goo blog サービス終了のお知らせ 

毒ヽ(`・ω・´)ノニュース!!

千客万来!!
即射殺!!!

Soulcalibur V Arcade FightStick Soul Edition(PlayStation3)

2012年11月01日 00時14分01秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)Soulcalibur V Arcade FightStick Soul Edition(PlayStation3)(`・ω・´)ノ
買っちまったぜヽ(`・ω・´)ノ

Soulcalibur V Arcade FightStick Soul Edition(PlayStation3)

開けたところ。

普通右上についているスタートボタンが見当たらないと思うが実はこの右上の角の部分に付いていてこの写真だと美絵ない。

ボタン配置がキャリバー仕様なのでちょっと特殊。
左下が×ボタンになっている。

リアルアーケードと並べたところ。
正直意外なくらい高さに差が無かった。

ボタンはここについている。
あとコードは収納スペースがある。
フタを閉めるとコードの部分が挟まらない切れ込みがついているのでフタを閉めても大丈夫。

こうしてみるとやっぱり薄いか。

左上にパネルがある。
スティックをアナログ左右とデジタルに切り替えれる。
ロックもできるけどこれいらんだろ?
あと連射はいらんわ。

ボタンの感度が高すぎてちょっと触れただけで押したことになる感じ。
特にリアルアーケードとの差を感じなかった。
個人的にはこっちの方が好きだけど。
あとそんなに誤爆しないからスタートセレクトは表面につけて欲しかったわ。
ロック機能とかもいらんので。
角が丸くなっているせいかこっちの方がかなり薄く感じるわ。

直段は1万68000円のところが1万円で一番安かった。
まあなかなか良いから持ってないなら1本買っておくと良いと思う。


ソウルキャリバーV(Xbox360)

2012年10月25日 00時17分43秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)ソウルキャリバーV(Xbox360)(`・ω・´)ノ
やってみたんだけど・・・つまらんwwwwwwwwww

ストーリーモードってのがまずあるんだけどこれは一本道で1つの話しに1回戦闘があって勝てば次に進むだけ。
キャラ選択とか無くて最初から決っている。
ストイーリーの絵柄がなんか良く判らんけど抽象画というかなんというか筆で書いた感じの絵。
まあこれは良いけど単に進めるだけだから面白くも何とも無い。
キャラ毎にストーリーがあったり分岐したりすればまだしも。
主人公ぽいキャラがパトロクロスって奴なんだけどこのキャラが異常にリーチが短い。
この距離でとどかねーのかYO!ヽ(`・ω・´)ノってくらい接近しないと攻撃が当たらないし投げも決らない。
何これ?
しかも前身もものすごいゆっくりだしステップしても当然だが待っていて間合いに入ってくる時に攻撃した方が有利。
どうしろってんだよヽ(`・ω・´)ノ
攻撃もなんかデドアラ5みたいにサクサク出ないし攻撃のバリエーション見たいのもなんか乏しい感じがする。
デドアラだといろんな方向にレバー入れながらやるといろんなバリエーション有るのにそれに比べると乏しすぎ。
キャラによってリーチが違ったり手数が違ったりするんだけどストーリーモードで一番でてくるこのキャラがなんでこんなに使いづらいんだよ。
普通こういうキャラは可も無く不可も無く初心者に使いやすい感じになってねーとダメだろうがヽ(`・ω・´)ノ

クリエーションはクリエーションでキャラのパーツを確定させないとどんな装備か判らん。
カーソルの時点で読み込むなり確定前に装備したらどうなるか見せろっつーに。
ステッカー?だったか、色変えたりできるほかに柄をつけることができるんだけどこれの操作も判りづらい。
しかもここで作ったキャラってどこで使えるんですか?
ほんと意味がわからんわ。
3の時みたいにクロニクルモードとかああいう楽しみ方できないと対戦したくない俺はなんも面白くない。

