カメノ日記

僕カメノ(通称カメ)の遊び、学び、それから日々のでき事をつづる日記です。カメには前進あるのみ。カメも歩けば奇石にあたる。

500円DVD

2005年06月28日 | その他




数日前、東京へ行ったついでに久しぶりに銀座を歩いてみました。
銀座にはあまり用もないので、2年ぶりくらいになります。

以前から聞いていましたが、確かにブランドショップが増えました
ね。エルメス、シャネル、ティファニーなどなど。

四丁目の界隈をぶらぶらしていると、「教文館」という小さな書店
があり、店の前で名作映画の500円DVDが売られていました。
張り出されている売れ筋ランク表をしばらくながめていました。そ
して、つい「カサブランカ」と「シャレード」のDVDを手にとり
買いました。一応後で見るつもりですが、ほとんど衝動買いですね。

でも、名作映画のDVDが500円というのは、今までのDVDの
値段感覚からいうと、はっきり言って安くて助かります。

ちなみに、売れ筋ランク表の順番は、
 (1)カサブランカ
 (2)第三の男
 (3)シャレード
 (4)オズの魔法使い
 (5)誰がために鐘はなる
でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢がもう一度、阪神優勝!

2005年06月27日 | 野球


 阪神ウィスキー(2003年、ニッカ製、
 キャップ部は浜中選手の顔)
 2003年優勝時に開けました

今年は、阪神タイガース球団創設70周年の記念すべきシーズンで
す。阪神ファンの僕としては何とか優勝をと期待するところが大き
いです。

この一週間は、中日戦と巨人戦を勝ち越し、2位とのゲーム差4で
現時点では順調です。少し優勝の可能性が出てきたかな、と思いま
す。

ここまで首位を保っているのは、他チームに比べ比較的投打のバラ
ンスがとれているからですが、特に、投手陣について言えば、藤川、
ウィリアムス、橋本、江草の中継ぎ陣のがんばりにつきます。そし
てストッパーの久保田もそこそこ頑張っています。皆、防御率が2
台かそれ以下ですから。

一方、先発投手陣では下柳ががんばっていますが、エースで実績も
ある井川や、福原ははっきり言って不調です。福原の3勝9敗に、
井川の6勝3敗。井川はたまたま6勝していますが、序盤に大量失
点し、ゲームをつぶしたのが何試合もありました。

今年は、2003年のような勢いはありません(下表参照)。優勝
できるかどうかは、この二人にかかっていると思います。「死のロ
ード」までにはなんとか持ちなおしてほしいですね。そうなれば、
2003年に続いて、文字どおり「夢がもう一度」になります。今
から優勝の美酒が待ちどおしいですわ。

6月末時点で、セリーグ順位を2003年と比較すると、

<今シーズン(6/26現在)>

        試  勝  敗  分  勝率    勝差
 ①阪神   72 40 29  3 .580
 ②ヤクルト 67 35 32  0 .522  4.0
 ③中日   71 37 34  0 .521  4.0
 ④横浜   68 33 33  2 .500  5.5
 ⑤巨人   71 30 37  4 .448  9.0
 ⑥広島   69 28 39  2 .418 11.0

<2003年(6/29現在)>

 ①阪神   72 50 21  1 .704
 ②中日   72 38 34  0 .528 12.5
 ③巨人   73 37 35  1 .514 13.5
 ④ヤクルト 71 36 35  0 .507 14.0
 ⑤広島   65 30 35  0 .462 17.0
 ⑥横浜   71 20 51  0 .282 30.0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロンに期待

2005年06月25日 | 家庭菜園

 大きくなってきたメロン


梅雨の一休みはありがたいのですが、昨日あたりから、全国的に気
温が急上昇。すでに、九州北部や四国北部のように水不足で、節水
に入ったところもあります。ここ千葉県では、遅ればせながら今日
初めて30度を超えました。

気温の上昇とともに、野菜の生育も速くなり、我が家でも自家栽培
のキュウリ、ナス、インゲンなどが食卓に上ることが多くなってい
ます。

今年、初めて苗を買って植えたメロンもかなり大きくなってきまし
た。といっても、まだ直径10cm弱です。予備知識なしで試しに
植えたのですが、家族の期待も大きいので、何とか無事育ってくれ
ることを祈っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園--僕の課題

2005年06月23日 | 家庭菜園
先に、僕が心がけている基本的心得として、
 (1)野菜作りの基礎知識やノウハウを蓄積すること
 (2)栽培計画を十分たてること、計画性をもって作業すること
    ・・・特に、家庭菜園の場合、一般的には面積が狭いので
       連作障害を避ける栽培計画
 (3)手間を惜しまないこと
    ・・いい結果を残す人は、毎日のように見回りにきて、こ
      ままめで時間もかけています
 (4)余裕をもたせてやること
    ・・ある程度は費用をかけること、狭い場所にあれこれ詰
      め込まないこと、時々畑を休ませること、など
 (5)自然に近い農法をとること
    ・・できるだけ有機肥料を用い、農薬は使わない
を挙げました。

ところが、これらの点を追求していく上で出てくる課題やジレンマ
を、最近感じています。

たとえば、(2)では、僕は市民農園の狭い区画であっても、ある
程度の種類の野菜をつくりたいのですが、特に夏野菜の場合、ナス
科の連作障害のため種類をしぼらざるをえません。もちろん、前年
ナス科の場所は同系統は避け、さらにできるだけ接ぎ木苗を使うな
どしています。それでも、今年はピーマンを植えるスペースがあり
ませんでした。

(3)の手間を惜しまないことと若干矛盾しますが、一番の力仕事
は最初の耕しです。僕は体力があまりないので、一日やっただけで
腰が痛くなます。ミニ耕耘機があればなー、といつも思っています
(実は、車が小さく、畑までの運搬の問題があるのですが)。

(5)の肥料ですが、当然のことながら有機肥料中心です。化成肥
料は安いのが利点ですが、できるだけ使わず、牛ふん、鶏ふん、油
かすなどを使うようにしています。今後は、費用面からだけでなく、
肥効の点からもバランスのとれた自家製肥料を作りたい、と考えて
います。

(5)の農薬ですが、これは多くの方が悩みの種ではないでしょう
か。僕もぎりぎりまで我慢するのですが、夏野菜の場合、どうして
も最低限は使わざるを得ないような気がしています。今年は、すで
に1回使いました(マラソン乳剤+ビスダイセン)。
その年の気候にも大きく左右されますが、病気や害虫を近づけない
良い方法があれば、と思います。

以上僕の課題ですが、各位の率直なご意見、お聞かせくだい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園の心得

2005年06月22日 | 家庭菜園

 「やさい畑」2002年春期創刊号
 

僕の家庭菜園も早や5年目。少しずつ野菜作りの知識やノウハウも
増えて、それなりに成果も上がってきています。

でも、まだまだ経験が少なく、不十分な点は多いです。たとえば、
タマネギですが、過去2年間ほど、どうしても苗がいじけて玉が大
きくならなかったのですが、今年初めて大きいものが採れました。
原因は肥料過多にあったようです。これからも新しい野菜への挑戦、
あるいは栽培方法について勉強を続けるつもりです。

これまでを振り返って、僕が感じた野菜作りの心得を述べてみたい
と思います。周りを見てみると、家庭菜園ほど人によって収穫のば
らつきの大きいものはないですね。もちろん、家庭菜園家は楽しむ
ことが第一ですから、余計なお世話かもしれません。でも、せっか
く労力をかけるのでしたら、良い野菜が沢山とれた方がいいですか
らね。

僕の心がけている基本的な点は、
 (1)野菜作りの基礎知識やノウハウを蓄積すること
 (2)栽培計画をたてること、計画性をもって作業すること
 (3)手間を惜しまないこと
    ・・いい結果を残す人は、毎日のように見回りにきて、こ
      ままめで時間もかけています
 (4)余裕をもたせてやること
    ・・ある程度は費用をかけること、狭い場所にあれこれ詰
      め込まないこと、時々畑を休ませること、など
 (5)自然に近い農法をとること
    ・・できるだけ有機肥料を用い、農薬は使わない
などです。

(1)については、僕が一番役立ったのは、借りている市民農園の
隣で作業している農家の人の話です。最初のうち、僕が畑で耕した
り植え付けなどしていると、時々様子を見にきてちょっとしたコツ
を話してくれました。

