goo blog サービス終了のお知らせ 

毒ヽ(`・ω・´)ノニュース!!

千客万来!!
即射殺!!!

The Elder Scrolls V: Skyrim(PlayStation3)

2012年01月14日 23時53分42秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(´・ω・`)The Elder Scrolls V: Skyrim(PlayStation3)(´・ω・`)ノ
フレームレート低下が深刻なのでパッチ待つかなぁ(´・ω・`)
そんなわけでSSでも(б`・ω・´)б

まさかモビルスーツが出てくるとは思わなかったわ。
とりあえずセーブデータ減らして2時間に2回再起動とかしてると以外と大丈夫だな。
しかし射線またぐコンパニオンマジ勘弁。
不死属性ならまだしもそれで死ぬ時とか有るから勘弁して欲しいわ。


The Elder Scrolls V: Skyrim(PlayStation3)

2012年01月13日 22時43分46秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(´・ω・`)The Elder Scrolls V: Skyrim(PlayStation3)(´・ω・`)ノ
スカイリムのPlayStation3版のスレにフレームレート低下の対策が載っていた。

1、オートセーブを全て切る(セーブ2つか3つで回す)
2、物を捨てない、売る (できるだけ拾って売る、ダンジョンなどで持ってけない時は必要な軽いものだけ取る)
3、かくつく間隔がやばくなったらマップの隅(リフテンの外の東の国境おすすめ)で、10日連続待機。全域をリスポーンさせる。 さらに再起動する
4、未処理のクエストを貯めこまない(フラグがデータ上に同時に残るのでデータ処理が重くなる)
5、インストールデータの削除(セーブデータでは無い)再インストール
備考 完全電源OFF10分放置するとキャッシュが消されて云々

1はバックグラウンドでのセーブを抑制するものだがセーブ数を2,3でってのが良く判らん。
2は例えばダンジョン内とかに無造作にアイテムを捨てるとその位置情報が記録される必要があるので店に売ってしまえば無駄な情報が保存されないという話し。アイテム持って帰るのも大変なのでできないならできる限り宝箱とかの中に入れるようにすると良い。これはオブリビオンの時から言われていた。
3はある程度時間経過するとダンジョン内の情況がリセットされるという話し。死体とかずっとそのままになっているわけではない。リスポーンってのはその事で主に敵のリポップとかを指す時に使われる事が多いみたい。
4は2と同じで無駄な情況データを増やさないという事を言っている。
5は効果が有るか疑わしいな。まあやってみても良いかも。

だいたいこんな感じ。
一回PlayStation3を再起動させると暫くかくつきが亡くなるという話しもある。
メモリ上の無駄なゴミデータが原因とも言われているので効果はありそうな期がする。

と思っていたらパッチ1.4が今月中にもリリースされると言う話しが出てきた。
1.3で改善しなかったPlayStation3のかくつきの問題が対応されると言う噂だ。
まあ噂なので実際にやってみるまで判らない。
日本版のリリースがいつになるかもまだ判らんし。
海外版からたいてい遅れれてくるから早くて2月上旬かなと見ている。

ちなみにPC版の予約が始まったので速攻予約したわ。
MODがあってなんぼだが大容量のメモリに対応しているらしいから買う価値は有る。
今回はちゃんと日本語の字幕も音声もコンシューマ版と同じだしな。


機動戦士ガンダムEXTREME VS.(PlayStation3)

2012年01月12日 23時57分48秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)機動戦士ガンダムEXTREME VS.(PlayStation3)(`・ω・´)ノ
カテジナさんのゴトラタン。
コストは2500。

射撃はビームライフルで6発。
チャージ射撃で扇状にスプレッドボムみたいな爆発系のミサイル放射。
サブが途中から扇状に広がるビームキャノン。
特殊射撃が直線のビームキャノンとミサイル。
格闘はビームサーベルかと思ったらビームトンファーだって。
チャージ格闘が投げ技みたいにつかんで切り刻む感じの技。
特殊格闘はクロノクルのリグコンティオを呼んで放射状に広がるビーム連射。

動きがものすごく軽くて気に入った。
使ってて気持ち良い。
キャノン系は隙がでかいけどチャージ射撃とか相手に使われたら結構避けづらいと思う。
クロノクルの射撃はあと少し削る時とか良いかも。
ただ2500にしては撃たれ弱い感じがしたがあんなもんかな?
Vガンダムってあんんまり好きな期待無いんだけどこれは結構お気に入りの期待になったわ。

ほんとはBのEX行きたかったんだけどデスサイズのところでタイムアップに何度もなって挫折した。
コース毎に難易度変えるんじゃなくて難易度はそれとは別にして欲しいわ。

カテジナさんの叫び声がケロロ軍曹に聞こえてしょうがない(´つω;`)


機動戦士ガンダムEXTREME VS.(PlayStation3)

2012年01月11日 01時32分05秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)機動戦士ガンダムEXTREME VS.(PlayStation3)(`・ω・´)ノ
思ったより配信早く来た。
月末だと思って他のに。
今回はZガンダムのジ・オとVガンダムのゴトラタン。
とりあえずジ・オを使ってみた。

射撃はビームライフルで5発、あまり弾切れ感じなかったのでチャージ早いのかも。
サブがしゃべらないけどレコアのパラスアテネをだして攻撃。
特殊射撃がしゃべらないけどサラのボリノークサマーンが盾代わりにでてきて射撃すると同時に射撃。
格闘はビームサーベル。
チャージ格闘が扇状にビームだしてから切り上げる感じ?
特殊格闘はなんかスタン系のフィールド発生する。
ニュータイプのプレッシャーなのかもしれんが。
格闘の時にジャイアンとスイングみたいなのやったけどあれはどっちかにレバー入れておくとなるのかも。

木星の高重力に耐える機動性って設定なのであの体型にしては動きは軽い。
この辺は申し分ない。
けどずんぐりむっくりしているので敵の弾避けづらい印象。

覚醒の時に落ちろ蚊トンボ、か、勝てると思うなぁ!!!、か、さかしいまねを!!!、って絶対言うと思ったんだけど何も言わなかった。
FULLまでためないと何も言わないのか?
ちょっとセリフがおとなしめか?
なんか冷静なセリフがあるのは良いとしてテンションの高いセリフもそれなりにあって欲しかったんだが。
なんかシロッコっぽくない印象を受けてしまった。

ステージ3がEXできなかったわ。
EX難しくて駄目だこれ┐(´・ω・`)┌


The Elder Scrolls V: Skyrim(PlayStation3)

2012年01月08日 18時02分37秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(´・ω・`)The Elder Scrolls V: Skyrim(PlayStation3)(´・ω・`)ノ
昨日の続き。

挙げやすいスキルは戦闘系のスキルは何をメインにするかによる。
俺の場合弓で戦う事が多いので弓のスキルはもう70越えた。
あと隠密は敵がいそうな時とか洞窟に入った時とかは常に隠密行動をしているので挙げやすい。
単に隠密でいても上がらなくて近くに敵がいたりする時に上がりやすい。
隠密で攻撃をすると隠密も上がりやつい。
不意打ち効果もつくので近接武器でも良いが弓の場合遠くからぶち込める。
オブリビオンの時はMOD入れないとすぐさまこちらに襲ってくるが距離があるとまずどこから攻撃を受けたかを確認するのですぐに撃てばさらに不意打ちの攻撃をできる。
かなり遠いと3発4発入れることができるのでかなり有利に戦う事ができる。
弓はたくさん使うので見つけたらとにかく拾うこと。
弓はどれだけ持っても重さ0なので期にせず拾うこと。
種類とかも特にこだわらずに弾切れ無いようにするのが良い。

あと鍵開けも挙げやすい。
これは失敗してロックピックを折ってしまってもスキルは上がる。
なのでロックピックは店とかで買える場合にはできるだけ全部買うと良い。
敵が持っているのも全部貰う。
あと開ける必要が無いカギ、ダンジョンの檻なんかもスキル上げ目的で挙げると良い。
無駄になることはないので。
店でものを買うとかも話術のスキルに影響する。
話術が上がると会話をする時に説得という項目がでて相手を丸め込む事ができる場合がある。
スキルが高ければ説得で穏便に話しがついたり有利になったりするので挙げておくと良い。
店で売り買いすればスキル上がる。
上がり安いけどいざ挙げようとするとなかなか難しいかもしれんけど。
まとめて売り買いするより1つづつ個別にやった方が上がりやすいらしい。

全ての行動が経験値として蓄積していく。
ただ、今回は意味のないところで魔法を使ったりしても効果はないのでそこだけ注意。
回復魔法とか前は使った回数でスキルが上がったけど自分が傷ついていない時に使っても意味ない。

