goo blog サービス終了のお知らせ 

かみなり

心臓に人工弁を、耳に補聴器をしている昭和23年生まれの団塊世代です。趣味は短歌です。日々のよしなしごとを綴っていきます。

気圧の関係か眩暈がします

2018-09-04 10:47:45 | ブログ記事
超大型らしい台風が近づいているようです。

が、今朝はまだ晴れていて、青空も見えていましたから洗濯して外干ししました。

が、さきほどから急に曇ってきました。

それに合わせるかのように、眩暈が・・・。

気圧のせいでしょうね。

目もかすんで見えにくいです。

最近の台風は、近づくたびに超巨大とか大騒ぎされるので、

なんだか、巨大と言われても、またかぐらいにしか思えなくなっているのですが、

直撃された場所は甚大な被害があったりするから油断はできません。

私の住んでいる場所も、過去浸水したことはないのですが、

しかし、

最近のハザードマップによると、

猪名川が氾濫したら、浸水する色分けの場所になっています。

それで、台風が来るたびに猪名川を見に行ったりするのですが、

これは一番してはいけないことらしいですね。

よい子の皆さんは、私のようなバカな真似はしないようにしてくださいね。

*

★大型と脅かされるも重なればまたかと思ふそこに災害

★最初から油断してゐるわが地区に被害あるとは思へぬ油断

★被災地の人らもおそらく油断してゐたのであらう二十号に

★画面には青きテロップ流れをり青地に白き文字で書かれて

★上陸をしたとニュースが伝へてもさほど大した違ひはあらず

★台風の近づく気配わたくしに眩暈起こさせしかと伝へる

無記名コメントほど不快なコメントはない(怒)

2018-09-04 01:37:44 | ブログ記事
もちろんブログはハンドルネームの世界ですから、

実名は名乗っていただく必要はありません。

が、コメントを付けるときは、そのハンドルネームを名乗るのが最低限のマナーです。

それをしないコメントに限って人を不愉快にする内容である場合が多い。

反論を書いてくださるのは結構です。

私の考えの足りないところを教えてくれるような建設的な反論であれば大歓迎します。

が、名乗らないで、人を不快にするのが目的のようなコメントはつけないでください。

そのようなコメントは即削除させていただきます。

*

★ひと様のブログに不快なコメントを残す名無しの権兵衛は誰

★名乗らずに人を攻撃する人のコメントを消すキーはキラーで

★名乗らずに人を不快にする輩くるなコメント残すべからず

★速攻で消すコメントは名乗らずに人を不快にさせるコメント

★反論も建設的であればよしそれなら載せて皆に見せます

旅は出家

2018-09-03 16:08:48 | ブログ記事
という記事を読んだ。

「出家したい人は、まず手始めに旅をしてみるといい」

というような内容だったと記憶する。

なるほどと思う。

今年母を亡くした私は旅に出たくてたまらない。

なぜだろうと思っていたが、

タイトルにした言葉を聞くとなるほどと思う。

私はミニ出家をしているのだ。

旅に出て母の供養をしているのだ。

そう思ったら腑に落ちる。

出家とは、すなわち人生のリセットである。

旅もそうなのであろう。

いったん自分の生活を捨ててどこかに出かけるのだ。

それは遠ければ遠いほどよいのかもしれない。

見知らぬ人に会えば会うほどいいのかもしれない。

とにかく旅に出ている間は日常のしがらみから離れていられる。

嫌いな家事からも?

いや嫌いでもないが、しかし、たまに離れたいのが家事である。

家族から離れるのも旅の醍醐味なのかもしれない。

となると、一人旅が旅の真骨頂ということになる。

道理で最近、一人旅が流行っているはずだ。

みな出家しているのだ。

*

★出家とはすなはち旅であることの旅とはすなはち出家なるべし

★家事からもその家族からも離れるを出家と言へり旅とぞ言へり



伊丹のイオンで待ち合わせ

2018-09-03 00:07:42 | ブログ記事
昼食を食べるため、伊丹のイオンで待ち合わせました。

孫に会うのは7月のお盆以来です。

(ここで孫の写真を写したのですが、また揉めるといけませんので、割愛します)

