goo blog サービス終了のお知らせ 

毒ヽ(`・ω・´)ノニュース!!

千客万来!!
即射殺!!!

トンカツ

2007年06月30日 00時30分02秒 | レビュー/レポート
ヽ(`・ω・´)トンカツ(`・ω・´)ノ
夜飯にばあさん連れてトンカツ食いに行ってきた。

「とんころ亭」というカツの店だ。
家からそう遠くないとこでたまに食いたくなって行く。

「ロースカツ定食(1400円)」
俺はいつもこれ。
ご飯、トン汁、お新香、なめこの大根おろしが付いてる。
ヽ(`¬´*)ノじゅるぅうううう

これ大きさ判りづらいが割とでかい。
ヽ(`¬´*)ノじゅるぅうううう

見ると判るが油がかなり載っている。
そこらのチェーン店とかのカツだとぱさぱさした身のカツが多いがここのは油が載っているのでわからかくてうまい(*´Д`*)
ヽ(`¬´*)ノじゅるぅうううう

これは三色定食。
ばあさんとお袋はこれにした。
エビとヒレカツとトンコロというこの店と同じ名前のコロッケが入っている。
ヽ(`¬´*)ノじゅるぅうううう

カツを食い逃すことに関しては右に出る物はいないという佐々本君(仮名&以下略)には一回食わせてやりたいwwwwwwwwww
日曜日が定休日なので土曜日とか来れば食いに連れてったる(`・ω・´)b


お届け物で~す

2007年06月28日 21時13分40秒 | レビュー/レポート
ヽ(`・ω・´)お届け物で~す(`・ω・´)ノ
本日の戦利品はこちら(б`・ω・´)б

「スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATIONS(PlayStation2)」だ!ヽ(`・ω・´)ノ

珍しくAMAZON組の俺も発売日スタートが可能だ(`・ω・´)v

予約特典の「スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATIONS オフィシャルパーフェクトファイル」だが、これが予想以上に良い。

メカニック編。

もちろん全部の機体が載っているわけではないがかなり細かく載っている。
リオン系の機体も載ってたが出ていない(?)アルテリオンとかは無かった(´・ω・`)

パイロット編。

こっちもかなり細かい。

アイビスきた~~~!!!ヽ(`・ω・´)ノヽ(`・ω・´)ノヽ(`・ω・´)ノ

初プレイなので2部から登場のアイビスはだいぶお預け(´つω;`)

この後モノクロだがパーソナルとルーパー開発史があって、

これが最後のページ。
なにげに左上にアイビスがにうよくちうだがそれよりも、

総ページ数112((((((((;゜Д゜)))))))

つーか紙の質も上等だし最後の方の文字が多いところ以外はカラーでものすごくしっかりした本だ。
昔ガンダムのデータコレクションというシリーズがあったがあれにひけをとらないでき。
久々に予約特典で十分な満足感が得られた気がするな。
延期の分気合い入った特典になったのかも。

テレ東でやってたアニメのキャラとかも出てくるらしいしこのシリーズは結構やっているのでみると知ってるキャラも多いし楽しみだ。
今回はPlayStation3でやることにする。読み込みがちょっと早くなるし画質も挙がるのでPlayStation2でやる必要性が無くなったからな。
アップデート1.82が来ていたのでまずはバージョンアップが先だが。

佐々本君(仮名&以下略)も買ったらしいがどっちから先にやるか聞いてくる相変わらずに優柔不断っぷりwwwwwwwwww
俺は声のないスパロボはやる価値無し派なのでもちろん初めてだからからやるぞ。

んじゃ今からPlayStation3でスパロボOGsに突入してくる(б`・ω・´)б


お届け物で~す

2007年06月23日 23時59分33秒 | レビュー/レポート
ヽ(`・ω・´)お届け物で~す(`・ω・´)ノ
本日の戦利品はこちら(б`・ω・´)б

左CD3枚は「-アコースティック- ウクレレ アイランド・ハート(1800円)」「アイソトニック・サウンド- Forest~森」「アイソトニック・サウンド- Aurora~オーロラ」、右のでかいのが「Sound Terminal PST-02W (ホワイト)(7980円)」
結局昨夜あの後かっちまった(*´Д`*)v

CDの方はウクレレ聞きたかったのと欲しかった森のが在庫あったのと試聴して寝やすそうなオーロラをスピーカーのついでに購入。雪のも寝やすそうだったんだが在庫無くて断念した。