今回使いづらいのがホットキー。
お気に入りに登録してある場合十字の↑を押すと一覧が出て選ぶ方式になって使いづらくなった。
十字の左右にも一応振ることができるがこれは右なら右手、左なら左手の装備をすぐに設定したものに切り替わると言うだけ。
だから弓を撃っていて近接に変えたい時の剣と盾を設定しておくくらいしかできない。
設定の仕方はお気に入りを十字キー↑から開いて右手に装備したい装備に合わせて右をおしっぱ、左なら左とすると1と2という数字が付く。
付いていればOK。
これはできれば改善して欲しいわ。
前作みたいに8方向でそれぞれ左右のセットを登録しておくみたいでも良いし。

それはともかくレベルは30になったがファイルサイズが9MB越えたあたりから場所によってカクツキが出てきた。
噂になっているPlayStation3の現象をここで実感。
ゲームにならないくらい酷い時もあるわ。
AMAZONでXbox360版普通に買えるみたいなので買ってしまおうかと思うくらい。
まあでも26日にPC版が出るのでそこまでの辛抱か。
1回やると長くなるので平日はやっている暇はないしな。


The Elder Scrolls V: Skyrim(PlayStation3)

2012年01月07日 17時43分27秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(´・ω・`)The Elder Scrolls V: Skyrim(PlayStation3)(´・ω・`)ノ
速報wwwwwwwwww
そそのかしてたら佐々本君(仮名&以下略)が買いましたwwwwwwwwww
単純な奴wwwwwwwwww
愚痴りながらもやってますwwwwwwwwww
なんかいちいち細かいことを聴いてくるのがウザイわwwwwwwwwww
弓の打ち方が判らないとかウザwwwwwwwwww
まあそんなわけで暫くやってみて気がついたところとかこうしておいた方が良い点とか初心者の佐々本君(仮名&以下略)のためのアドバイス的なものをを無造作に挙げてみる。

今回勿論メインストーリーってのはあるけどこれにこだわる必要は無い。
と言われてもどうして良いか判らなくなるのでとりあえずメインストーリーを追いつつ街の酒場で適当に話しして出てきたクエストとかやりながら進めると良い。
そうするとこんどそのクエストで他の街に行くなんてことも出てくるのでそこでまたぶらついて新しいクエストをやるとかそんな感じで寄り道を楽しむのが良い。

歩いているとあちこちにいろんなものがあるのでそばまで行って発見して色を白くするとファストトラベル(FT)できるようになるから関係ないところでも発券しておくとあとで便利。
直接目的地に行けないにしてもそばの目標まで移動してからという事もできる。
ランドマークの中には祠があって調べるとそこの星座の加護を受けれるみたいなのがある。
スキルが上がりやすくなるとか体力が増えるとかそう言うの。
俺は今のところアイテムの持てる量が多くなるやつつけている。
これは好みでつければよいけど結構重さが重要になってくるので持てる量は多いに越したことがない。
前作と違ってスタミナに影響するらしい。
コンパニオン連れている場合はそいつにある程度持たせることができる。
持てる量にも限度があるので早めに家を買って寝室の横の箱の中に補完できるようにするのがよい。
序盤だとホワイトランのクエストをある程度進めると大臣みたいなのから家を5000ゴールドで買うことができる。
入り口から近いので立地条件も悪くないからそこまではストイーリーを進めておくと良いかも知れない。

あと街中なり村なりで会話している人がいるけど何らかのトラブルの話しをしているケースが多々ある。
そういうのは話しが終わるまでその話しを聴いてから話しかけるとその内容に手を貸す事ができるケースがある。
報酬でスキルが上がったりもするしちょくちょくやっておくと良いな。
特にスキルトレーナーのキャラからはクエストやると良いかも。
訓練ができるキャラがあちこちにいるのでそいつのクエストが発生しているならやると報酬にスキルが上がる場合があるので極力やると良い。

スキルに関しては1レベル毎に5回だけ訓練を受けれる。
つまり5ポイント上げる事ができる。
あまり使わないスキルは上げづらいのでこれで徐々に挙げていくのも手だ。
レベルアップはマジカとか体力とかを選んだ時にレベルアップになるので選ぶ前に訓練をしてからレベルアップしてさらに訓練とかやる事ができるので覚えておくと良い。
あまり意識せずにもう30近くまで挙げてしまってちょっと後悔している。
まあ序盤は金もないので余裕ができてきてからでよい。