お昼は土佐料理のお店で鰹のたたきです。



その後、我が家に来てもらってパソコンの設定をしてもらったのち、

今度は神戸の次男のマンションに行って、

夕食をごちそうになりました。

(写真は写し損ねました)

疲れたけれど、楽しい一日でした。

(帰宅して、さっきまで眠ってしまっていました)

パソコンの設定は、さすがプロです。

実は、マイクロソフト社のパスワードとかもわからなくなっていたのでしたが、

全部調べて設定してくれました。


やはり短歌結社を辞めたのは正解だったかもしれない

2018-09-02 04:10:07 | ブログ記事
18年も在籍した短歌結社だったので、

辞める時はずいぶん考えた。

辞めると短歌の友人も失ってしまうと心配もした。

たしかに失ったかもしれない。

が、結社の中にいると、無用の競争があり、息苦しいことも確かだ。

短歌の友人は競争相手でもあるのだから。

私は、それに違和感を覚えるようになった。

人を蹴落としてまで這い上がろうとする競争は短歌という詩形には似合わない。

いや昔でも宮中などの歌会では歌の優劣を競わせた。

昔は娯楽が乏しかったから、それはゲームみたいなものであったのだろう。

現代も、そういう楽しみ方もあるかもしれない。

が、そういうことに鎬を削るには私も年を取った。

最近は自分のペースで歌を作りたくなった。

結社に属していると、

毎月結社誌に出詠して選者に歌を選歌をしてもらう。

これも疑問に思うようになった。

いったい何を基準にして選歌をしているのかと。

人生経験も乏しい若い選者に選歌してもらうことには抵抗すら覚えるようになった。

なら自分ひとりで好きなように楽しもうと結社はやめた。

好きなときに好きなように詠み、それを自分のブログに書けばいい。

結社誌というのは、一種の牢獄のようにも思える。

出詠した歌はずら~っと並べられて管理される。

囚人はおとなしくそれに従わなければならない。

なにゆゑに?

模範囚になって早く出獄するために?

