goo blog サービス終了のお知らせ 

~ 鳴かず飛ばず ~

喜怒哀楽の日々を綴る

待っていた諭吉が帰省

2016-12-16 07:14:03 | 日記・エッセイ・コラム

2ヶ月ぶりに諭吉が帰ってきた。    

年の瀬ぐらいは自宅でゆっくりして欲しい。

しかしながら、伺うと滞在時間は短く、次なる予定がある様子。

行き先は銀行や市の納税課という。      

けれども、今は、決まった日にちゃんと帰省してくれるだけで「感謝」です。

帰省しなくなることがないように、祈って止まない昨今です。

 

 


今年から読売巨人軍

2015-12-04 22:31:29 | 日記・エッセイ・コラム

私が応援している野球は、球団ではなく選手個人です。

私は球団を次々に代わる選手は好きではありません。球団を一度代わればバツ一、二度代わればバツ二だ。

読売巨人軍一筋のこの新監督の人柄が好きです。

この新監督に期待しています。

すぐに結果が出せるとは思いませんが、どんな時でも私は見放したりはいたしません!!

  『 読売巨人軍 』  

 

 


我が家の菜園の今

2015-11-19 09:21:53 | 日記・エッセイ・コラム
菜園は今

大根は収穫の時期を迎え、毎日4~5本を収穫しており、出来の方はもう一つです。
春菊は大半が収穫済みで残り僅かで、出来の方はまずまずです。
グリーンピースは温室で育苗した苗を9月後半に植え付けたもので順調に生育しています。
玉ねぎは過去に何度も失敗し成功した実績がありません。
今回は玉ねぎの栽培講習に行って学習しました。講習会場は満席でした。
ポイント
①酸性土壌はダメ⇒苦土石灰で中和
②良い苗⇒長さ20~25cm、太さ4~5mm、根が長い
③肥料⇒化成肥料8:8:8(有機肥料はダメ)
④追肥、追肥止めのタイミング、収穫時期、貯蔵方法、他
私の知らないことばかりでした。
私が選んだのは長期保存のきく晩生品種の『もみじ3号』です。黒マルチ仕様で200本植え付けました。果たしてどうなることやら ……  。