ちょっと長くなりそうなので一旦切る。


PlayStationVITA

2011年12月28日 20時16分32秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)PlayStationVITA(`・ω・´)ノ
昨日のこれですが(б`・ω・´)б

リストア(復元)でエラー(C2-12858-4)がでて使えん_| ̄|○ _/ ̄|○ _/ ̄\○ ___○_

PCにバックアップを行ってからメモリー変えてリストアしたがダメ。
32GBをフォーマットとかしてみたけどダメ。
バックアップデータがうまくとれてないのかと何回かバックアップからし直したけどダメ。
お手上げだ。
同じ現象が2chででているのをいくつか見ているけど解決方法とかの情報が無いのでどうにもならん。
PSPと同じように単純にフォルダ開いてコピーできないかとも思ったけど開いたところにはなにも表示されない。
みんゴルとかのデータも表示されないから何もできない。

あとnearっていうGPSつかったアプリがあってそばで使っている奴とか判る。
これでうちの1kmも離れてない範囲に2,3人表示されて笑ったんだがこのアプリのデータがなんか保持されていないらしくメモリー8GBのに差し直すたびに利用規約の同意から再スタートになる。
何これ?
意味がわからないわ。
まあ別にそんな重要なアプリではないんだけど初めてソフト起動したとかそう言う履歴が残るのが良いと思ってたのでいらっと来るわ(`・ω・´)

仕方ないのでSCEにメール送ってみるつもりだが年末業務やってないだろうしなぁ(´・ω・`)


お届け物で~す

2011年12月27日 19時58分21秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)お届け物で~す(`・ω・´)ノ
本日の戦利品はこちら(б`・ω・´)б

「PlayStationVita専用メモリーカード32GB」

本体と一緒に買ったのだがこれだけ遅くなるって話しだったので8GBのをとりあえず買って使ってた。
こっちが来たのであとはこれを使うつもり。
ファイル移す方法とかがちゃんとあるはずだがその辺がうまくいかない場合が良くあるからちと不安だが。
正直32GBでも少ないと思うんだけど。


The Elder Scrolls V: Skyrim(PlayStation3)

2011年12月26日 02時44分14秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)The Elder Scrolls V: Skyrim(PlayStation3)(`・ω・´)ノ
面白すぎ(*´Д`*)

で、今日パッチ1.3が来るって噂があったんだけど結局来なかった。
元々先週に来週の前半に、みたいなアナウンスだったから別に月曜日ってわけじゃなかったわけだが。
Xbox360版のパッチは先週来ててPlayStation3版が今週らしい。

知らない人いるかもしれないから言っておくがPlayStation3版はセーブデータがでかくなると処理がカクカクになったりする現象が出ると言われている。
ゲーム時間が長くなるとセーブファイルが15MBとかになるそうだ。
しかも自動でセーブをする設定にしておくとでかいセーブファイルを更新に行くのでそこで処理が止まったりカクカクしたりするのが主な原因らしいんだが。
自動セーブは切っておくとたいして問題ない見たい。
なので今のところおれはなっていない。
自動セーブ切っておいてダイアログ開いた時にセーブに行く設定だけ残してある。
15分とか設定しておくと開いた時にセーブに行くが全買いのセーブから15分以上経っていないとセーブしないとかそんな設定。

で、この現象はPlayStation3でおこってXbox360とPCは無いらしい。
まあバグはあるからフリーズはどの機種でも起きるみたいだが。
今最新のパッチは1.3でこれが出ても上記現象は直るわけではないらしい。
多少安定性が上がるみたいなのでバグは減るはずだが1.2になって増えたバグもあるらしいので必ずしもバージョンアップが安定性に繋がるとは限らないみたいだ。

一回だけドラゴン倒した直後にフリーズした事があったけどそれ以外はトラブル無し。
けどPlayStation3版を敬遠してXbox360版を購入する奴があとをたたず元々生産数が少なかったこともあって争奪戦になっているみたい。
PC版のパッケージが来年1月26日らしいけどSTEAM経由で勝っても日本語音声と字幕でできるらしいのでこれ買っても良いかもな。
インストールに結構な容量のダウンロードを強いられるのが難だが。

関係ないけど昨日やってたらロードオブザリングのエルフの棲んでたところみたいな断崖絶壁にある街みたいなところにたどり着いて感動したわ(*´Д`*)