スピーカーの方は2.1chサブウーファー付きの奴なんだが、実はこれではなく別の製品が欲しかったんだなこれが(´・ω・`)
これが欲しかったんだ(б`・ω・´)б

プリンストンテクノロジー 製品案内 デジタルオーディオ

IMPRESSのレビューで音質ならこれが一番良いとなっていたのでこれが良かったのだが在庫無し。
唯一他でウーファー内蔵のものがこれだけでお急ぎで土曜日中になっていたのだがレビューが白のも黒のもみたが一つも無く、その他のサイトや当然2chのPSP総合、PSP周辺機器を見ても全く評価しているところが無かったので評価が判らずに人柱感覚で購入~―γ(`-ω-´)oΟ◯
まあたかが8000円だしだめなら佐々本君(仮名&以下略)にあげてMSSHを改めて買いに行けば良いし。

そんなわけで仕様レポートは早速明日にでも書く予定(б`・ω・´)б

ところで、「Amazon プライム」というサービスがある。
「3900円の年会費を払うとお急ぎ便(1回350円)を何回でも使えるようになる」らしい。
年に12回以上使えば元が取れるわけだ。
1500円以上で送料が無料になるからふと欲しくなったCDを注文したりするのに重宝することだろうがちとなやみちう。
ただ、最近近くの本屋が潰れて本会に行くの面倒だから注文で買えると便利だが1500円の壁が厚いな。
まあもうちっと考えてからにすっか。
基本予約特典のゲームメインだからな。

-アコースティック- ウクレレ~アイランド・ハート/ハーブ・オオタJr.(株式会社デラ)

アイソトニック・サウンド- Forest~森(株式会社デラ)

-アイソトニック・サウンド- Aurora~オーロラ(株式会社デラ)

ポータブルゲーム機対応2.1chスピーカー・PST-02(ロックリッジサウンドジャパン株式会社)


お買い物&お届け物で~す

2007年06月18日 23時20分10秒 | レビュー/レポート
ヽ(`・ω・´)お買い物&お届け物で~す(`・ω・´)ノ
本日の戦利品1はこちら(б`・ω・´)б

左は「J'sサッカー(月刊誌)」、右は「コードレスマウス MX610(ロジテック)」

J'sサッカーは表紙がレッズだったので佐々本君(仮名&以下略)ホイホイのために載せただけだが、メインはマウスの方。
実はMX Revolutionがおかしくなってしまって急遽買いに行った。
なぜかクレイドルにおいても充電ができずにエラーになる。
接触がわるいのかとアルミホイルで接触をよくしたりしたがそれでもだめ。高いマウス(約1万200円前後)なので修理に出すつもりだがその間MX1000を使っていようと思った物の有効範囲が短すぎて結局不便で買いに走った次第。
MX610は価格が5200円程度で安くレーザー式の2.4GHz帯の電波で動くので使い勝手は良い。
欠点は電池式で充電ができないこと。ここはエネループでしのげば良いので特に問題はない。値段の安さはここに影響しているのだと思う。

そして、本日の戦利品2はこちら(б`・ω・´)б

CD5枚。
左上から「イマージュ」「癒~二胡~」
左下行って「Water~水」「ヒーリング・フォレスト」「究極の眠れるCD」
これらは全部ヒーリング系のCDになる。ヒーリングとかニューエイジとかイージーリスニングとかジャンルは分かれているらしいが違いが良く判らんが。
中には自然の鳥のさえずりとか水音だけのものがあったりニュース23のテーマ曲とか世界遺産、情熱大陸の曲が入っていたら中国の二胡(にこ)の曲のとかまあいろいろだ。
たまたま日曜の早朝にAMAZON見ていたら欲しくなって試聴をして良かったのでなるべく違う種類を5点ほどまとめ買いしてしまった。
寝るときに聞くと良いかもしれないがいつもPCで聞いちゃうので気軽に聞ける環境が無いのでこういうときオーディオ欲しくなるな。
MP3を再生できるハードがあったら音楽以外の音もしないだろうし。
聞いた感想とかはまた後ほど。
せっかくなので1枚ずつ感想を書こうかと思っている。
らじおさんあたりお勧めあったら教えてくれ。


ミスタードーナッツ

2007年06月18日 23時19分24秒 | レビュー/レポート
ヽ(`・ω・´)ミスタードーナッツ(`・ω・´)ノ
なんか急に食べたくなったので親がヨーカドーに買い物に行くついでに買ってきてもらった

これ食うの何年ぶりだろ?
昔は入れ物がもっと地味だった気がする。
青い箱だが俺の中では赤いイメージだったんだが?

入ってた袋。
マークは昔から同じ、と思う。

てきとーに選んだらしいが。

やっぱ一番はこれだろ(*´Д`*)
つーかこれだけでOK、全部クリーム系にしろやヽ(`・ω・´)ノ

ヽ(`¬´*)ノじゅる←あふぉ

特に展開もなく終わるこの投げっぱなしジャーマンっぷり(`・ω・´)v

ミスタードーナツ


暴君ハバネロ

2007年06月16日 23時54分22秒 | レビュー/レポート
ヽ(`・ω・´)暴君ハバネロ(`・ω・´)ノ
また新しいのが。

「超暴君ハバネロ」って奴らしい。
辛さが1.5倍って書いてあるな。
って、色が百式カラーになっとるΣ(`・ω・´ノ)ノ

形も今までと違う。

で、食ってみたところ・・・あんま辛くない(´・ω・`)
つーかほとんど普通のスナック菓子みたいな感じ。
もちろん全く辛みがない訳ではないが。
順番つけると、

ガーナ(黒)>ピーナッツ(黄色反転)>通常>インド(黄色)>メキシコ(緑)>超暴君

間違いなくメキシコより下だな。
辛さ1.5倍で大きさ2倍だからむしろ面積に対して辛さが薄くなってたりして。
まあわからんけど。

ところで暴君ハバネロの公式サイト見ていたらいつの間にかリニューアルしてたらしい。
それとこれは見逃していたっぽいが「暴君ハバネロ~禁断のタイ篇~」というのが出ていたらしい。
早速探しに行かねばヽ(`・ω・´)ノ

株式会社 東ハト/商品カタログ/暴君ハバネロ/超暴君ハバネロ


ヨドバシ強襲!!!

2007年06月04日 16時07分10秒 | レビュー/レポート
ヽ(`・ω・´)ヨドバシ強襲!!!(`・ω・´)ノ
本日の戦利品はこちら(б`・ω・´)б

左が「ATOK2007(Windows)」、右が「アクアゾーン Open Water~渓流と身近な水景(Windows)」、上がクソ犬ちゃんだ。

ATOKはあんまり変わってないみたいだからいらないかとも思ったがこの間のHDDのポイントあるし買ってしまった。たまに変換がしょぼい事があるのでそれが少しでも直ったら良いなと。
アクアゾーンは4月の終わりに出ていたことを先日知って買って帰ってきた、つーかこれが目的だった。

んなところかな。
ちなみに、今日は早く帰ってきたのでクソ犬ちゃんが、

俺のベッドを占領中。
下誰もいないとだいたい来る。
あーもううぜぇなぁ(*´Д`*)


ヨドバシ強襲!!!

2007年05月27日 23時41分18秒 | レビュー/レポート
ヽ(`・ω・´)ヨドバシ強襲!!!(`・ω・´)ノ
本日の戦利品はこちら(б`・ω・´)б

左から「エラゴン(Blu-ray)」「DLNA対応HDD HS-DH500GL(\4万6800円)」の2つ。
速攻HDDを買いに行ってきたぜ(`・ω・´)v
棚には250GBと320GBしか無かったがレジに持って行ったときに500GB版ないかどうか聞いたら奧の棚にあった。
I/Oとバッファローのどちらがよいか迷ったのだが今までI/Oのばっかり使っていたので今回はメルコのを選んでみた。
次に買うときはI/Oのを買って比べてみようと思っている。どうせ500GBじゃ足りないだろうし。

早速今セットアップしてLANDISからデータを移しているところだ。
感想などは後日。

ホームサーバ機能搭載NAS “LinkStation Living” |HS-DHGLシリーズ


ヨドバシ強襲!!!