(1)の第2は、雑誌・書籍です。僕はそれほどもっていませんが、
雑誌は、最初の頃「やさい畑」(家の光協会発行)が基礎知識を得
るのに大変役立ちました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美空ひばり 17回忌

2005年06月21日 | ニュース
6月24日の美空ひばりの17回忌が近づき、各社からDVDなど
の音楽ソフトが発売され、テレビ各局でも次々と特集が組まれてい
ます。

僕は演歌好きで、好きな歌手も何人かいますが、その中でも美空ひ
ばりは特別ですね。歌唱、表情、情感、すべてすばらしいな、と思
います。52歳で亡くなられましたが、月日の経つのは早いもの、
もう17回忌ですか。
「YOMIURI ONLINE」:http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/music/future/20050610et0b.htm

「美空ひばり」というと、特別の思い出や感慨をもっておられる方
も多いかと思います。僕はほぼ同世代ですが(少し若いです)、美
空ひばりで思い出す一番古い記憶は、1949年に「悲しき口笛」を
歌い、12歳で一躍スターになって1年後くらいのことです。

僕がその頃住んでいた小都市で、戦後復興のための博覧会が開催さ
れ、連日イベントがありました。その中の呼び物として、美空ひば
りが出演したのです。当日、僕は行きませんでしたが、大変混んで
いたらしく、行った近所の人が帰ってきてから「見えた、見えた、小
さかった」と語ったのを、妙によく覚えています。

その当時は、まだテレビ放送はなく(1953年から)、歌手を知
る手だてはもっぱらラジオと地方公演でした。それに、その頃は日
本映画も大変盛んでしたから、有名歌手の場合、ヒットした歌をも
とにした企画映画への出演が頻繁にあり、それもまた結構ヒットし
ていました。

いずれにせよ、美空ひばりは特別です。12歳ですでに大人顔負け
の歌唱力でスターになり、その後変わらず人気、実力をながく維持
した歌手はいないですからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の一休み、印旛沼周辺

2005年06月19日 | 自然・環境




梅雨も一休みです。時々晴れ間ものぞくので、今日は車を走らせ、
久しぶりにぶらりと印旛沼へ向かいました。

印旛沼の周囲は、特に南岸を中心に舗装されたサイクリングロード
となっています(全長21km)。今日も、ちょっとした梅雨の晴
れ間をねらって、サイクリングをする人はもちろん、ウォーキング
をする人やジョギングをする人がけっこう沢山きていました。

しばらく見ないうちに、船戸大橋の車の駐車場もあちこちと拡張さ
れていました。プレジャーボートを引っ張ってやってくる車も増え
ているようです。今日は、釣り人はあまり目立ちませんでした。

いつも残念に思うのですが、すでに植物性プランクトンである「青
こ」が発生していました。

原因は湖水の栄養富化にあります。生活排水の問題もありますが、
中でも農業の影響が大きいと聞いたことがあります。冬の時期は目
立ちませんが、大体田植えが終わり、梅雨の時期になると広がって
きます。しかし、田んぼからの水を受け入れないわけにいかないし、
難しい問題だと思います。

あと1月うっとうしい日が続きますが、梅雨の情景もまたいいもの
です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きな言葉、「万象肯定、万象感謝」

2005年06月18日 | ライフ
誰でも好きな言葉の一つや二つはもっていると思います。それが座
右の銘や信条となっている場合も多いかと思います。僕の好きな言
葉に「万象肯定、万象感謝」があります。

この言葉は、いつだったか北原照久氏(蒐集家、横浜ブリキのおも
ちゃ博物館館長)が書いておられて、早速僕も使わせてもらってい
ます。
http://www.toysclub.co.jp/muse/index.html

人生には日々楽しいことやうれしいことも起こりますが、いやなこ
とや、困難にぶつかることはそれ以上に多いでしょう。問題はその
時です。そういう時、心のもち方がその後に大きく影響します。

「万象肯定」、すべてを肯定し受け入れることはなかなか難しいこ
とです。僕も自分の失敗や落ち度を認めることは、なんとなくしゃ
くな気持ちになったり、自尊心が許さないとかで、他に原因を求め
ることが多いのです。それも、無意識のうちにです。でも、他に原
因を求めている限り、その問題の本当の解決は難しいのではないで
しょうか。