もう凄すぎてウンコ出ちゃう(*´Д`*)

The Elder Scrolls V: Skyrim(PlayStation®3/Xbox 360®)パッチ1.3について


機動戦士ガンダムEXTREME VS.(PlayStation3)

2011年12月24日 15時59分11秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)機動戦士ガンダムEXTREME VS.(PlayStation3)(`・ω・´)ノ
もう一つの追加機体アルケーガンダムを使ってみた(б`・ω・´)б

格闘主体の機体で射撃が乏しくて遠隔はファング頼みな感じの機体。
ただ、特格が避ける感じで横に移動しながら打ち上げる技で使い勝手が良い印象を受けた。
うまい奴が使ったら手がつけられなくなるとか?
あとトランザムは良く判らなかった。
ところがぎっちょん言うらしいけど。

これも500円。
あまり思い入れのない機体だから買うか迷った。
ところがぎっちょん聴きたくて結局買ってしまったけど。
なんだかんだ言いながら全部買いそうだけどな~―γ(`-ω-´)oΟ◯


機動戦士ガンダムEXTREME VS.(PlayStation3)

2011年12月23日 14時54分04秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)機動戦士ガンダムEXTREME VS.(PlayStation3)(`・ω・´)ノ
ブルーデスティニーが配信されたのでやってみた(б`・ω・´)б

マシンガン系は一発の威力は低いのだが相手にすると結構避けづらかったりする。
自分で使うのはそんなに好きじゃないが敵に使われるとウザイ。
リロードはすぐに行われるので隙が少ないのは良い。
ミサイルはなんか良く判らん。
遅いけど有線でホーミングしているみたい。
至近距離から撃つと即ダウンさせられるので良いかも。
特格が良く判らんな。
なんか横に体勢を低くして滑るんだけどこれは避けつつ攻撃できるって事なんだろうか?
使い道がいまいち判らん。
EXAMはゲージ技。
ブーストの減りが少なくなってホバーしつつ攻撃の威力も上がっている感じ。
ゲージが溜まりづらい感じがするので簡単には使えない。
そういうバランスなんだろうか?

これ500円なのは良いけどイフリートとセットとかにして欲しかったわ。


お届け物で~す

2011年12月22日 23時57分34秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)お届け物で~す(`・ω・´)ノ
本日の戦利品はこちら(б`・ω・´)б

「無双OROCHI2 TREASURE BOX(PlayStation3)」

サントラと万年カレンダーとなんかシリアルコードが付属しているらしい。

元は真三國無双と戦国無双のキャラが出てくるものだったけど前作のPlayStation3版には孫悟空とか三蔵法師とか卑弥呼とかが出てきてて今度はかぐや姫とかジャンヌダルクとか酒呑童子まで出てくる。
もう出てくるのそれっぽければなんでも良さそうだな。
そのうち閻魔大王とか聖徳太子とかも出てきそうな勢いだ。
あとコーエーとテクモが合併したのもあってハヤブサとあやねが出る。
かすみはいない。
何で?
ちなみにインタビューによるとダウンロードコンテンツとしてキャラが追加されることは無いらしい。
隠しはまだイルカもしれんが。

また無双かよと思うかもしれんが無双大好きなんだよおれ(*´Д`*)
つーか難しいこと考えずにボタン押してりゃ気持ち良いとか最高だろ(*´Д`*)
まあ無双自体も積んでるんだがwwwwwwwwww
この辺は正月入ったら消化するかな~―γ(`-ω-´)oΟ◯


機動戦士ガンダムEXTREME VS.(PlayStation3)

2011年12月21日 22時32分22秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)機動戦士ガンダムEXTREME VS.(PlayStation3)(`・ω・´)ノ
ここまでを簡単にまとめてみた。
オンライン系はまだやっていないのでオフのみの感想だが。

良い点
PlayStation3だから綺麗
処理落ちも特になし
読み込み早くて快適
難易度それなりで難しすぎ無くて良い
ブーストのオーバーヒート時間が短くて良い
全体的に遊びやすく調整されている
フィールドが狭いと感じない(過去作品より大きくなった?
カスサンで曲を変えれる
オンライン無料

