goo blog サービス終了のお知らせ 

花と自転車と白い悪魔

コサージュ作りに追われる日々と、白ネコ蘭丸との日常を綴ります。。。

ムラサキツユクサ

2012年06月01日 | 日常


。。。もう6月。。。
早過ぎる。

湿度が上がると青や紫の花が、より深い色に見える季節。
うれしいけれど鬱陶しくもあり。

造花に湿気は大敵だ。
気を使う時季がやって来た。




にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ
にほんブログ村


再び虹

2012年05月06日 | 日常


晴れていたと思ったら、あっという間に雷雨。
またか。。。

風が強すぎて雨が真横に降る程だった。

短時間に天気が激変すると、恐怖感が強くなる。

ラジオのニュースで各地の被害を伝えていた。
やはり。。。



おとといと同じ時間帯の同じ方向に、再び虹。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ
にほんブログ村

今年の目標

2012年03月19日 | 日常


先週の3月11日、デモ・デビューした。

サンプル作りが全然終わっていなかったので
一番近い場所へ、デモだけ参加する事に。(ひとりで)
また機会があれば参加したい。


この年になって、初めての体験はなかなか面倒くさいものだけれど
小さな事でもいいから、○○デビューをたくさんしていきたい。
今年の目標にしよう。(もう3月だけど・・・)

この風船、一週間以上経ったのに
今でも同じ大きさ。
最近の風船はしぼまないの?
子どもの頃は風船をもらうと
2~3日位でちっさくなっていた気がするんだけど。。。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへにほんブログ村




大黒ごはん鍋

2012年02月03日 | 日常


この前、生活クラブのデポーに食材を買いに行ったら
陶器の展示即売をしていた。

食器類の脇に並んでいた、三重県の華月という会社の陶板や土鍋が
ぐぐっと私の心を掴んだ。

以前から土鍋でご飯を炊いてみたかったのだけれど
どれを買っていいか迷っていて
結局は電気炊飯器のお世話になっていたから。

ネット通販で買えば、同じ物が定価より安く買えるのだけれど
その場で買うことに決めた。
理由は二つ。

その1
蓋などが割れた時は、デポーで取り寄せてくれる。

その2
販売していたおじさんの肌がすごくきれいだったから。。。

おじさんは、毎日この土鍋でご飯を炊いていて
ものすごくおいしいと、そして炊き方も簡単だとコツを伝授してくれた。

良いものを食べている人は、たいてい肌に透明感がある。。。気がする。

なによりも、顔が見える買い物はいいね。


炊いてみた感想は、う・美味い!!

いい気になって多めに食べてしまうので、体重がヤバい。




寒波からの贈り物

2012年01月27日 | 日常


雪が降った日を境に、丹沢の山々もうっすら白くなった。







朝起きると、どの部屋の窓もひどく結露している。
今朝なんかは、北側の窓の結露が凍ってしまっていて
どんなに力を入れても開かなかった。。。





寒くて起きられず、何度も目覚まし時計を止めてうだうだしていたら
朝日が壁に反射していて、ものすごく綺麗で
写真!写真!デジカメじゃ~~~っ

っと、飛び起きました。。。

小さな部屋の中で起きた自然現象にすら感動する。
すごく寒くても、ファイトォ~ だよ。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ
にほんブログ村