2007年04月11日 01時03分36秒 | レビュー/レポート
ヽ(`・ω・´)ヨドバシ強襲!!!(`・ω・´)ノ
久々早く帰れたので何の気無しにヨドバシ強襲ヽ(`・ω・´)ノ
つっても買うものがないのでPCコーナーぶらぶらしてて見つけたのがこちら(б`・ω・´)б

「Pasori」というアイテム。
Suicaの残高を照会したり記録を見たりできる。
あとEdy持ってればそれも見れたりもできるしPlayStation3でクレジットカード使えないとこれで入金してオンラインショップでなんか買ったりする時に使ったり。
それほど重要ではないけどオモシロそうだったので買ってみた~―γ(`-ω-´)oΟ◯

最近ゲームは欲しいのがあまりないのでたまに買うときはアマゾンでかっちまうからヨドバシ来る機会がめっきり減ってしまった。
本当はバッファローからこの間でたばかりの16GBのUSBメモリーを買いたかったが金が無くて諦めた。
16GBで2万はかなり安い。それだけ有ればたいていのものは入るしな。

あと欲しいものはDVDも特に無かったので結局買ったのはPasoriだけ。

FeliCaポート/パソリサポート


攻殻機動隊Solid State Society(DVD)

2007年02月26日 20時58分07秒 | レビュー/レポート
ヽ(`・ω・´)攻殻機動隊Solid State Society(DVD)(`・ω・´)ノ
※注意:ちょいバレ有り

1時間45分(105分)の映画のような位置づけの作品。
内容の大筋は違うが若干攻殻機動隊1.5の話からもって来たところがある。

・少佐が9課を抜けている
・トグサがアズマとコンビ
・介護ネットがらみの話
・サイトーのスナイプ勝負のシーンが有る
細かい内容は書かないがもう出てこないと思っていたタチコマが復活したのがうれしい。
少佐がネットの断片から再生したような感じ。ちょっと強引な気もしたがまあ良い。

電脳がらみの勝負のシーンが地味だったのは頂けない。
イノセンスの潜水艦のシステム乗っ取るシーンはかなり秀逸だっただけにこの点は惜しまれるところ。

あと最後の落ちは何度も似たパターンがあったのもあってちょっと拍子抜け。
珍しく少佐がはめられて終わるところは珍しいかもしれないがあの落ちではちょっと納得いかない。
さらに逆転があってもっとすっきりと終わっても良かったと思う。

最終的には少佐も9課に戻ったのでまたいずれ続編が公開される可能性もある。
今度は短編ではなく3rdGIGで御願いしたいものだ(`・ω・´)

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society(clappa!(クラッパ!)


ドレタベヨウカナ (`¬´)ジュルリ _皿_皿_皿_皿_皿_皿_ 回転寿司

2007年02月18日 18時22分13秒 | レビュー/レポート
ヽ(`・ω・´)ドレタベヨウカナ (`¬´)ジュルリ _皿_皿_皿_皿_皿_皿_ 回転寿司(`・ω・´)ノ
寿司屋というと回っているのが当たり前だと思っている親愛なる毒ウォッチャーの皆さん、私は逆に回転寿司の方が緊張してしまう毒・カモである~―γ(`-ω-´)oΟ◯

金曜の夜に寿司食いに行ってきた。

「成田 江戸っ子寿司」、って成田で江戸っ子ってどういう意味だヽ(`・ω・´)ノ
ここ併せて4店舗有るらしい。
本店が成田の市場の中にあるとかで凄い並ばないと食えないらしい。
なぜかというとたぶんこんなんだからだろうな。

特上2650円。ネタが異常にデカイのわかるだろ?
左上鉄火巻き4本は普通サイズでいくらとウニ、右に行ってカニ、エビ、中トロ、白身、カンパチ。
|¬´)ノジュルリ

こっちはお任せ1575円。
イカ、アジ?、中トロ、白身、赤身。
|¬´)ノジュルリ

で、これがタマゴ。昔の携帯よりでかい。
|¬´)ノジュルリ

なんてったって横に立つしな(`・ω・´)
ご飯がおまけになってる。やり過ぎだろこれwwwww
|¬´)ノジュルリ

これ穴子。焼きたてでうまいぜ(*´Д`*)
|¬´)ノジュルリ

カンパチ単品。でかさが判るだろう。
|¬´)ノジュルリ

ホタテと中トロ単品で。
でかすぎwwwww
|¬´)ノジュルリ

ネギトロは割と普通の大きさだった。
|¬´)ノジュルリ

これシメ鯖。
おれはAMARI好きではないが。
|¬´)ノジュルリ

大きいだけ有ってやはり食いづらいというのはある。
ただネタの大きさは赤い彗星よろしく通常の3倍もあるので特上だけでもかなり腹いっぱいになる。
カウンターで食ったから葉っぱの上に乗ってたが座敷やいすの席に行くとちゃんと下駄みたいな形した上にのっけて持ってくる。
カウンターの方がすぐに頼めるので良いけど。

