goo blog サービス終了のお知らせ 

花と自転車と白い悪魔

コサージュ作りに追われる日々と、白ネコ蘭丸との日常を綴ります。。。

コットンデビュー

2012年06月23日 | ベランダー(いい加減流・家元)

台風でゴーヤーがへろんへろんになってしまった。。。

がっくり  





でも、少し前に種を蒔いたコットンが芽を出していたから
イエ~イ

園芸友達が無農薬で育てた綿から種を採ったもの。

四月頃に一度植えつけたのに
全然芽を出さないから調べてみたら
少しでも気温が低いと発芽しないと書いてあった。

コットンを育てるのは初めて。
ベランダでも元気に育つだろうか。

まだ種があるので、欲しい方は言って下さいね。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ
にほんブログ村

コロキアの花

2012年05月05日 | ベランダー(いい加減流・家元)


何年も前に買ったコロキア。

奔放な枝ぶりで
寒さにも暑さにもへこたれず
虫も付かないから何の手入れもせずにいた。

数日前にふと見ると
黄色いものが点々と。。。

あら~葉っぱ黄色くなっちゃった?

違う!

よく見ると花だった!!



コロキアって花が咲くんだ!?
知らなかった。

まるで期待していなかったので
ものすごくうれしい。




にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ
にほんブログ村




アロエの花、その後。。。

2011年12月27日 | ベランダー(いい加減流・家元)


一ヶ月前には青々していたアロエの蕾
徐々に大きく、オレンジ色になってきた。

どの時点までが蕾で、どの時点から咲いているのかが
いまいちよくわかんない。


アロエの隣に写っているツルは宿根朝顔。
実はまだ花が咲き続けている。
ものすごく小さいけれど。

いくら咲くからって、冬に咲かせっぱなしはかわいそうだな。
そろそろツルを切って、冬眠させなければ。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ
にほんブログ村

シャコバ

2011年12月16日 | ベランダー(いい加減流・家元)


未だかつてこんなに花を付けた事がなかったシャコバ。
なぜ今年に限って。。。(アロエもだけど、放射線の影響?)

長年特に世話もせず、ベランダの隅で放ったらかしだった。

そうしたら今年、あまりにも蕾がたくさん付いていたので
寒くなってから部屋に入れてあげた。






花芯が美しくて、見ていて飽きない。

あまり好きではない人の、素敵な一面を見つけたような
妙な感覚。

散々放ったらかしにして、反省。。。 






にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへにほんブログ村


ラッコ

2011年09月04日 | ベランダー(いい加減流・家元)

昨日の強風に、このプチゴーヤー(5.5cm)が落とされてしまった。
最後の一個だった。

今年は20個位収穫したので、もう栄養が行き渡らなかったんだね。
ちっちゃくてかわいいから、ぶら下げておいたんだけど。。。


なんかに似ている。。。

ラッコ。






目を描いてみた。

キュート! 


地味~に製作に没頭していたら
あっという間に9月になっていた。。。

夏も終わり。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへにほんブログ村



黄色いゴーヤー

2011年08月19日 | ベランダー(いい加減流・家元)


今年は、自宅とサイクルMの両方で
ゴーヤーを育てているので
一日置き位に食べている。。。


明日収穫しようと、狙いをつけておいたやつが
翌日いきなり黄色くなっていて、妙に驚く自分。

だって切ると中の赤い種がこわいんだも~ん。


でも、この前気づいてしまった。
熟したゴーヤーは、苦味がほとんど無いという事を。。。

わざと熟すのを待って収穫するという楽しみ。




にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ
にほんブログ村