定のはF-35Aで通常の空軍仕様の物。
このほかにF-35Cと言う海軍仕様のがあってこれはカタパルトのある空母での運用を行う物。
空母の他にこの強襲揚陸艦を10隻持ってるわけだ。
いずもはホバークラフトを運用できるようなウェルドックは無いけど航空機の運用に関しては同じような事が可能と思われる。
VTOL機があればそこそこ運用できるだろう。
格納庫の大きさの問題があるからそんなにたくさんの戦闘機は無理だろうけど5機程度乗せるだけでもヘリしか無いより脅威になるだろうし。

痛いニュース(ノ∀`) : 中国、「いずも」に警戒 「なにが“護衛艦”だ!ごまかしてもこのデカいのは空母にしか見えない」 - ライブドアブログ

嫌韓宣言(´∀`*) : 【韓国の反応】韓国人「日本が空母を作った…」【護衛艦「いずも」】

いいえ護衛艦です(`・ω・´)キリッ!


百人一首

2013年04月15日 23時28分49秒 | 雑学
ヽ(`・ω・´)百人一首(`・ω・´)ノ
ちはやふるの第二期がやってるんだけど、ある程度ルールは判ってきた。
けど前々から思っていた納得のいかないことが1つ。

同時に取った時はセイム(同時)と言い自陣の方が撮ったことになる。

だって。

なんで百人一首のルールで英語がでてくるんじゃいヽ(`・ω・´)ノ

おかしいだろうがヽ(`・ω・´)ノ
一応ルールとかには英語のSameから来ているって事は明記されているみたいなんだけどなんで英語なのかについては見つからなかった。
納得がいかないわ。
そこは日本語にしろよヽ(`・ω・´)ノ
普通に同時でよくね?
あるいはなんかもっと和風な言い方なんかねーかな?
刹那とかは?
まあどうでもいいや~―γ(`-ω-´)oΟ◯

ちなみにOPは今回も結構良い。

1は全員揃ったバージョンの映像の方が好きだわ。

最初女が歌ってるのかと思ってたわ(`・ω・´)


2013年4月5日

2013年04月05日 10時03分49秒 | 雑学
ヽ(`・ω・´)2013年4月5日(`・ω・´)ノ
なんか珍しいらしい。
前回26年前のは1987年6月30日。
何かというと日付に数字の重複がない日だって。
1988年は8が重複、1989~1999年は9が重複、2000年~2010年は0が重複、2011年は1が重複、2012年は2が重複。
で2013年で1~3月は2013の中に全部あるので4月になってやっとってところか。
4月6日~9日までも重複無しかな。

ただ、これ1987年6月30日を1987年06月30日とすると0が重複している。
8桁フルで考えると成り立たない。
8桁フルだと前回は1987年06月25日。
次がいつになるかというと2345年06月17日だそうだ。
300年以上もさきじゃねーか。
まあどうでも良いんだけどな~―γ(`-ω-´)oΟ◯


このチャウチャウチャウチャウちゃうんかい?

2013年01月24日 00時25分35秒 | 雑学
ヽ(`・ω・´)このチャウチャウチャウチャウちゃうんかい?(`・ω・´)ノ
早速ですが大阪とか言うクソ地域にお住まいのクソ廃主婦から問題です~―γ(`-ω-´)oΟ◯

問題:次の言葉の意味を答えよ
1.ゴミほっといて
2.これなおしといて
3.しくった

まず1について。
普通に日本語で解釈すると「ほっとく」は相手にしないでおく、になる。
「俺のことはほっといてくれ」みたいな感じか。
これが廃主婦のお住まいの環境では別の意味になる。
正解は「ゴミを捨てておいて」が正解。
ほっとくは放っておくの事で広辞苑だとこう書いてある。

【ほうる】
(1)投げてやる。投げる。「ボールを―・る」
(2)すべき仕事に手をつけない。放置する。すておく。また、やっていることを中途でやめる。「試験を―・る」「―・っておくと手おくれになる」
(3)(西日本で)捨てる。
方言ですwwwwwwwwww
(*≧ω≦*)ププッ

