goo blog サービス終了のお知らせ 

花と自転車と白い悪魔

コサージュ作りに追われる日々と、白ネコ蘭丸との日常を綴ります。。。

花のパッチンどめ

2011年07月01日 | 髪飾り
取引先の会社直営店パイユドールにて
7月1日~31日まで、アクセサリーフェアーを開催中です。

アクセサリーについてはこちらのブログで。
何だか掘り出し物が一杯ありそうですね~。




依頼があったパッチンどめ(髪飾り)は
好きに作って良いとの事だったので
いろいろな季節の花や、架空の花など
楽しんで作りました。



まず、ギンガム&水玉マーガレット。
すべて木綿です。





オーガンジーのバラ。





ジョーゼット、サテン、ベンシルクなどのバラ。





麻にペイントしたフラットな花とスズラン。




シルクやオーガンジーなどのパンジー。




サテンのアジサイ。




ベンシルクのカールした菊の花。


個人的には、スズランとカールした菊の花がお勧めです。

髪飾りは付け外しの時に、型崩れしやすいので
マーガレット、アジサイ、カール菊は、ゼラチンで糊入れしました。


髪飾りだけではなく、ボタンホールに差してコサージュのように使用してもグ~ですよ!


***画像右端が切れています。PCオンチなので直し方わかりません。
gooブログの特徴でしょうか?エ~ン***




にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへにほんブログ村

オレンジの花のヘッドドレス

2011年05月11日 | 髪飾り


ウェディング用ヘッドドレスが出来上がったので
おととい会社に納品しました。

とても気に入っていただけたので
一気に緊張がほぐれた~。。。


ちょうど今の時季、5月に咲くオレンジや蜜柑の花。
白い小さな花から漂ってくるのは、夢心地になる素晴らしい香り。

ワックス加工した花と蕾にビーズ類をプラスしたもので
造花だから芳香までは出せないけれど
瑞々しい香りが漂ってくるようにと、想いを込めて作りました。

ティアラのように頭に載せて使います。


Aさん、どうぞお幸せに。。。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへにほんブログ村





チュール

2010年04月24日 | 髪飾り
春色ソフトチュールのボンボンクリップ。

自転車パーツとは対照的な「乙女な世界」。。。

朝市に出品します。


麦と小花のコサージュ

2008年03月28日 | 髪飾り

麦と小花のコサージュ
素材・・・アンダリア、麻、ビロード、とんがりペップ
アンティークペップ、樹脂など。

デイジーはアンダリアを裂いて花びらに。
四つ葉のクローバーはアメリカンフラワーの樹脂です。
麦はとんがりペップを組み合わせてゴールドに彩色してあります。
そして麻の小花はインディゴブルーの顔料をベタ塗り。
 ビロードの小さな葉っぱは
ワックス加工してから、わざとヒビを入れて
ダメージ感を出しました。
ちゃんと作った物のどこか1箇所に崩しを入れるとおもしろいと思います。
やり過ぎず、ほんのちょっと。。。

夏の帽子のワンポイントに 
2008年3月製作


カルメン風髪飾り

2007年07月20日 | 髪飾り
バラの髪飾り3種直営店用に作った一点物の髪飾りです。素材・・・シルクサテン、羽二重、フランスペップ、クリップ金具など。クリップ式の髪飾りですが、ポケットやボタンホールを利用してコサージュとしても使えます。シルクなので柔らかな質感で軽いです。きっちりと結った髪よりも少し崩したスタイルに落ちそうな感じで付けると雰囲気が出ると思います。落っことしてしまってはいけませんが・・・ (^^;;)2006年10月製作。

バラの髪飾り

2007年06月16日 | 髪飾り
バラの髪飾り素材・・・アンティーク・シルクシフォン、フランスペップ、ヘアゴム。アンティークのシルクシフォンが、なんとも柔らかく良い質感です。現在の生地には無い軽さが出ました。染め上がりも不思議な色合いでヨーロッパの昔の生地の素晴らしさが感じられましたが少量だったので、数輪分しか出来ませんでした。2006年11月製作。