戦って勝ったからなんだっつーんだよ。
俺は強くなりたいわけでも勝ちたいわけでも無い。
格闘ゲーム全般に言えることだが対戦メインでシングルプレーをおろそかにするなヽ(`・ω・´)ノ
下手な奴でも楽しませろヽ(`・ω・´)ノ


零の軌跡 Evolution(PlayStationVITA)

2012年10月22日 00時34分09秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)零の軌跡 Evolution(PlayStationVITA)(`・ω・´)ノ
と言うわけで、

何か色々入ってるので開封(б`・ω・´)б

ゲーム本体とサントラとねんどろいど。

ねんどろいど。
パーツに分かれて入ってる。
キャラの四肢も可動パーツになっていてその間にビニールが挟まってる。
あれいらんだろ?

組み立てたところ。
パーツがなかなか収まり悪くてすぐとれるわ。
どこかはめて他をはめようと力を入れると別のところがとれるの繰り返し。
結構苦戦した。
と言うか思ったよりよくできているけどこれ普通のフィギュアと何が違うんだ?
あとこのキャラクターは?
パッケージの中にこのキャラらしき絵がないんだけど。

英雄伝説 零の軌跡 Evolution


お届け物で~す

2012年10月20日 23時23分29秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)お届け物で~す(`・ω・´)ノ
本日の戦利品はこちら(б`・ω・´)б

零の軌跡 Evolution(PlayStationVITA)

色々おまけが付いてるらしい。

これまじでネンドイロだと思ってたwwwwwwwwww
ネンド・ロイドだったのかwwwwwwwwww
佐々本君(仮名&以下略)に突っ込まれるとか死にたくなりましたwwwwwwwwww

このシリーズやってみたかったんだけどPSP版の古い奴とかやりたくないのでリメイクとかされたらやろうと思ってた。
PlayStation3で空の軌跡が出るらしいからそっちの方が楽しみなんだが。

しかしどうやらフリーズの報告がかなり出ているらしくて公式サイトにも発表が出ている。
現在調査中だって。
修正が終わるまでは放置、つか積みが1つ増えるだけだから大して変わらんけど~―γ(`-ω-´)oΟ◯

英雄伝説 零の軌跡 Evolution


お届け物で~す

2012年10月14日 14時09分23秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)お届け物で~す(`・ω・´)ノ
本日の戦利品はこちら(б`・ω・´)б

時と永遠~トキトワ~LIMITED EDITION(PlayStation3)

映像がアニメーションぽくなってるとか言う話だがPVみたらちょっと動きが荒く感じだけど。

中身はゲーム本編とおまけ。

おまけはなんかCDが入っててそこにカラーの設定資料みたいなのがくっついている。

資料集の方は特に書くことも無いかららじおさんホイホイって事で。

まあ面白そうではあるな。

「時と永遠~トキトワ~」公式サイト


デッドオアアライブ5(PlayStation3)

2012年10月08日 00時14分58秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)デッドオアアライブ5(PlayStation3)(`・ω・´)ノ
ちょっとだけやってみた。

ストーリーモードってのがあって始めると順々に物語が進んでいく。
とくにキャラを選んだりってのは無くてとにかく進めて行けば良い。
その途中に戦闘があってその際に課題みたいなのがでてそれはクリアしなくても良いけどクリアするとプロフィールに使える称号が貰えたりする。
基本一本道であまりおもしろみが無い。
進めていくと何があるのかは良く判らんけどやりこみ要素とかは特にない。
まあ課題をこなすってのが1つあるけど。
一応1回ごとに各キャラの章立てになってて3回くらい戦闘がある感じ。
それが終わるとまた次みたいな感じ。
課題こなすってのがあるけどどの戦闘からでもやれるんだけど1回目の戦闘の課題とかだと終わったあとやめても良いのか?
最後の戦闘だとすぐおわれるんだけどその戦闘だけやれないのがウザイ。
それと課題が終わったか終わらないかを確認するすべが無い。
せめてチャートに色が付くとかすれば良いのに。
時間は無限だけど敵のHPとかもあるから倒れている敵に3回ダウン攻撃しろとかどうしろっつーんだよ。
ダウンさせないと攻撃できないしダウンさせても距離があるとダウン攻撃できないし仕方ないから壁に追い詰めるとかやってると敵のHP無くなって3回も攻撃できねーよヽ(`・ω・´)ノ
一応倒せば1回分とかしか終わって無くても記録は残るみたいなので地味に進めれば行けるみたいだけど。