2問目。
これは判らなかったわ。
普通に考えると「これ修理しておいて」になる。
まあこれは普通絶対こう考えるわな。
広辞苑によると、

〕 【なおす】
(1)曲がったこと・乱れ・間違いなどを本来の正常な状態にもどす。神代紀(上)「次にその枉(まが)れるを矯(なお)さむとして生める神を号(なづ)けて神直日神(かむなおびのかみ)とまうす」。源氏物語(紅葉賀)「詠はてて袖うち―・し給へるに」。「機嫌を―・す」
(5)修繕する。徒然草「水車…大かためぐらざりければとかく―・しけれども」。「車を―・す」
(8)修正する。訂正する。三宝絵詞「経の文をたださしむれば口に誦して多く―・す」。日葡辞書「アヤマリヲナヲス」
(16)(近畿・中国・九州などで)しまう。収める。片づける。

多いから一部の抜粋だがここでの正解は「これ片付けといて(仕舞っといて)」が正解らしいwwwwwwwwww
絶対わかんねーよばかやろーwwwwwwwwww
クソ方言ですwwwwwwwwww
(*≧ω≦*)ププッ

で、3番。
これは俺発信。
チャットでたまに使うのを見て意味がわからなかったと今頃言われたwwwwwwwwww
その場でいえよwwwwwwwwww
しくったはもう少し正すと「しくじった」の事だ。
ただ、しくったって表現聴いたのは3×3EYES(サザンアイズ)で八雲が言ってるの聞いたくらいか。
けど「しくじる」は普通判るよな?
判らないと言われたんですがこれ方言?
方言だとしたらどこの方言だ?
調べてみたんだけど鳥取の方言でけっぱなずくの説明文に「失敗する、しくじる」と有るから方言じゃ無いと思うんですがwwwwwwwwww

【しくじる】
(1)失敗する。しそこなって目的を達しない。「試験に―・る」
(2)過失などによって解雇されたり、出入りを差しとめられたりする。また、機嫌をそこねる。誹風柳多留(4)「御妾が何を告げたか―・らせ」。「得意先を―・る」

すまんwwwwwwwwww
しくじるがどこの方言か判明しませんでしたwwwwwwwwww
とりあえず病院いっとけwwwwwwwwww


ゴールデンウィーク

2012年04月28日 13時47分19秒 | 雑学
ヽ(`・ω・´)ゴールデンウィーク(`・ω・´)ノ
と言っても佐々本君(仮名&以下略)みたいに仕事が好きでたまらない人は夜勤までして会社に奉仕する訳ですがwwwwwwwwww
今日から長いところで9日間とか休みになるらしい。

29日は昔昭和天皇の誕生日だったので俺が生まれた頃は天皇誕生日だった。
平成に変わった時にみどりの日となったけどいつの間にか昭和の日となった。
ここ最近の話しだよな?
で、5月4日が国民の祝日からみどりの日になった。
ややこしい話しだな。
5月4日の国民の祝日ってのは祝日と祝日の間が1日の時にはその日は国民の祝日として休みになる。
5月3日は憲法記念日、5月5日は端午の節句、こどもの日で共に祝日。
だから5月4日は休みだった。
ただ、これがみどりの日として祝日に変わる事で、恐らく日曜日が5月4日の時に5月6日が自動的に振替え休日になるって事なんだろう。
これもし5月1日が祝日になったら4月30日と5月2日は共に祝日に挟まれることになるので毎年必ず8連休以上が確定になるか?
4月29日~5月5日までで7日間、必ずどれかが日曜日なので振替え休日になって8日間。

まあ日本休みが少ないとか言われてるけど以外に祝日とか多かったりする。
気軽に有給取ったりできない雰囲気があるからこうなったのかもな。


四則演算

2011年09月30日 03時18分26秒 | 雑学
ヽ(`・ω・´)四則演算(`・ω・´)ノ
加減剰余の事だな。
ねっとで小学生の娘の計算方法が面白いとかいうのがあった。

Q:135-48=?

A:48-35=13
100-13=87

上の例は135-48=xとした場合、
48を移行して、
135=x+48、
両辺から35を引いて、
100=x+48-35になる。
100=x+13になるので両辺から13を引いて、
100-13=x
んで87と言う答えが出る。
理にかなっているな。

俺の場合だったらこれ計算する時足し算とかけ算(九九)だけでやる、と言うか引き算できない。
割り算なんぞもってのほか、いやマジで。
まず48に100は多すぎなのでとりあえず90足してみると138なので135越える。
だから80足してみて足りない分7を足す。
だから87って計算の仕方する。
引き算やらない。
必ず足し算で計算するわ。
なんでかは良く判らんが多分一桁の足し算のパターンをかけ算の九九みたいに暗記していてそれを使って計算しているんじゃないかと思ってる。
まあ今のところこれで事足りているんで問題ない。

