goo blog サービス終了のお知らせ 

花と自転車と白い悪魔

コサージュ作りに追われる日々と、白ネコ蘭丸との日常を綴ります。。。

銀杏と熟れ柿

2010年11月26日 | 季節の植物






遠くへ行かなくても
身近なところに美しいものはたくさんある。

それは季節が移り変わる時に多く見られる気がする。
はっきりした四季があるって幸せなことだね。

いよいよ冬が近づいている。。。
苦手な季節だけど、澄んだ空気をたくさん吸い込んで
元気に仕事しよう




にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへにほんブログ村
↑ひっそり参加してますぅ~



夕顔

2010年09月19日 | 季節の植物
園芸友達が畑で収穫した夕顔の実。
デカいし重いっ  4~5キロはあったなぁ。

(これがかんぴょうになるのか~。。。)

包丁では切れなくて
ノコギリで切ってくれて、半分を頂いた。

初めて食べるのでレシピを調べたら
冬瓜と似ているとの事。
鶏手羽先とスープにして食べた。

うん、確かに冬瓜ぽいトロトロ感。
冬瓜よりも種が多いので、食べられる部分は少ない。

めずらしいものをごちそうさまでした。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへにほんブログ村
↑ひっそり参加してますぅ~

桔梗

2010年07月16日 | 季節の植物

園芸友達から頂いた桔梗。

てっきり初秋に咲く花だと思っていたら
今が開花時季だそうで。。。

幼児が折り紙で作るような、単純な作りの花。
。。。が、しかし、これを造花で作るとなると
意外と難しいと思う。

。。。作んないけど。

でも、シンプルな構造ほど
すごいんだ!

風船のような丸い蕾から
五弁で一重の花になる。
絶妙なカーブなんだね。





桔梗って、地味だし年寄りくさい感じがして
あえて自分の園芸ワールドには存在させなかったけど
こうして観察してみると、なかなか良い。

庭の片隅にひっそり咲いているのが似合いそう。




けっこう花粉が付きまくり。。。

ほんとうはもっと赤味がかった紫なのに
どうして私のデジカメは、青っぽく写るのか。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへにほんブログ村


綿毛

2010年06月05日 | 季節の植物

野の花シリーズで
タンポポだけじゃなくて
綿毛も作ろうと思い立ち
種部分を、透け透けの薄い布のドーム型で覆うという
簡単な方法でいくつか作ってみました。




いろいろな種類の野の花を作り溜めてきて
今日やっとコサージュにまとめる準備が出来ました。

先が見えてきたので、ホッとしています。

写真は、本物の綿毛。。。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ
にほんブログ村

白バラ

2010年05月24日 | 季節の植物

雨の中、住宅街を歩いていたら、白いバラが落ちていた。
すぐ横の垣根に這って咲いているのが
何かの拍子に首からもげて落ちてしまったらしい。

汚れていたけど、香りはすばらしい。

わ~い、きっと雨の神様からのプレゼントだ。




茎がなくても大丈夫。

ただ、白ネコには要注意だ。。。
花も食べちゃうから。。。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ
にほんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ MIX白猫へ
にほんブログ村

花散歩

2010年05月20日 | 季節の植物
この季節、雨の中を歩くのは楽しい。
あちこちの庭を眺めながら
瑞々しい緑と花に元気をもらえる。


まずは、唐種招霊(カラタネオガタマ)。
バナナガムの香りがすると、近くに必ずこの木がある。
地味な花だけれど、とても上品。




ゼニアオイ。
なんとなく夏を感じさせる花。




柑橘系(夏ミカン?)の花。
あまりにも良い香りなので
目が泳いでしまう。。。





クレマチス。
純白の大輪。
中心から筋がまっすぐに伸び
堂々としてかっこいい。


かっこいいから、虫にも好かれている。



自転車に乗れない日も
それなりに楽しい。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへ
にほんブログ村

いびつなバラ

2010年05月15日 | 季節の植物

実家の庭で咲いていたバラ。
母は、園芸が趣味なのに
庭の手入れをほとんどしません。。。

雑草が生い茂り、鉢や肥料の袋があちこちに転がっています。
何かにつまづきそうで、かなり危険。

でもそんな大雑把な庭が
子供の頃から大好きです。
雑草にもかわいい花が咲くし
何か不思議な生き物が住んでいそう。
以前、大きなガマ蛙が住み着いていた事も。。。





葉っぱに開いた虫穴や、いびつな花びらがいいです。


明日は、シュルツ・カフェさん主催の朝市に参加します。
自転車のパーツを使って、花やストラップなど
面白いものを出品する予定です。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへにほんブログ村

苗いろいろ

2010年05月13日 | 季節の植物
先週ふるさと村で買ったバジルの苗。
そして、昨日ご近所の園芸友達にいただいた宿根朝顔と西洋ワサビの苗。

いよいよ園芸シーズン到来!
なのですが、仕事や身内の用事でいろいろと忙しくて
相変わらずベランダは放置状態です。

来週あたり鉢を整理して、植える場所を作らなければ。
今年も緑のカーテンとチャンプルーを作りたいので
ゴーヤーの苗も買わなくちゃ。

宿根朝顔は、涼しげな青紫の花を付け
初秋頃まで咲き続けます。
この朝顔は種が採れないので
園芸友達が増やしてくれました。
ありがとうございますっ
青い花のカーテンは美しいだろうなぁ。
想像するだけで脳の中がになる。
うまく育ちますように。。。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへにほんブログ村