係長!お昼の時間です。

日常の四方山事を徒然なるままに・・・
平々凡々サラリーマンの平々凡々なお昼ごはんと週末の食べ歩き。

新ブログへアクセスお願いします。

当ブログは、右記のブログへ移行しております。 ~課長の昼どき、昼時分!~ よろしければこちらへもアクセスお願いします。→

ラーメン オオた

2011-09-30 22:52:05 | 中華
大きな震災から半年過ぎた先日、宮城県亘理町の取引先を訪ねました。 ちょうどのあの地震のあった時間、訪問していた取引先さんです。 会社の入口脇にはには『がんばろう!東北』の横断幕がありました。 合言葉を忘れずに。東北だけでなく、オール・ジャパンで頑張ろう! 9月16日 金曜日 前回の訪問からちょうど3ヶ月ぶりに仙台へ。正確には仙台より少し南の亘理町です。 この日のお昼ご飯は、地元の小さなお店へ飛び . . . 本文を読む

東京ドーム限定 チャーハン弁当 崎陽軒

2011-09-27 00:01:00 | お弁当
東京ドームへ久しぶりに行ってきました。 ペナントレースもそろそろ終盤戦に入り、セ・パ両リーグともにそれなりに熱を帯びてきましたね。 ペナントレース公式戦の観戦は、4年・5年ぶりくらいかな?3月のオープン戦には足を運びましたが(^^ 9月15日 木曜日。 現在、東京ドームを本拠地としているのは、ご存知の通り「東京読売巨人軍」です。 でも、「北海道日本ハムファイターズ」も年に数試合主催ゲームを行うん . . . 本文を読む

屋形船 芝浦 石川

2011-09-26 00:01:00 | 夜飲み
《神戸らんぷ亭》の『かつ丼』(500円) 前回こちらの「かつ丼」を食べてから、早や半年が過ぎておりました。いやはや時の流れは早いもですなぁ。 9月14日のお昼ご飯なのですが、実はこの日、夜に大事な?会食がありまして・・・ そちらを記事とするために、冒頭でのご紹介と致しました。前回の記事を参照してくださいませ(^^ゞ 9月14日 水曜日 夜。 この日の夜、とある方の送別会と言うことでこちらへ。 . . . 本文を読む

オムライス むさしや

2011-09-25 16:07:20 | オムライス・ピラフ
『むう【mou】』 松島蒲鉾本舗さんの人気商品のひとつ、「お豆腐揚かまぼこ」です。 先日出張で久しぶりに仙台へ行った際、自宅へのお土産として購入しました。 お豆腐揚げと言うのがポイントなのでしょうが、口の中でふわぁ~と広がる食感がたまりません。 初めてこの商品に出会ったのは、もう7年~8年前になりますかねぇ~。 それ以来、仙台へ行った際にはほぼ毎回お土産として購入いたします。皆さんもお試しあ . . . 本文を読む

ヘルシー・バランス弁当(小)(2) がんぎ

2011-09-24 08:22:37 | お弁当
台風15号の接近前後から、首都圏では朝夕めっきり涼しくなりました。昨日あたりからは、日中でも。 『暑さ寒さも彼岸まで』とはよく言ったもので、お彼岸を迎えると本当に過ごしやすくなりましたね。 そろそろ「ガリガリ君」ともお別れの時季が近づいて来ました。また来年の初夏に逢おうじゃないか! これから段々と秋が深まっていきます。美味いものを腹一杯喰ってやろうじゃないですか(^^ゞ 9月12日 月曜日。 こ . . . 本文を読む

ミニソースかつ丼とおろしそばセット 越前そば名店会(物産展)

2011-09-23 23:55:42 | そば
関東・首都圏を直撃した一昨日の台風15号、。各地で大きな被害がありました。 ほとんどの鉄道路線が止まってしまい、帰宅困難者が主要駅に溢れました。 係長の勤める会社では、14時に「帰宅命令?帰宅許可?」なるものが発令。 やるべき仕事はありましたが、早々に帰宅の途につきました・・・。これが正解!と言うか良い結果になりました。 翌日話を聞くと、15時頃に事務所を出た同僚の中には、電車ストップの影響を受け . . . 本文を読む

地鶏と梅の稲庭うどん~冷製仕立て~ 真壁屋

2011-09-20 00:01:00 | うどん
大阪生まれの大阪育ち。幼い頃から「うどん」は大好きでした。 大阪では「立食いそば」ではなく、「立食いうどん」の方が一般的ではないのかな?違ってたらごめん(^^ 最近でこそ、首都圏でも「関西風うどん」や「さぬきうどん」など、西日本地区のうどんを見かけます。 が、やはり関東では「水沢うどん」や「稲庭うどん」なんかよく耳にしますよね。 9月10日 土曜日。 この日はちょっとした用事がありまして池袋へ。 . . . 本文を読む

にぎり鮨 鮨の東龍

2011-09-19 00:01:00 | 和食・寿し
いったい、どういう名前だか?種類だか?何一つ判りはしませんが、とりあえずパシャッと。 最近歩いていると、草木に眼が行くことが増えましたね。やはり年齢を重ねてきたことが原因でしょうか? まだまだ、老け込む齢ではないのですが、草木を眼にすると、ふと気持ちが平らかになります。 悪いことではないですね。これからは意識的に眼を向けてみようかな(^^ゞ 9月9日 金曜日。 前日の午後、羽田空港を出発して北海 . . . 本文を読む

天ぷらそば+サービスライス(2) 三田 更科

2011-09-18 00:01:00 | そば
子供の頃、朝顔といえば夏休みに入るか入らないかの頃に、花を咲かせたと記憶していますが・・・ ところが最近では、夏休みが終わって新学期が始まりだした頃に、咲いているのを見かける様になりました。 昔とは種類が違うのでしょうかねぇ。自宅から最寄り駅までの街路に、沢山の大輪を見かけます(^^ 9月8日 木曜日。 この日のお昼は《三田 更科》へ。 最近、《更科 京屋》へ足を運ぶ機会が増えており、こちらへ伺 . . . 本文を読む

竹若膳 三田 竹若

2011-09-17 19:57:35 | お魚
「ほおずき」でしょうか?自宅近くの小学校の仕切り塀で見かけました。 浅草の浅草寺の「ほおずき市」は毎年7月にありますよね・・・。じゃぁ、違うのかな(^^ゞ 9月7日 水曜日。 この日のお昼ご飯は、《三田 竹若》へ行ってまいりました。 こちらのお店、ちょくちょく取引先さんとの夜の飲みにも利用させてもらっているんですよ(^^ お昼は実にコスパの高い膳をいただけて、とってもお得なお昼ご飯が食べ . . . 本文を読む