引き算ってどうやるんだろ?
いつの間にか足すといくつになるからと言う考え方でしか計算しなくなったので引き算のやり方が判らんwwwwwwwwww
みんな似たような事やっ点のかな?
あるいは1桁の引き算を暗記しているとか?
謎だわ。

計算する時ってなるべく小さくなるように計算した方が楽。
さっきのケースだと、

135ってのは100+35と考えることができる。
だから、

100+35-48
と考えると35と48の部分を引き算して差分13と見るか、あるいは100をさらに半分にして50+50-48でみて52と計算して35を足すとかいろいろやりようはあるわけだ。

かけ算でも例えば108×95とか言われたら、
(100+8)×(100-5)
とすると、
(100+8)×(100-5)
{(100×100)+8×100}-(100×5+8×5)
10000+800-500-40=10260
と大分簡単になるわな。

でもまあこんなの電卓有れば人間様がちまちま計算する必要は無いわけだ。
電卓保って無くても携帯にもそんな機能あるし。
ただ、できないのとやらないのは話しは別なのでその辺は勘違いしないように~―γ(`-ω-´)oΟ◯


撫子

2011年07月19日 23時07分26秒 | 雑学
ヽ(`・ω・´)撫子(`・ω・´)ノ
俺なでしこって花の名前だって知らなかったわ~―γ(`-ω-´)oΟ◯
昔の文学とかの本に出てきたりするので侍とかと同様に人物を表す総称かなにかだと思ってた。
「大和撫子」になってはじめて日本女性の美称になるのか。

漢字で撫子、異称で瞿麦(くばく)と言うらしい。

ナデシコ - Wikipedia

なんか見たことあるかも。
ちょっと地味かな。
花屋いってもこの花多分おれなら選ばないわ。
花屋行かないけどな~―γ(`-ω-´)oΟ◯

他にも調べてみたらいろいろあった。
「なでしこ」っていうプログラミング言語があるらしい。
日本語がベースになった言語だって。
しらねぇだろうなぁ、「ぴゅうた」って知ってる?
昔ファミコンよりも昔にキーボード付いたゲーム機があってな。
それが日本語ベーシックって言語を採用してた。
ちなみにキーボードがついていないぴゅうたJr.ってハードも出てた。
これは近所の加藤君(実名)が持ってた。
なんかに応募して当たったとか言ってたとおもう。

あとは、アニメのキャラの名前には結構いるみたい。
俺が知ってるのは無いけど。
機動戦艦ナデシコくらいか?
あれもよく考えたら戦艦に花の名前ついてたよな。
そういうことだったんだ~―γ(`-ω-´)oΟ◯

やまとなでしこってタイトルのドラマがあるらしい。
10年くらい前のドラマらしい。
松嶋菜々子とか矢田亜希子とか出てるんだ。

田村ゆかりと堀江由衣の声優ユニットってのも有るらしい。
これも10年くらい前らしいけど二人とも30代半ばか。
妥当な時期の企画か。

大和なでしこって女優とそれとは別に大和撫子ってAV女優がいるらしい。
紛らわしいな。
どっちも聞いたことないけど。

なんか見てるとほとんど時期が同じくらいなんだけど当時流行ったのか?
覚えがねぇな。
まあどうでもいいが~―γ(`-ω-´)oΟ◯


長~~~~~~~~~~い

2010年07月17日 17時57分27秒 | 雑学
ヽ(`・ω・´)長~~~~~~~~~~い(`・ω・´)ノ
「ピカソ」って知ってる?
まあ誰でも名前くらいは知ってるか。
あの落書きみたいなふざけた絵にバカみたいな値段が付く画家の事だ。
一般には「パブロ・ピカソ」とか言われている。
けどこいつの本名って実はもっと長い。

「パブロ、ディエーゴ、ホセー、フランシスコ・デ・パウラ、ホアン・ネポムセーノ、マリーア・デ・ロス・レメディオス、クリスピーン、クリスピアーノ、デ・ラ・サンティシマ・トリニダード」

たまにこういう無駄に名前長い人いるんだけど何でなんだろ?
昔モーツアルトが名前長いって言ってたけどあんなの序の口だな。

「モーツアルト:ヨハンネス・クリュソストムス・ウォルフガングス・テオフィルス・モザルト」

マレーシア国王の名前が「アル・ワティク・ビッラ・アル・スルタン・ミザン・ザイナル・アビディン・イブニ・アルマルフム・アル・スルタン・マフムッド・アル・ムクタフィ・ビッラ・シャー・アル・ハジ」だって。
これもずいぶん長くてうざいな。