まあつまり俺が言いたいことはだな、ヽ(`Д´)ノには回転寿司どころかスーパーの閉店間際の50%引きの納豆巻きがお似合いだってこった(*≧ω≦*)ププッ

江戸ッ子寿司


AI戦隊タチコマンズ

2007年02月11日 00時36分22秒 | レビュー/レポート
ヽ(`・ω・´)AI戦隊タチコマンズ(`・ω・´)ノ
忘れた頃にこんなものが届いた(б`・ω・´)б

「攻殻機動隊 タチコマぬいぐるみ(6300円)」
時計のときみたくちゃんとした箱はなく普通の段ボール箱にビニール袋に入れて送られてきた。

正面から。手にちゃんと指が付いている。

真後ろ。タチコマはポッド部分が重いのでこれも例によって後ろに重心が掛かる。

横から。ポッドが小さく本体が大きく見える。タチコマとしてのバランスは良くないかな。

犬のアタッチメントにはぴったり(*´Д`*)

作りとしてはまあそこそこ。縫い目がちょこっとずれてるとかは有るがほつれとか取れそうなところとかは無い。まあそこそこだ。
で、立つかどうかだが1枚目の写真が自力で立たせているところだが安定はしないので立たないと思って良い。
立たせようとすると前後に脚が開いてしまうような感じになる。
中に針金入れるとかそういうのあっても良いのではないかと思うんだがな。

そのまままた寝ちまった。
しかしこれちゃんと立たないから奥場所どうすっかなぁ(´・ω・`)

Animax Online Shop


メガマック

2007年01月15日 22時28分00秒 | レビュー/レポート
ヽ(`・ω・´)メガマック(`・ω・´)ノ
クインシーと聞くとブリーチではなく大田黒のキャディーの事だと思ってしまう親愛なる毒ウォッチャーの皆さん、私はクインシー・イッサーを思い出さないことには富野信者の小柄さんにぶっ殺されてしまう毒・カモである。



今日帰りに駅前の本屋に寄ろうとしたらマクドナルド、富野信者の小柄さん的にはマグダニエルで新メニューの「メガマック」というのが出たらしく看板みたいなのが立ってた。
当然三度の失禁よりもメガ粒子砲好きの俺としては万引きするしかないしないけど、つーかハンバーガーはその場で作るし棚に陳列されていないから万引きはたぶん未だに成功させた奴は1人もいないと思ふ(´・ω・`)タブンギネスノルナ
そんなわけでこれがブツ(б`・ω・´)б





右がメガマックセット×2+フィレオフィッシュ、左が犬。
もちろん俺が2セット食う訳じゃないぞ。





中央がメガマック、右のフィレオフィッシュと比べるとかなりでかいのが判る。しかし左の犬の顔の方がでかい。





アップにするとかなり大きいことが判るだろう。





ふたを開けたところ。肉が2枚なのが判るだろう。





ビッグマックの場合パン>肉>パン>肉>パンとなっているがメガマックはパン>肉2>パン>肉2>パンとなってる。





こんな感じ。箱明けてもでかい。



味は普通のビッグマック。単に肉が2枚づつになっているだけでほとんど変わらない。
作った奴によるかもしれないが中のタルタルソースみたいなのがちょっと少ない。
ビッグマック自体食いにくい訳だがその上に肉が2枚づつでさらに食いにくい。
肉が多すぎて食うだけであごが疲れる。
何度か言ったがビッグマックの味で肉1枚のが有ればそれが一番うまい。それに一番近いのはベーコンマックだな。
わざわざこれ食う理由が無いので物珍しさで一回くらい食うなら良いが壮じゃなければやめといた方が良いだろう。



もちろん富野信者の俺としては3枚重ねのハイメガマック、4枚重ねのメガバズーカマック、5枚重ねのハイメガキャノンマック、もうなんだかわからねぇサテライトマックなどを期待するで有ります(`・ω・´)ゞ



メガマック(マクドナルド)




ヨドバシ奇襲!!!

