ヽ(`・ω・´)HDD1TB交換計画(PlayStation3)(`・ω・´)ノ
佐々本君(仮名&以下略)が60GBで空き容量が無くてインストールできないと泣き言を言ってきたwwwwwwwwww
換装しろと言ってるのに
「どうしようかな、どうしようかな」と相変わらずふんぎりが付かない優柔不断っぷりwwwwwwwwww
ああウザイwwwwwwwwww
挙げ句、
「外付けのにさせれば一番楽なんだけど」とか言うからそれはできないっていってんのにwwwwwwwwww
内蔵HDD換えるしか手段はないし換えるの簡単だからやれって言ってるのに
「どうしようかな、どうしようかな」wwwwwwwwww
ウ~~~~~~~~~~~ザ~~~~~~~~~~~~~~イ~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
で、うちのは調べてみたら4年前に換装している。
ずいぶん経ってるな。
その時は60GBから320GBに交換したわけだが、
2008.10.11 HDD320GB交換計画(PlayStation3)
残りがまた60GBくらいになってしまったので交換することにした(б`・ω・´)б

Western degitalの1TBのHDD。
価格は6800円。
320GBは当時1万7000円くらいしたから安くなったものだ。
3.5インチなら2TBが買えるけどな。
タイの洪水前は2TBが2個買えたけど。
まずはバックアップを。

容量が容量なので9時間くらい掛かったわ。
終わったの朝。
235GBとかなってる。
で、HDD替え始めたけど病院いくひだったので慌ててたらこんな状況になってしもうた_| ̄|○ _/ ̄|○ _/ ̄\○ ___○_

ネジ穴完全に壊した(´つω;`)
対処方法を色々調べたけどやっぱり特殊な道具が必要らしい。
仕方ないので病院終わったあと電気や行ってこんなものを買ってきた(б`・ω・´)б

ネジザウルスとか言うらしい。
価格は2500円くらい。

ネジ穴が潰れたりさびてどうしようもない時に使うらしい。

先っぽがこんな方になっていてここで挟んで回すと簡単に外れるって触れ込み。
サンプルがあったので試してきたが実際に自分のをやってみるまでは半信半疑だった。

外れたヽ(`・ω・´)ノ
出っ張りがちょっとでもあればつかんで簡単に回った。
これは便利だ。

右が今まで入っていた320GBの奴。

ネジはこれを買ってきて使った。
300円くらいで10個入っている。
1個30円くらいだ。
交換終わって起動。
無事認識してリストアを。

これまた9時間くらい掛かった。

無事完了。

空き容量が591GB。
これで勝つる(`・ω・´)
リストアが235GBだから足して826GB。
残りの100GBはどこ行ったんだよwwwwwwwwww
HDDの再構築でもしたら最適化されるのかもしれん。
と言うわけで換装完了。
佐々本君(仮名&以下略)もとっととやりなさいwwwwwwwwww
俺みたいにネジ穴潰すなよwwwwwwwwww
潰すと大変だからなwwwwwwwwww(←脅し)