
夏頃作っていた量産のコサージュ。(ワイン×生成)
秋冬物なので、今頃どこかの店頭に並んでいる事でしょう。
大きめのバラには、ヒョウ柄の花びらを少し混ぜ込み
現実にはありえないおもしろさを出しました。

ダリアはあの時に逆さ吊りされていたもの。。。
リーフは、迷彩柄をペイントしています。
ヒョウ柄で裏打ちしてあるので
その日の気分でリーフの裏表を替えて遊ぶ事もできるんですよ。

ヒョウ柄や迷彩柄って、ちょっとしたスパイスになるので
とても好きです。

色違いの黒。

黒にはヒョウ柄が映えるなぁ。
大人っぽい。。。
素材・・・ベンシルク、新シール、木綿、国産ペップなど。
2010年9月製作。
昨日会社へ打ち合わせに行って来たので
今日から春夏物の量産に入ります。
気合い入れないとダメだよ~


↑ひっそり参加してますぅ~

どうもご無沙汰していました。
遊びに来てくださりありがとうございます。
いろいろあったんですね。
このお年頃になると、いろいろあるんですよね。
自分を労わりつつ、乗り越えていきたいですね。
みゆきちゃんの突き抜けたセンスで
ぜひまたお花を作ってください
いよいよ鬼首にも雪の季節がやってきたのですね。
こちらはやっと紅葉し始めました
今年もあと少し。
風邪ひかないでがんばりましょう!
わぁ~素敵!!
私も欲しいなぁ~♪
こんな風に使うとオサレなんですね!!
ひょう柄って敬遠していたけれど。。
目からうろこでした☆
いつもお花にコメントをありがとうございます。
ヒョウ柄は面積が多いと関西のおばちゃん風になりますよね。
ポイントで使うとかっこ良いですよ~