2006年12月14日 21時56分05秒 | レビュー/レポート
ヽ(`・ω・´)ヨドバシ奇襲!!!(`・ω・´)ノ
朝一行ってきた。
今日もそこそこ列ができてて何かと思ったら「NintendouDSが5色入荷している」とかでそれで並んでいるのもいたようだ。
金が有れば勝っても良かったが今月はPlayStation3買って金がないので余分はなかったので買えなかった。
今日はそれ以外にもいろいろ発売されているからNintendouDSだけの行列ではなかったが。
で、戦利品はこちら(б`・ω・´)б





メインは「モーターストーム(PlayStation3)」。とりあえずこれが欲しかった。FG報告では「オンライン対戦が何故かない」というマイナス点はあったが「ゲームとしては面白い」「かなり綺麗」と言う評価だったのと実際トレーラー見て映像美に失禁しそうになったので突入ヽ(`・ω・´)ノ
買うつもりが無かったが買ってしまった「BDリモコン(PlayStation3)」。モーターストームがこれもってレジに持ってきてくださいカードが無くケースが2,3枚おいて有ってのでもしせっかく列並んでレジ行って売り切れですとか言われたら悔しいのでじゃあカード有りのリモコンいっとけとか思って持ってく小心者(`・ω・´)g
リモコン買ったのもあるがBlu-rayの映画が見てみたかったので「ブレイブストーリー(Blu-ray)」買おうと探したがHD-DVDとDVD版しか無くてあきらめようと思ったら「サイレントヒル(Blu-ray)」が目についてしまったので迷った末買ってしまった。DVD+Blu-rayみたいなのしかなくて8000円くらいするからBlu-rayのみのが無いのかと探したがDVDのみのは5000円くらいであったがBlu-rayは普及してないから無いのはしょうがないとあきらめて買ってしまった。CM見てて見てみたいと思って他のでまあ良い。
PCソフトコーナーでもう一つのメインである「アクアゾーン Open Water 流氷の白い海」が今度は買えた。多分あの店であのシリーズ買ってるの俺だけと見た(`・ω・´)
PC周辺機器コーナーで「USB延長ケーブル(2m)」を購入。注意書きの「USB2.0相当のケーブルを使っていますが規格上延長できません」と書いてあるのが気になった。やりたいこととしては充電しつつゲームができればよいので通信速度が1.1相当になったとしても別に問題は無い。Miniプラグのケーブル自体もうっていたが5mと1mしかなく俺の部屋では3mくらいが丁度良いので帯に短したすきに長し状態。
オーディオコーナーで「光デジタルケーブル」をあさる。見にプラグだと高いらしいが角形で良いので1mのを購入。隣に置いてあるので0.5でもよかったが置き位置変えたりした時を考えて1mにしといた。足りなきゃまた買えば良いだけだが。



そういや「バイオハザード0(NintendoGameCube)」が1980円で売ってたな。かっちゃおうかな?
NintendoGameCubeはやってないけど面白そうなの結構あるので中古屋でも巡ってあさってみようか?
「マリオサンシャイン(NintendoGameCube)」「マリオカートダッシュ(NintendoGameCube)」「スーパーペーパーマリオ(NintendoGameCube)」とか。
監督が名前通り本当にCMの監督した「バテンカイトス2(NintendoGameCube)」は定価で買っても良いかな。こないだアマゾンで在庫1個だけあったがまだあるかな?



と、言うわけで佐々本君(仮名&以下略)はPlayStation3買うようにヽ(`・ω・´)ノ
ヽ(`Д´)ノはどうでも良いからちぬように~―γ(`-ω-´)oΟ◯




ヨドバシ夜襲!!!

2006年11月17日 22時14分03秒 | レビュー/レポート
ヽ(`・ω・´)ヨドバシ夜襲!!!(`・ω・´)ノ
会社帰りにヨドバシ夜襲!!!
もちろんこれを買いに行きました(`・ω・´)





べ、別に某PS3が売ってるんじゃないかな?なんて期待して行ったんじゃないからねっ!!(*>_<*)





中身こんな感じ。
これでネット使ってPSPで通信対戦が可能(`・ω・´)v
それは後で試してみるとして、佐々本君(仮名&以下略)さっさとADSLなりBフレッツなりに変えてお前もこれ買えやヽ(`・ω・´)ノ
その前にPC買わないとだめか。今ならノートでもいいかもな。買いに行くなら付き合うぞヽ(`・ω・´)ノ←と無理やり買わせる方向に持っていく俺