悪い点
Z系の声が映画版
モビルアーマー系の大きい敵の機体表面の色合いがなんかショボイ
カスサン音小さすぎて聞こえん
ストーリーに沿う感じのミッションモード欲しい
主要キャラがほとんどいない作品有る(せめてジャミルとGXは入れろよ)
オンラインは対戦しかない
サーチがクソ過ぎる
NEXTから機体が減っている。

元々2対2で遊ぶゲームなのでサーチは押す度に敵が切り替わるというもので十分だったがトライアルミッションとかで多数の敵が出てく る場 合このサーチでは対応できない。
具体的に言うと10機の敵がいた場合サーチはボタンを押すごとにリストの上から順番に切り替わるだけ。
今手近にいる敵に攻撃したいにもかかわらず遠くにいる敵にロックする。
はっきり言ってゲームにならない。
近いものから順にサーチするようになっていないのでトライアルでボール50機倒すミッションとかつらい。
近いところからサーチするようにすればそれで良さそうだがそう単純でもないだろうし。

そう言えばファミ通FGからBD1号機とかの次ダウンロードコンテンツとしてジオが来るらしい。
あともう一個はVガンダムの奴。
クロノクル来るのか?
つーかGX早くしろやヽ(`・ω・´)ノ


PlayStationVITA

2011年12月20日 02時43分34秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)PlayStationVITA(`・ω・´)ノ
PlayStationVITA暫く使ってみた。

とりあえず買ったものアップ(б`・ω・´)б

32GBのメモリーカードは間に合わなかったので16GB買おうかと思ったけどそれもだめで結局8GBを購入。
32GBは後日配送される予定。

開封したところ。

割とスペースがあった。

本体。
3G回線版。

PSPとの比較。
画面が一回り大きい。

ソフトはアンチャとみんゴル。
みんゴルは少しやってるけど良くも悪くもみんゴルだな。
安心して遊べる。

にしても有機ELディスプレイ綺麗すぎ。
解像度が高いというのもあるだろうが液晶と違って黒が完全に光らないからものすごくメリハリがあるというか、まあこれは自分で見ないと凄さわからんと思うわ。
タッチパネルの操作は軽快でさくさく動く。
だがなれは必要かも。
ホームにすぐに戻れるしストアくらいならゲーム中も見れる。
気になったのは重さだな。
ちょっと重い気がする。
初期のPSPもってやってた時と同じ感じ。
あとバッテリーの残量が確認しづらい。
ホーム戻らないと判らない。
これが不満。
PSボタン押すと即ホームに戻る。
PSPだとメニューがでてゲーム終わるとか出る時に残量が判るけど即戻る。
ゲームに戻るのもすぐだからまあいいけど。

とりあえず今はこんなところ。
不具合の話が出ているけど今のところ無い。


PlayStationVITA買ってねー奴クソ決定

2011年12月18日 02時27分27秒 | ゲーム(レビュー/レポート)
ヽ(`・ω・´)PlayStationVITA買ってねー奴クソ決定(`・ω・´)ノ
あーもうなんつーか死ねよマジで馬鹿!!!
このカスどもが!!!ヽ(`・ω・´)ノ
生きてんじゃねーよ馬鹿!!!
言われなくても死ぬべきだろタコ助が馬鹿テメッ!!!

3DS?なにそれ?
あんな半年で1万も値下げしちまうようなカスハードいらねーよ馬鹿死ねクソが!!!

WiiU?
コントローラに画面つけてなにしようってんだよクソマジ死ねやカスが!!!

って言うか私が発売日に手に入れることが出来なかった事についてお叱りを受けるのはもっともですが、ちょっと聞いてくださいよらじおさん!!!

クソな事にこの世の中には愚かにもPlayStationVITAを買ってない、っていうか買いたくても買えないクソ貧乏人が、まあこのサイトを見ている奴の中には間違ってもそんな愚かな人間はいないとは思いますが、もしいたらほんと生きている価値が無いですよねぇ!!!

早々に死に腐れって感じですよねぇ!!!ギャルゲ信者のらじおさん!!!!!

ちょっと聞いてくださいよらじおさん!!!過去ログ

・2001/06/29(金曜日) (第889回目) フレッツADSLサービス対象地域に入る、常時接続じゃねー奴クソ編

・2002/02/05(火曜日) (第1110回目) ADSL開通、ADSLってねー奴クソ編

・2005/12/12(月曜日) (第2516回目) Xbox360買ってねー奴クソ編
2006.12.10 で、で、で、でた~~~~~!!!今時PlayStation3買って無い奴!!!