goo blog サービス終了のお知らせ 

花と自転車と白い悪魔

コサージュ作りに追われる日々と、白ネコ蘭丸との日常を綴ります。。。

セミくんいよいよこんやです。。。

2011年08月17日 | 小動物・昆虫など

この前山道を歩いていたら
なんとなく視線を感じた。

笹の葉陰から、つぶらな黒い瞳が。。。

おぉ!セミくん、いよいよ今夜なんだね!!


大好きな絵本、工藤ノリコさんの「セミくんいよいよこんやです」の
場面が浮かんできて、ニコニコ顔になる。

猛暑続きでウンザリしていたけど
小さな命がはじけていて
やっぱり夏はいいね~


にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ
にほんブログ村

梅干しに健康を願って

2011年08月14日 | 季節の行事

おとといから干し始めた梅干し。

手すりとプランターラックを利用して、紐でしっかりと括る。
落としたり飛ばしたりしたら大変だからね。。。

梅酢が階下に落ちるといけないので、ナナメっているのが丁度良い。






見よ、このビミョーなグラデーション。。。
甕の底の方まで紫蘇色が届かなかったのね。

っていうか、赤紫蘇入れてから時々混ぜるの?

十数回も漬けているのに、まだまだわからない事だらけ。

梅干しは奥が深いね。





梅酢も干して太陽の恵みで消毒。





今年の南高梅は、やや小さめで皮がしっかりしていた。

もう少し赤く染まって欲しかったけど
無事に出来上がったので良しとしよう。

一年の健康を願いつつ、一粒ずつ瓶に仕舞う。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ
にほんブログ村

お役に立ってます。。。

2011年08月09日 | ネコ(蘭丸)

8月に入ってバタバタしているうちに
立秋を過ぎてしまった。。。

残暑お見舞い申し上げます

どんなに暑くても
夕方自転車に乗ってひと汗かけばスッキリだ。


私が脱ぎ捨てた汗だらけのTシャツの横で寝る蘭丸。





何がそんなに蘭丸を惹きつけるのだろうか?

汗臭さ 




よくわからないけど、汗だらけのTシャツも
役に立っている事は確かだ。。。



天気が安定しないので、まだ梅を干せていない。
甕の中で待機中。


にほんブログ村 猫ブログ MIX白猫へ
にほんブログ村






すでにバテている。。。

2011年07月31日 | 日常


6、7月が暑かったので
もう充分夏を過ごした気になっていたけれど
これから8月、夏本番じゃないか! 

今年は遅れ気味だった蝉が、やっと賑やかに鳴き出した気がする。
遅れた理由は、地震や放射能の影響ではなくて
春先の低温らしい。
そうであってほしい。

朝夕のヒグラシの合唱を聞いてホッとした。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ
にほんブログ村

湯谷温泉

2011年07月29日 | 非日常
25、26日と義母を連れて、愛知県奥三河の湯谷温泉へ行って来た。

M店長がお気に入りのこの温泉。
清流と、温泉と、一軒の御土産屋さんしかなくて
観光客がほとんど居ないという
「素朴の象徴」のような温泉地だ。



どこの駅か忘れたけど、映画に出てきそうな雰囲気のあるローカル線(飯田線)の駅。
運行本数が少なくて大変だけど、なんだか心休まる。
せっかちな日々からはかけ離れた、非日常。


豊川駅で途中下車して、豊川稲荷へ。




駅で手作りのコンちゃんに出迎えられ、目じりが下がる。。。 きゃわゆい。




凛々しいコンちゃん。




凛々しいけど、どこかカンガルーに見えてしまうコンちゃん。

お稲荷さんを食べて、再び飯田線に乗り湯谷温泉へ。






一昨年行った時は、線路沿いの宿だったけど
今回は、川沿いの宿にした。

この宿は、亡くなった忌野清志郎さんが
よく泊まりに来ていたそう。

清志郎さんもこの景色を見て温泉に入ったのか~。
感激だなぁ。。。




宿の庭に、羽黒トンボのつがいが居た。
生まれて初めて見る事ができて、またまた感激。
この写真は、トンボではなくて川にピントが合ってしまったけど
なんとなく気に入っている。


今回は、仕事の都合で一泊しかできなかったけど
お義母さんのペースに合わせゆったりと過ごせて
とても良い旅だった。

地味な場所をお義母さんが気に入ってくれるか心配だったけど
次回はぜひ連泊したいと言っていたのでホッとした。


これで私の「遅過ぎるGW」と「早過ぎる夏休み」は終わり。
また仕事に励みます。。。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ
にほんブログ村










暑さも小休止!?

2011年07月23日 | ネコ(蘭丸)


一昨日から,避暑地のように涼しくて
あの猛暑が嘘のよう。

北側の窓からは、ひんやりとした風がビュービューと入る。

この涼しさに、蘭丸の動きもきびきびとして。。。






朝は、部屋から部屋へと走り回り、ひとり大運動会を開催し
昼は寝ないであちこち見回り、うろついていた。

大曽根園芸さんで買ってきた野菜を見つけ
さっそく点検。

まずネギの先っちょのにおい嗅ぎ。






そして、カボチャのヘタにスリスリ。






とにかく涼しくて快適で、絶好調な蘭丸だった。。。 私も。


にほんブログ村 猫ブログ MIX白猫へにほんブログ村

小休止

2011年07月23日 | ベランダー(いい加減流・家元)






量産の納品に追われている間に
ゴーヤーは大きくなり
朝顔も咲き始めた。

昨日やっと大きい納品が終わり一息ついたところ。。。




にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへにほんブログ村




赤紫蘇注入~

2011年07月15日 | 季節の行事




今年は赤紫蘇が不作とかで、どこも売り切れ。
あちこちの直売所を回って
今日やっと買えたのだ~。

梅酢と合わせると、見事なピンク色に。
毎年この変化に目を見張る私。

花びら染めたくなっちゃうね~




にほんブログ村 ハンドメイドブログ コサージュ・ブローチへ
にほんブログ村

押入れにて。。。

2011年07月13日 | ネコ(蘭丸)


毎日暑いけど、風がびゅーびゅー入ってくるので
押入れでも快適らしく、何時間も爆睡する蘭丸。






「風、ありがと~」


にほんブログ村 猫ブログ MIX白猫へ
にほんブログ村


風の道

2011年07月10日 | ネコ(蘭丸)


北側の窓。







玄関。







風呂場。



すべての窓や戸を開け放しているので
風が吹き抜けて心地良い。

。。。と言いたいけど、昼間は熱風だったりする。



ネコは、風の道をよく知っている。


にほんブログ村 猫ブログ MIX白猫へにほんブログ村