ヽ(`・ω・´)戦国無双3Empires(PlayStation3)(`・ω・´)ノ
何個かクリアしてみた。
まず新武将はオプションで出てくる設定にしておくと普通に浪人として登場してくる。
国内の無所属の奴は探索でランダムに選ばれて雇うかどうか聴かれるけど登用は好きなキャラを選べる。
登用できるのは探索で雇わないとしたキャラか他の国に所属しているキャラだけみたい。
戦史演武っていう大名毎のストーリーをクリアするモードは章立てになってて課題が都度示されてそれにそって進めていく。
合間にムービーとか入るが地域が限定されてて好きに攻め込むことができなかったり制約が多い。
クリアはストーリーを最後まで進めた次点で終わる。
これが10種類。
争覇演武っていうのが好きな大名を全国から選んで全国制覇を目指す。
これは自由度が高いけど味気なくてあまり面白くなかった。
一応スタートの年代を桶狭間とか関ヶ原とか選べる。
武器とか強化できるけどそれが面倒。
昔みたいに空きスロットに好きなの付けたりとかできず代わりに別の能力つけるとかならできるが強化回数が武器毎に決っているので完全に取得した武器依存になる。
ガンダム無双みたく拠点のエリア内で敵を倒してゲージを減らして0になると奪える。
名前有りの守備兵みたいなのを倒さなくてもOK。
これはこれで良いと思う。
それに絶え間なく雑魚が沸いてくるのでイライラする事は少ない。
施設の配置とか面白いと思ったが実際はどこに配置するとか立地は関係なくて同じ施設を周りに集めるだけなのがつまらない。
最初必至にこの辺に番所を作ろうとかやってたのが全部無駄だったと判ってがっくりきたわ。
クリアすると解放した施設は次から使える用になっているので初っぱなから金を貯めて金山、銀山を作ると金に困ることは無くなる。
むしろ序盤は施設配置数とか敷地面積の方が苦労する。
一度クリアするとやる事がほぼ固定なので何度も繰り返しやるおもしろみがない。
この2つのモードしか無いのでこれでフルプライスはちょっと高いかなと。
むしろこんなもん無双3のモードの一つで十分という感じがするわ。
それなりに遊べるけどこの程度なら次は買わないかな。