そんなふうにも思えるようになった。

私は縛られたくない。

所属していた結社の傾向はちまちま自然を詠むことであった。

自然詠でも大きな景を詠むと大風呂敷の歌はよくないといわれる。

私は、そんなことは言われたくない。

好きなように詠いたい。

束縛されたくない。

選者の気に入るように顔色を窺いながら詠うなど、まっぴらごめんだ。

ちまちま詠って歌壇的に出世して何のいいことがあるというのだ。

褒められて何のいいことがあるというのだ。

そんなふうに思えてきた。

だから辞めたのだった。

私的には、これが正解だったと思える。

競いたい人は結社に残って競えばよい。

が、どんなに頑張っても、大半の歌人は横並びの牢獄に入れられるだけだ。

華々しく活躍できる人は、ごく一握りの人だけだ。

同じ人間なのに・・・。

躁うつ病

2018-09-01 11:51:15 | ブログ記事
私の父は躁うつ病でした。

それで、父が躁になったときは、母は大変でした。

娘の私も、多少その気質を受けついでいます。

ところで、

昨年末やめた短歌結社にも、

父と同じ躁うつ病の症状をもった人がいました。

先輩歌人で、男性ですが、私に好意を寄せてくれて、

私も憎からず思っていました。

私は、その人に、

私の父と似たものを見たのが親近感を覚えるきっかけになりました。

それで、結社をやめてからも、

共通の趣味である短歌を話題にメールのやりとりをしていました。

が、「去りし者、日々に疎し」で、だんだん疎遠になっていました。

で、先月、やめた結社の全国大会の講演を私が聞きに行って、

そのあと、

その方は、ひさしぶりにメールをくれました。

それで、私が、「また復帰しようかな」と冗談っぽく書くと、

その人は、なんと、

「未練がましい」

と言うのです。

その言葉に、私は、少なからずショックを受けました。

実は私に「復帰してほしい」と言ってくださる方は何人かいるのです。

それで、復帰も少し考えていたのでしたが、

あまりの言われ方に深く傷ついてしまいました。

そのうえ、私のことをブスだと。@@

これにはびっくりしてしまいました。

別に私は自分が美人だなんて思ったこともありませんし、

自分のことをそんなふうに言った覚えもありません。

しかし、

女性に対して、

ブスと名指しでいうのは、いくら何でもひどすぎると思うのです。

美人に言うのも失礼ですが、

本当のブスに言うのは、もっと失礼なことだと思います。

私はむっとしました。

が、よく考えてみれば、彼は躁うつ病だったのです。

現在、躁なのでしょうね。

そう思って許すことにしました。

だって怒っても仕方ないですから。(苦笑)

そうそうまだおまけがあります。

(私がブスだから)「整形手術でも受けて、その顔が見られるような顔になったら
会ってやる」ですって!

私が会ってほしいなどと頼んだ覚えもないのに?

もうここまでくると、笑ってしまいますね。^^

私はその人に

「自分の顔は親からもらった大切な顔です。

ですから、どんな顔であろうと整形など考えたこともありません」と書き送りました。

そんなに私のことをブスと思うんだったら、

ラブレターもどきの手紙を寄こさないでって言いたかったです。

その人は躁になって誇大妄想になっているんだと思います。

そして、私が聞きもしないのに、

結社の全国大会ではモテまくりだったと自慢します。

何で、こんなつまらぬ自慢話をそこを辞めた私にしなければならないんでしょうね。

おそらくこれも病気が言わしめているのでしょう。

躁うつ病って、こういう病気だから、

躁になったときに友人、知人を失うことが多いのです。

そう思ったら、かわいそうですね。



★躁鬱の友は現在躁なれば私のことをブスと言ひたり

★事実でも女性に向かつてブスなどといふは気違ひ 気の毒な人

★躁のとき友も知人も失へる躁うつ病の友を哀れむ

★その妻も逃げ出し孤独ふかき人されど病気はまた繰り返す

★他人事と思へぬわれは心配す躁のあとには鬱くるゆゑに

★歌うまくあれども躁のあとにくる鬱に苦しむ人の苦しみ


きのう当地方は雨が降るとは言ってなかったのに

2018-09-01 08:18:59 | ブログ記事
降りました。それも大雨が。

昼間は猛暑でした。

それで美容院に出かけた私は

少し着ただけでしたが、

帰宅して脱いだワンピースもスリップも洗って干しました。

少し雲はありましたが天気予報では雨が降ると言っていなかったので、
そのままくつろいでいました。

が、気が付いたときはすでに遅かりしでした。

洗ったワンピースは裏の屋根のある物干し場に干してあったにも関わらず

ぼったぼたでした。

それほどひどく降ったのですね。

最近は、天気予報がよく当たるから、

雨という予報が出ない限り降ることはあまりないですが、

きのうは予報が外れました。

そうそう洗濯物を干したあと、まだ日は暮れていませんでしたが、

昼間あまりにも暑かったから、プランタにもたっぷり水やりした後でした。

最近は、雨が降ってほしいと思っても、なかなか降らないのに、

降ると豪雨です。

そして、その豪雨の降ったところには甚大な被害が。

もう狂っているとしか言いようのない天候です。

また超大型の台風が近づいているとか?

日本は狙い撃ちされているのでしょうか?

神様に?

困ったときの神頼みではありませんが、

ここは神様にお願いするより方法がありません。

どうか日本に直撃はさせないでください。

避けられないようでしたら、

できるだけ台風の勢力を弱めてからにしてください。

よろしくお願いいたします。

*

★神頼み仏参りもしてみむか次々台風襲ひくるゆゑ

★日本の祭祀王なる天皇の祈り期待をしてゐる今朝は

★平成の御代の終はれる年ことしこれほど荒れるは何ゆゑならむ

★この国に酷暑たいふう次々と押し寄せてきて国民弱る

★国民(くにたみ)を苦しめるため襲ひくる天災かとも思ふ国民

★祭祀王天皇しかと祈れとぞ天の神様知らせてゐるや

★代替わる今年来年この国はいかなることになるやとわれら