サッカーのジーコとかもアレは本名じゃなくて小さいとかそんな意味であだ名だったりする。
本名は「アルトゥール・アントゥネス・コインブラ」
ジーコよりは長いけどピカソとかに比べると全然短いな。

日本人だと「子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥之介」って人がいたらしい。
十二支全部は言っているらしい。
明治時代の徴兵登録の記録簿に残っていたとか。
昔は面白いというか変な名前多いな。
「一二三 四五六七八九十郎」とか「平平 平平臍下珍内春寒衛門」とか「渡辺 七五三吉五郎次郎三郎衛門」とか「古屋敷 後部屋新九郎左衛門介之亟」とか。
半分冗談みたいな名前もあるな。
漫画に出てきそうなふざけた名前だ。

現代では「藤本太郎喜左衛門将時能」って人が奈良在住らしい。
なんかのテレビ番組に出たらしいけど。
一番長い人は「野田 江川富士一二三四五左衛門助太郎」って人がまだいるらしい。
こんな名前だったら親を恨むわ。

そういや昔悪魔という名前を登録しようとして拒否されてもめてた奴いたよな。
その後父親が覚醒剤取締法違反で逮捕された時は腹抱えて笑ったわ。

悪魔ちゃん命名騒動 - Wikipedia

架空の人物とかだと結構あるけどこう言うのは何とでもできるからたいして意味はないな。
「ヴァレンチネス・アルカリネラ・ツイハークス・シシダボヘレス・ガンビーグベラ・ブルストラディバリ・タラントレント・ピエール・アンドレチャールトンヘイモス・イワノビッチ・ヴァルディンス・ジョージ・ドボイゼル・カイゼル」とかな。
判る人には判ると思うが。

まあでももっと長い名前の人がいるわけだがその話しはまた今度~―γ(`-ω-´)oΟ◯


バターになっちゃうぞ

2010年03月19日 00時59分01秒 | 雑学
ヽ(`・ω・´)バターになっちゃうぞ(`・ω・´)ノ
「公転周期がわずか321秒(5分21秒)」という超高速の連星が見つかったんだそうだ。

連星っていうのは2つの星がそれぞれ引力で引っ張り合いつつぐるぐる回っている状態。
地球と月は連星ではない。
地球の周りを月が回っている状態なので月は地球の「衛星」となる。
人工衛星とかの衛星だな。
地球を中心に月が回っているので衛星。
連星は2つ以上の星がどれかの星を中心とせずに回っているといえば良いのか?
まあ何となくわかるだろ。

で、その周期が経ったの約5分半だという星が見つかったそうだ。
「かに座HM(RX J0806.3+1527、J0806)」というのがその名前だそうだ。
太陽の周りを1周するのが1年、てことは正しい表現か知らんがこの星の1年ってのは5分半って事になるのか?
秒速500kmの速度で回っているそうだ。
恒星(太陽のように自ら光を放つ星)なので生物はいないと見られているらしい。

やっぱりそのうちいずれぶつかるって事なんだろうか?
万有引力って言葉あるよな?
これは全ての物に引力があるって事だ。
正確には質量(重さ)を持つ物全てに引力がある。
引力は互いに引っ張り合う力。
今目の前にあるPCにも引力はあるし当然俺にも引力がある。
ただ、かなり大きな質量にならないと実感できるほどの引力は発生しない。
その大きな質量の代表的なのが地球だな。
これの引力に引かれているので俺等は地面に張り付いていられるし飛び降り自殺もできるわけだ。
月も地球の引力に引っ張られている。
引っ張られていたらそのうち地球とぶつかるんじゃねーかと思うがもう一つ遠心力ってものがあるのでそう簡単にはぶつかってこない。
遠心力はバケツに水を入れて振り回すと逆さまになっても水が落ちないアレだな。
月は地球の引力に引かれているがぐるぐる回っていて遠心力が働くので素直に地球にぶつかってこない。
地球も太陽の引力に引かれているが同じ事。
人工衛星も遠心力と引力の均衡が保てるスピードで回転させているので落っこちてこない。
潮の満ち引きってのは月の引力の影響だし。

