goo blog サービス終了のお知らせ 

花と自転車と白い悪魔

コサージュ作りに追われる日々と、白ネコ蘭丸との日常を綴ります。。。

オフとオン

2011年05月31日 | ネコ(蘭丸)


洗濯中の洗濯機の上に載って
睨みをきかせて見張る蘭丸。






脱水でブルブル振動しても、へっちゃらさ。






。。。それにしても、なんでそんなに背中を尖らすかなぁ。。。






昼間は寒かったので
羽毛布団にくるまって寝ていたんだけどね。。。


にほんブログ村 猫ブログ MIX白猫へにほんブログ村

丸い虹

2011年05月31日 | 非日常


昼過ぎ、弟から電話がかかってきた。
太陽の周りに、二重の虹が出ていると。

うん、確かに出ている。
けど、眩しくてよく見えない。

適当にデジカメで撮りまくる。






ベランダからなので、丸くは撮れなかった。


姉ちゃんが喜びそうな事をよくわかっている弟だ。
さんきゅ~


にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ
にほんブログ村


金銀花のブーケ

2011年05月22日 | 季節の植物


雨の中を歩いていたら
清らかな香りが。。。

崖の斜面に這う様に咲いているスイカズラだった。
咲き始めは白くて、時間と共に黄色味を帯びるので金銀花とも呼ばれている。

夜になると更に濃く香り
蛾を誘い込んで受粉させるとか。。。

ひゃー
蛾っ。。。

この世で一番キライ



にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへにほんブログ村


初夏の一服

2011年05月21日 | 日常


エスプレッソ・マキアート。

左は私の「砂糖普通」
右はM店長の「砂糖多目」


お~、水着のねーちゃんだ! 
と喜ぶM店長。






カップを取ると、、、
な~んだ、ビーチボールだ。。。


がっかりするなよ。
このモッサリした絵柄、私はとても好きだな。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへにほんブログ村


包む 日本の伝統パッケージ展

2011年05月21日 | 非日常


目黒区美術館で明日までやっている展示。
(地味だから空いていた~) 

日本の風土に育まれた自然素材
木、竹、笹、土、藁、紙などを利用して作られた
包装や容器の数々。

卵には藁、お酒には陶器や木、お菓子には和紙や竹。。。

小さなお菓子から、大きな米俵まで
いろいろな「物たち」の静かな声を聞きながら
使いやすいように、長持ちするように、美しく見えるようにと
知恵と美意識とやさしさに満ちた包む文化。

今の使い捨て時代には廃れてしまったものばかりだったけど
日本人が昔から持ち続けてきた「物に対する心」を
再確認する事ができてとても良かった。

私はコサージュを手持ちで納品する時に
大きな風呂敷を愛用している。
かさばる箱も難なく包めて安全に運べるから。

いいものはずっと残していきたい。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへにほんブログ村

Paille d'or

2011年05月13日 | 一点物コサージュ(直営店用)


新装開店した会社の直営店。

表参道横の入り組んだ路地裏にあるので
ちょっとわかりにくいですが
コーラルピンクのドアを目印に
ぜひ遊びに来てください。






一点物の帽子やコサージュ、アンティパストの靴下などに混ざって
こちらは英国老舗ブランドのCHRISTY’Sのメンズ用ハット。
価格も意外とお手頃なのでお勧めです。

メンズ用の帽子を女子が被ると、引き締まってかっこいいんですよね!

お近くにお越しの際は、どうぞ遊びに来て下さい。

いろいろと試着出来ますので、楽しんで下さいね~



Paille d'or (パイユドォル)
渋谷区神宮前6-6-5 Wako-Bldg 1F
03-3498-8005


にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ
にほんブログ村




オレンジの花のヘッドドレス

2011年05月11日 | 髪飾り


ウェディング用ヘッドドレスが出来上がったので
おととい会社に納品しました。

とても気に入っていただけたので
一気に緊張がほぐれた~。。。


ちょうど今の時季、5月に咲くオレンジや蜜柑の花。
白い小さな花から漂ってくるのは、夢心地になる素晴らしい香り。

ワックス加工した花と蕾にビーズ類をプラスしたもので
造花だから芳香までは出せないけれど
瑞々しい香りが漂ってくるようにと、想いを込めて作りました。

ティアラのように頭に載せて使います。


Aさん、どうぞお幸せに。。。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへにほんブログ村