kakuの器用貧乏な日々

今日はドコ行く?

棚の作り替え作業 その2

2024-05-07 | 車中泊快適化
連休最終日は最後残った天板とヒーターの吹き出し口を取り付け


一度車に仮置きしてみます




2回目のオイルを塗り始めた所で予報通り雨が降り始めます

車庫内で塗って乾燥してるので木材のカットなどは埃が立つので出来ず・・・

この日の作業はここまで、残りはやっぱり週末です。

っと思ったんですが週末は飲み会があってそのまま車中泊するんだった・・・

2時間ほど置いてから棚にシートを被せ、廃棄する棚を解体しながらスペースを作って作業を続けます。


シンク下の扉に蝶番とマグネットキャッチを付け




作った引き出しに前板を付け・・・ここで痛恨のミス

無意識に正面からネジを打ってしまった

やってしまったものはしょうがない その内作り直します(笑)


前板とシンクの扉を一度外してオイルを塗ります。

残るはシンクのみとなりましたよ~

この矢印のスペースがもったいないな・・・ 何か考えよう。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
DIY (まるは)
2024-05-07 08:17:09
Kaku さん。

色々と、「楽しみ」ですね。
DIYでの「望む姿」になっていく・・。
気付いたけど、DIYの家具は
「窓下」にピッタリの高さ。
寸法はいくらですか ?

次車のテーブルは、「窓下」にピッタリと
合わせる工夫です。ユニットフロアーも袋井市のメーカーの「サネ」付き既製品。
床板~天板まで、640㎜にしています。
Unknown (kaku)
2024-05-07 18:32:35
まるはさん こんばんは。

床板と合わせると66cmですよ。

コメントを投稿