連星も同じで引力と遠心力ですぐにはぶつからない。
けどこんだけスピード早いって事は距離が結構近いよな?
詳細は書いていないけどそうじゃないとそんなに早く回れない。
となると月が地球にぶつかる可能性よりは大分可能性高いんじゃねーかと思うんだけど。
恒星同士がぶつかると影響とかねーのかな?
どの程度の距離かにもよるけど。

連星の定義を見てると恒星じゃないと連星っていわないっぽいな。
ほんとか?
たしか星って新しいの見つけると名前付けれたよな?
恒星じゃない3連星発見したら星の名前ガイア、オルテガ、マッシュと付けてーぜ(`・ω・´)←これが言いたかっただけ

ところで何で虎がバターになるんだ?ガキの頃はそれとは別に落っこちたバターでパンケーキを作ったらきたねーだろ?って事だった。こう言う話ツッコミ始めたらきりがないんだけどな。


天皇陛下

2009年12月23日 21時43分26秒 | 雑学
ヽ(´・ω・`)天皇陛下(´・ω・`)ノ
※謙譲語とかは苦手なので無しの方向で行く

本日天皇誕生日だがそう言えば天皇って明仁って名前は出るけど名字って無いんだな。
学校とかでは出欠確認の時なんて呼ばれるんだ?
「日本人の氏は本来天皇が臣下に与えるものであったから」というのが理由らしい。

他に今上天皇(きんじょうてんのう)という表現もあって現在即位中の天皇に使われる呼称らしいが最近は使われることはほとんど無いらしい。
普通に天皇陛下と呼ぶらしい。
前の天皇が昭和天皇と呼ばれるが平成天皇という呼称は現在は使われない。
崩御後にはこの呼称が使われる事になると思うが存命中にこれを使うのはあまり適切ではないらしい。

正直ガキの頃は天皇なんてくだらんと思ってたけどちょっと前に天皇の逸話みたいなのを見て結構面白かったから紹介するわ。

まず、天皇って昔歴史の時代に習った天皇から途切れることなく繋がってる。
しかも全部男系で繋がってる。
今125代今上天皇で紀元前660年の神武天皇から繋がってるとか。
ただ、紀元前とかになると実在したかどうかが確証取れないというのも有るらしいけど。
まあそれにしたって2000年ちかくこうして繋がっているケースは普通に考えても凄いし奇跡に近い事だそうだ。
他の国ではそう言うの無いらしいから。
シナチクとかは歴史は長いけど権力者が変わる度に一族皆殺しにしているからな。
王国制の国もあるけど国王が国を追われてしまったりそう言うケースが多いし。
歴史を重んじる国とかからはあこがれるらしいから天皇陛下が訪れると凄い事になるらしい。
外交官1000人分に近い威力があるんだって。

依然カナダ政府が発表した外交上の序列(魚拓)

あと序列(権威?)で言うとトップクラスらしい。
良く判らんが格付けで言うと天皇は皇帝と同じ事だそうだ。
で、皇帝は法王(ローマ法王)とほぼ同格なんだって。
法王はイギリスの女王より上だがアメリカ大統領よりは上だそうだ。
世界最古の皇帝となるとなんかあったらしゃれにならないからやっぱり相手も気を使うだろうしな。
まあ権威があると言っても誰もが頭を下げるとは限らんだろうけど。

昭和天皇についてはこんな逸話がある。
戦争が終わってマッカーサーが日本に到着した時日本政府は協力的だった。
その理由は「天皇からの武器を捨て占領軍に協力せよ」との勅命に寄るものだった。
しばらくして天皇がマッカーサーの元に会見に来た時に命乞いでもするものと思っていたが「私は、国民が戦争遂行するにあたって、政治、軍事両面で行ったすべての決定と行動に対する全責任を負うものとして、私自身を、あなたの代表する諸国の採決に委ねるため、お訪ねした」と言ったらしい。
この発言に感銘を受け、最初はするつもりが無かったが玄関まで見送ったらしい。
このことから天皇に責任を取らせる(要するに処刑する)事は日本国民の抑制が効かなくなる可能性があると判断して助かったとか。

昭和天皇とマッカーサー会見の時

本当かどうかは実際のところ判らないがな。
ただ、天皇なんて税金の無駄だろ?と思ってたのはさすがにものを知らなさすぎだったと思うわ、反省はしないが~―γ(`-ω-´)oΟ◯