僕は、すべての結果を肯定し受け入れることは、気持ちを切りかえ
る、謙虚になり自分が変わる、前向きに考える、などのチャンスが
与えられるという意味ですごく大切なことだと思います。

「万象感謝」、すべてにおいて感謝することも簡単ではありません。
実のところ、人は自分の家族や周りの多くの人の手助けによって生
きています。ところが、僕もそうですが、人は本来的に傲慢なのか
すぐそのことを忘れてしまいます。いや、意識すらしない人もいる
かもしれません。

周りの人たちや、日々のできごとでそれが自分に都合の悪いことで
もこれに感謝することは、実はいいことなのですね。相手を認め満
足してもらうことは、普通は相手の気分をよくします。その結果は、
多少の差はあってもこちらにも反映されることになるでしょう。ま
た、都合の悪いことに感謝することは自分を謙虚にする結果、前向
きの考えや進歩が生まれやすくなる、と思います。

「万象肯定、万象感謝」は、これを実践してゆくのはなかなか難し
いことですが、僕は日頃できるだけ心がけるようにしています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のウォーキング実績

2005年06月16日 | 健康
ウォーキングを日課にしている人は多いと思います。また、各地の
「歩こう会」や「ウォーキングの会」に参加している人も多いと思
います。僕も早朝にできるだけ歩くことを日課にしています。ただ、
今のところ歩くための会やグループには参加していません。

僕は一日1万歩を心がけていますが、なかなか日課のウォーキング
だけではこの目標に達しないのが実情です。大体4千歩から5千歩
というところでしょうか。

ただ、この時期、ほぼ毎日のように日に一回は借りている市民農園
へ行き野菜の手入れをするため、かなり歩数を上乗せできます。も
ちろんウォーキングの質に差はありますが。

直近の歩数実績は、
  6月 9日  6,000歩、 6月10日 14,000歩
  6月11日 18,000歩、 6月12日  6,000歩
  6月13日  7,000歩、 6月14日 14,000歩
  6月15日  7,000歩

この7日間はかなりばらつきがあります。少し遠出などした場合は、
当然歩数がアップします。6月11日の歩数が一番多いのですが、こ
の日は葛飾区の水元公園へ「菖蒲祭り」を見に行き、公園内を歩き
回ったからです。

通常、一週間の累計は6~8万歩です。最近7日間の累計は7万2
千歩で、一日あたりほぼ1万歩です。もう少しばらつきを少なくした
いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕の万歩計

2005年06月15日 | 健康


 現在使用中の万歩計

僕は、健康維持のため毎日ウォーキングをやっています。ウォーキ
ングというのは、特別な用具を必要とせず手軽なのが一番いいです
ね。シューズと帽子くらいあれば、済みますからね。ただ、僕自身
はできれば万歩計はあった方がいいと思っています。何か目安か指
標になるデータがあった方が、はげみになり、長続きすると思うか
らです。

今、僕が使っている万歩計は3代目です。一番最初のは、ヨドバシ
カメラで買ったベルトに挟むタイプでしたが、ベルトに傷が付くの
でしばらく使って止めました。次に使った2代目は、時計タイプで
山佐時計計器(株)製の電子万歩計「マイ・カロリー」でした。こ
れは親戚の結婚式の引き出物で、カタログ・ギフトに掲載されてい
たものです。この万歩計は時計との切り替えができ、液晶画面に歩
数、距離および消費カロリーが同時表示されました。これは2年間
ほど使いました。

今使っているものは、セイコーエスヤード(株)の「パルッセ」です。
この万歩計も時計タイプで、一番大きな特徴は歩行中の脈拍が計れ
ることで、そのため有酸素運動の状態がある程度わかります。その
他の機能として、歩数計測、時刻表示、個人データ入力、日別記録
の表示、週間記録の表示がついています。これらは、液晶文字盤の
外側のダイヤル(回転スイッチ)で切り替えます。

この「パルッセ」には機能的にはほぼ満足していますが、外観がい
かにも万歩計という感じで、大きくて少々やぼったいのです。もう
少し小型化して、時計としても身につけて歩けるような洗練度が加
われば、いうことはないのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする