良質な物づくりをして、稼いだ国民性に対して・・・
輸入した
を欲しがったのは、EU圏内のあらゆる国の人達なのにねぇ
胡散臭い製品だったら、どんなに安くても!国民自体が国内生産物を買わずに、どこかの国みたいに日本にわざわざ信頼出来る良質商品だからとそれなりな高い品物をばんばん買い漁りに来てくれるわけですしねぇ。
あららっ
貸した方も悪いなんて、ただの僻みだけなのに、ホント酷い話だこと
ならばそれなりに良質な技術の高い、工夫のある、信頼の出来る輸出品を適正価格でそれぞれの国が勤勉な姿で誠実な気持ちで作っていくべき
EUとギリシャの話ですが
ひるおび
で色々解説もしているようです。
この話はどう見ても、国が他から借りれば賄える、返さずにそのままやりたい放題~公務員だらけ、手厚い保護を国のお金でやってやろうぜ~と動いているから起こった事象であり、ギリシャが単に悪いだけなんですけどね
公務員が1/4 ←ここが既に国として存在する上に無理があり過ぎる。何でも費用として公費で何処までも手厚過ぎるのだ。
43、8兆円
の借金
ギリシャ、信頼出来ないな
貸した方が悪いなんて酷い攻撃をされている可哀想なドイツ。ドイツ攻撃をしている方が、どことなくそいつが現状裏とかで、胡散臭い事してんじゃないの???と疑問になるという(^^)
そんな酷い話にドイツを応援したくなるのであります
日本人ってドイツ人の気質に似た勤勉性とか職人技の丁寧さとか技術の高さを持つ人が土台にあったりするわけで、そんな国民性の方に悪質をなすりつけようとしているこの話に他人事には見えないというこの現実のNEWSであります。
そういえば
rendezvousだっけ???昨夜の
が面白くわざと無理矢理英語・ローマ字読みをしてごしょごしょになっていた単語
最近見慣れて来たせいか
案外音にしてみると
ネイティブ迄行かなくとも
似た発音になって来ている気がする
電話の音だけでネイティブの発音を聞き取る
という~結構しょっぱなからハイレベルなんですけれども
勉強になります


英語より格段に発音が難しい音が重なっていると、口がまどろっこしくなる@(^^)
更に緊張が邪魔するんですけれども(^^;;;
フランス語~よちよち~よちよち~
ばぶぅ~
結構使わないと、母国語と違って・・・どんどん忘れてしまうんですもの。
輸入した


胡散臭い製品だったら、どんなに安くても!国民自体が国内生産物を買わずに、どこかの国みたいに日本にわざわざ信頼出来る良質商品だからとそれなりな高い品物をばんばん買い漁りに来てくれるわけですしねぇ。
あららっ

貸した方も悪いなんて、ただの僻みだけなのに、ホント酷い話だこと


EUとギリシャの話ですが

ひるおび

この話はどう見ても、国が他から借りれば賄える、返さずにそのままやりたい放題~公務員だらけ、手厚い保護を国のお金でやってやろうぜ~と動いているから起こった事象であり、ギリシャが単に悪いだけなんですけどね

公務員が1/4 ←ここが既に国として存在する上に無理があり過ぎる。何でも費用として公費で何処までも手厚過ぎるのだ。
43、8兆円


ギリシャ、信頼出来ないな

貸した方が悪いなんて酷い攻撃をされている可哀想なドイツ。ドイツ攻撃をしている方が、どことなくそいつが現状裏とかで、胡散臭い事してんじゃないの???と疑問になるという(^^)
そんな酷い話にドイツを応援したくなるのであります

日本人ってドイツ人の気質に似た勤勉性とか職人技の丁寧さとか技術の高さを持つ人が土台にあったりするわけで、そんな国民性の方に悪質をなすりつけようとしているこの話に他人事には見えないというこの現実のNEWSであります。
そういえば

rendezvousだっけ???昨夜の



最近見慣れて来たせいか




電話の音だけでネイティブの発音を聞き取る





英語より格段に発音が難しい音が重なっていると、口がまどろっこしくなる@(^^)
更に緊張が邪魔するんですけれども(^^;;;
フランス語~よちよち~よちよち~

結構使わないと、母国語と違って・・・どんどん忘れてしまうんですもの。