皇室に関する面白い話とか結構あるから探してみると良い。

「皇太子が持ってきてくれた魚〈タイ〉」 - 花は桜木・山は富士

日本人との友好の逸話が数多く残る親日国 台湾 - 日本が好きなだけなんだよ

ノルウェー国民の心をつかんだ天皇皇后両陛下の皇室外交|(旧)日本が好きなだけなんだよ

ブログテーマ[皇室のいい話・なごむ話]|(旧)日本が好きなだけなんだよ


株式会社

2009年12月22日 18時40分59秒 | 雑学
ヽ(´・ω・`)株式会社(´・ω・`)ノ
今年J2に落ちた大分トリニータがピンチらしい。
1月24日までに1億5000万円無いと倒産だそうだ。
債務超過が来年1月末で9億1600万円に達するらしい。

債務超過 損益計算書の累積赤字が、貸借対照表の自己資本を上回ってしまうこと。「自己資本で賄いきれない赤字は借入金で補わなければならない」。返済の見込みがない借金ができてしまうため、危険。

自己資本 企業が株式発行などによって調達した資本金と、企業内部で蓄積された積立金・準備金などの留保資本とを合計したもの

Jリーグからも公式試合安定開催基金で5億円以上借りているらしい。
結構ヤバイな。

それはともかく「株式会社」に付いて。
大分トリニータの場合、資本金4億6000万、資本準備金6お00万円、併せて約5億2000万円となっている。
資本金は今現在これだけ持っている金というわけではなく、会社を作る時(増資があれば別だが)持ってた金というか、株式を発行して売って株主から得た金と言えば良いか。
株を売ってそれだけ資金を集めたと思えば良いかな。
増資で追加の株式を発行してさらに資金を得れば変わる。
今4億6000万有るというわけでは無い。
1万円借金して4000円使ってものを買ったとすると持っている金は6000円だが借金の額は変わらず1万だ。
それと同じ事。
借金と違うところは株主に金を返す必要が無いと言うこと。
株主損じゃんと思うかもしれないが、その代わりに毎年利益から配当を貰うこともできるし会社の勝ちが上がる(株価が上がる)とその株式を他人に売って利益を得ることもできる。
他には株式総会に出ることができるのとある一定以上の株式を保有すると会社の決定に口を出す事ができたり役員を送り込んだりもできる。
そう言う意味で会社は社長のものではなく株主のものという事になる。

もう一つ株主の利点としては、もし会社が負債を負ってしまってもその責任を負うことはない。
株式会社を英語でCompany Limitedとか言うけどLimitedってのは責任が限定されているという意味らしい。
※出資者の有限責任

大昔、というか大航海時代に船旅をする時に航海して他の土地の特産品とかを持ち帰ると大きな利益になったが船が沈没したりリスクも大きかったらしい。
そこで複数の出資者を募ってそれぞれのリスクの分散と責任を限定したことが株式会社の始まりなんだそうだ。

私見だがこう言うのを知ると閉鎖的な日本には必要のないシステムって気がした。


怪奇日色

2009年07月22日 05時36分37秒 | 雑学
ヽ(`・ω・´)怪奇日色(`・ω・´)ノ
正しくは「皆既日食」だが。

生憎うちの方は曇ってて太陽を見る事はできず。
そしたら生意気な事にヽ(`Д´)ノからメールが来て大阪では日食が見えたらしい。
ああ生意気、ウザイヽ(`・ω・´)ノ

結局沖縄とかではかなり細くなる日食は見れたみたいだが皆既日食が見えるところでは雨とか降っちゃってそれどころではなかったらしい。
まあそれでも空が真っ暗になる状況は楽しめたらしいけど。
硫黄島からNHKで中継してたけどあそこはよく見えていた。
あと船を使って見に行くツアーみたいなのは雲の合間を縫って航行して無事見えたとか。
同じ金使うならこういう方に使った方が良かったのにな。

他にはインドやシナチクでもみれたらしい。
梅雨は明けたらしいが日本はこの時期雨が多くて駄目だな。

ところでトロステーションでやってはいけない観測方法としてガラスにすすをつけてみるとか言うのがあったけど何でこんな特殊な方法が例としてあげられているのかと思ったらうちの親が言うには昔日食みる時にそう言う方法を推奨されたらしい。
実際はやっては駄目な方法だったらしいが当時はそれが良いとされていたそうだ。
次の皆既日食は2010年1月15日で日本では西日本が部分日食だそうだ。
関東でみれるのは2035年9月2日が皆既日食になるらしい。
関東全域ではないみたいだが。
26年後だからおれ62だわ。
その頃まだ生きてるんだろうか?