あとホールドが細分化されすぎてきつすぎるわ。
パンチとキックでレバー方向変える必要有るとか無理すぎる。
細分化は良いけどせめてボタン同時押しとかそういう風にしてくれよ。
レバーと同時は初心者にはきつい。
ただ、あれって攻撃受けていても出すことができるらしい。
なので連続攻撃くらい中でも諦めずにホールド狙うと返せるみたい。
今までもそうだったか?

キャラの表情とかはかなり良くなっている。
ただ、普通の戦闘だけだとつまらんからストーリーモードみたいなのもうちょっと充実させて欲しかった。
このストーリーモードではあまりおもしろみが無い。
他にアーケードモードとかあるけど普通にポイント稼ぐのとタイムアタックとサバイバルだけ。
難易度低くするとそれなりに下手でも楽しめるのは良かったが。
ちょっとこれだけだと飽きるわ。
ソウルキャリバーくらいいろいろないとつまらんね。

そうだ、ちょっと致命的な部分が。
これはソフトのせいか判らんけど戦闘中明らかに一瞬止まる事が何度かあった。
俺だけか?
あとインストールしてるけど結構ロードが長い気がする。
素直にXbox360版買えば良かったわ(´・ω・`)


お届け物で~す

2012年10月04日 00時31分06秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)お届け物で~す(`・ω・´)ノ
本日の戦利品はこちら(б`・ω・´)б

デッドオアアライブ5 Collector's Edition(PlayStation3)

例によって色々入っている。
左上がサントラ、真ん中上がゲーム、右上が資料集、
左下がポストカード、真ん中下なんだこれ?(追加コスのパスワード?)、右下がこれなんかキーホルダー的なあれ。

キーホルダー的なあれ。
これなんかはやってんの?
ワンピースの時もこんなのついてた気がする。
つーかこれの正式名称を知りたい。
なんなんだこれ?

資料集。

かすみとあやねの設定資料。

バーチャのアキラ。
そういえばコラボするとか行ってたな。

ポストカード。
さすがに見事な女キャラだけだと感心するがどこもおかしくはない。

まあそれは良いのですが格闘ゲームなんぞこれっぽっちもやらないあのウザイ漢が当たり前のように買ってるんですけど何なの?wwwwwwwwww
お前完全にエロゲとして買ってんだろwwwwwwwwww
別に良いけどさwwwwwwwwww

そんな佐々本君(仮名&以下略)にはイリュージョンをお勧めするwwwwwwwwww

【注意:18禁】3D アダルト・美少女 ゲーム メーカー イリュージョン

技術の無駄遣いって感じかなwwwwwwwwww
まあこれはこれで良いと思うが多分パラゴンさんに言わせるとこれを認めてるようじゃエロゲやる◇無いくらいの手厳しいお言葉をいただけることでしょうwwwwwwwwww

そんなわけで佐々本君(仮名&以下略)はドリームクラブかアイドルマスターでもやってろってこったwwwwwwwwww


お届け物で~す

2012年10月03日 22時59分15秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)お届け物で~す(`・ω・´)ノ(`・ω・´)ノ
本日の戦利品はこちら(б`・ω・´)б

イース セルセタの樹海(PlayStationVITA)

25周年記念パックなので色々入りまくってる(б`・ω・´)б

右上の青いのがゲーム本体、その左がカレンダー、そのしたのDVDっぽいのはヴォイスドラマのCD、下真ん中がサントラCDだったかな?右が布製の地図(クリーナーらしい)。

カレンダーの絵柄。

その裏面。

地図広げたところ。

古いメーカーであまり進歩がないと言えばそれまでだがオーソドックスな作りのRPGを一貫して投入している。
矛盾するようだがそこが逆に強みでもある。
目新しさは欲しくない人もいるので安心して遊びたい。
ドラクエなんかはその方向で言って欲しいかったんだと思う。
需要が有ってニーズに合ってるとなると当然固定のファンができてじわじわ買い支えてくれる。
軌跡シリーズが売れたのはそこだな。

身の丈に合った経営やって来たせいかだろうか。
8ビット時代が全盛期と思ってただけに意外だわ。


お届け物で~す

2012年09月21日 17時42分04秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)お届け物で~す(`・ω・´)ノ
本日の戦利品はこちら(б`・ω・´)б

キングダムズ オブ アマラー:レコニング(PlayStation3)

オープンワールドでの割とアクション性の強いタイプのシングルRPGらしい。
こう言うのは景色見て歩いているだけでも楽しい。
スカイリムは広かったけどやっぱり見て回ると景色に飽きてくる。
冬景色が多かったので特にそうだったわ。
拡張とかも出てくるけど他のゲームでもああいうタイプのゲームは多いので色々試してみるのが良いだろう。
そんなわけでまたこれを買ってみた。
海外のメーカーはこういうゲームたくさん出てうらやましいわ。
そろそろ和物でなんかこういうオープンワールド系の時代劇的な要素とかおとぎ話とか混ざった感じの出たら良いのになぁと思うんだが。

キングダムズ オブ アマラー:レコニング 公式サイト


お届け物で~す

2012年09月14日 21時59分19秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)お届け物で~す(`・ω・´)ノ
本日の戦利品はこちら(б`・ω・´)б

鉄拳タッグトーナメント2(PlayStation3)

格闘ゲームはXbox360で買うことが多いのだが鉄拳だからPlayStation3版、と言うかXbox360版出てたっけ?
別に対戦とかしないで動きのモーション見ているだけで楽しいのでオンラインどうでも これ4人で遊べるらしいけどタッグが二人ずつで4人という事か?
平八でんのかな?
声の人死んだからもう出ないのかな?
今後の作品には出なさそうな気がするけど別の人にして出るのかね?


The Elder Scrolls V: Skyrim(Windows版)

2012年09月10日 01時26分30秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)The Elder Scrolls V: Skyrim(Windows版)(`・ω・´)ノ
せっかく新しいPC買ったのでスカイリムインストールして見た。
英語版の日本語化をして少し進めてみた。
まあ進めたと言ってもリバーウッドまでだが。
初回だけ画面とかの設定がされるがUltraHighに設定されたのが嬉しい(*´Д`*)

そんなわけで休みの日に一日中いろんなMOD探してはダウンロードして起動したら・・・落ちたwwwwwwwwww
一瞬起動画面出て即落ちwwwwwwwwww
気がついたらMOD96個も有効化してたわwwwwwwwwww
やり過ぎたwwwwwwwwww
仕方ないのでMOD外すのも面倒だから英語化したところまでのバックアップを戻してまた入れ直すことにするわwwwwwwwwww
ほんとに必要なものだけにしとくかwwwwwwwwww

そういえばダウンロードコンテンツの第一弾がXbox360版と英語版PCで出ているらしい。
英語版は日本語音声とかまだ入ってないらしい。
ただ、STEAMの方にPlayStation3版のダウンロードコンテンツのニュースが出てたっぽいけど銅なんだ?。
英語だから良くわかんねwwwwwwwwww
まあPlayStation3版はいいからPC版の日本語ちゃんと対応してくれればそれでいいや。
けどそれやると多分また一回日本語戻してから日本語ファイル抜き出したりしないとだめなんだろうな。
面倒だわ。
複数MODをいっぺんに有効化できるツールとかねーかな?
あれ面倒だわ。
いちいちポップアップ出るし。


お届け物で~す

2012年09月07日 23時17分04秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)お届け物で~す(`・ω・´)ノ
本日の戦利品はこちら(б`・ω・´)б

「コール オブ デューティ ブラックオプス(BEST)(Xbox360)」

ベスト盤だから買ってみた。
ベストでも3000円するのか。
中古ならもっと安いんだろうけどな。
俺オンはやらないからどの程度楽しめるか判らんけど。
FPSのオンなんか素人が入ったらぼこぼこにされて楽しめないだろうけど。
まあPC有るんだからそっちでやれって話しだけどな。

FPSはPlayStation3よりXbox360の方がコントローラが使いやすいのでXbox360の方買っちゃう(`・ω・´)


お届け物で~す

2012年08月31日 14時20分25秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)お届け物で~す(`・ω・´)ノ
本日の戦利品はこちら(б`・ω・´)б

「初音ミクProject Diva f(PlayStationVITA)」

実のところ良くしらんのだけどな~―γ(`-ω-´)oΟ◯

これしか知らんな。
ボーカロイドいろいろ出ているけど初音ミク以外のってあまり話しきかないな。
ボーカロイドが人気とか言うよりは初音ミクが人気ってだけなのかも。
結構直段するから本気でやる人しか買えないだろうけど。

VITAのゲームにしては売れているらしい。
発売予定に未来が見えないわ。


お届け物で~す

2012年08月29日 00時16分04秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)お届け物で~す(`・ω・´)ノ
本日の戦利品はこちら(б`・ω・´)б

The WITCHER2 王の暗殺者~ハイエンドエディション(Xbox360)

トレーラー見たら面白そうだったのでぽちった。
Witchってくらいだから魔女が出てくるんだろうと思ったらトレーラーには男しか出てこなかった。
男だとwizardかSorcerer、女ならWitchかsorceress。
単にwitchで魔法を使う、魅了する、虜にするという動詞になるらしいが良く判らんな。

ゲームはシングルRPGでスカイリムとかよりはストーリーメインなRPGの予感。
生々しい残酷なシーンとかあっていかにも海外のゲームって感じがする。
音声のローカライズは無いっぽい。
音声ないならPC版でも良かったかも。

ウィッチャー2


ファイナルファンタジーXI~世界に在りて君は何を想うのか?

2012年08月25日 03時16分10秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)ファイナルファンタジーXI~世界に在りて君は何を想うのか?(`・ω・´)ノ
ここのところほとんどログインしてなかったんだけどジラートとプロマシアの終わったあとに発生する一連のクエストの一番最後「世界に在りて君は何を想うのか?」をようやく終わらせた。
これが終わると報酬として通称世界耳と呼ばれるアイテムを貰える。
4つの中から1つを選ぶ。

電界の耳[耳]MND+2 魔法防御力アップ+2 マジックバーストダメージボーナス Lv72~ All Jobs(ER
磁界の耳[耳]MP+20 コンサーブMP+5 詠唱中断率8%ダウン ヒーリングMP+1 Lv72~ All Jobs(ER
虚界の耳[耳]DEX+2 命中+3 飛命+3 魔法剣ダメージ+3 Lv72~ All Jobs(ER
幽界の耳[耳]HP+15 攻+5 回避+5 被ダメージの3%をMPに変換 Lv72~ All Jobs(ER

結局虚界の耳にした。
幽界の回避アップも魅力だがなんか中途半端で。
MP変換とかあるけど回避と同時に活かせるジョブがない。
電解が魔法防御じゃなくて魔法攻撃力アップなら良さそうなんだけどな。
命中はあって損はないし回避の耳装備は他にも有るし。
赤だと魔法剣ダメージ+3が良いな。

クエストの戦闘はバハムートはHPが25%減る毎にメガフレアとかギガフレアを撃ってくるんだけど弱いからHPが減るの早くて連発される状態になって逆に危険だったわ。
加村とエルドは雑魚過ぎて話にならなかった。
レベル99だとこんなに簡単になるんだな。