goo blog サービス終了のお知らせ 

只今

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

あの人に会いたい!

2021-09-10 08:01:52 | インポート

  今朝の山!

おはようございます!今朝の気温16℃、完全に秋の気候!山は見事な朝焼け、今日は一日晴れマークです。

太陽の力を借りて布団干し、洗濯機に洗濯を頼み、掃除機により部屋の掃除をします?

昨日の夜のテレビ、日本のトップが記者会見!緊急事態宣言の延長に対して国民にお詫び?そのあと、ダラダラとこの1年間の実績報告?まるで引退の報告記者会見たい。イライラして女房殿と電話!馬鹿な記者が質問、総裁候補の誰に投票しますか?言下にくだらない質問をするなと言えないトップ!東京の吞兵衛さんから早速ラインが入りました!

「こんなの見飽きた(秋田)聞き飽きた(秋田)」 秋田の皆さん、昨年の今頃は笑顔、今は渋顔!爺の母親は秋田の横手市の人でした。

あの人に会いたい!     

NHK毎週朝6時前に放映している亡くなった方のトーク、11分間の番組です!

今週はこの人!今年の3月に88歳で亡くなった田中邦衛さんでした。

◎考えてみるとやっぱり僕は非常に幸運だったと思います。いろんな人と出会いながら茫洋としながら、何となく今まで続けてきた。だから俺はこう思ってやってきて、こう自分の道を開いていったというやり方じや全くないのです。

◎千田是也という方が安部公房さんの芝居でいきなり主役に、その芝居は「まれに見る貧相な男」だからお前が主役と皆から言われた!

◎若大将から、海に行ってごらんよ、潮風が吹いてるぜ!その潮風は心の中を吹き抜けて行き、とても新鮮でした!

 

◎よく覚えていないぐらい、何でもかんでも皆さんの後ろとかでやってました!

◎その表現をしようとすると、その思いが表現を濁しちゃう!もっと無心にならなきぁ? 「北の国から」

◎この年齢で初心に返るというか、何にか全部捨てちゃうということが出来るかと思いました! 「学校」

主な作品 若大将シリーズ・若者たち・仁義なき戦い・北の国から・学校・岡っ引きどぶ・居酒屋兆治など

生真面目でシャイな性格からくる言動や行動、独特の語り口や表情は、ものまねのネタの定番でした!

岐阜県土岐市出身、娘はNHK元ワシントン支局長で現NHK広報局長の田中淳子です。

爺さん、仁義なき戦いのチンピラ、北の国からの黒板五郎、学校の夜間中学生などが印象に残っております。

2021-9-10 今日は一日晴れるかな? 甲斐駒村上小屋 No.3384

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煽るのはあなた方!

2021-09-09 07:20:01 | インポート

 左・石空川と右・大武川の合流点!最後に富士川になります!

おはようございます!今朝の気温16℃、また朝から雨!朝の散歩はなし、早めの朝飯!

毎日雨続き、テレビで中国の土砂災害のニュース、怖いですネ!恐ろしいですネ!

今は本降りの雨ですが昼頃には晴れマークが?昨日の買い物、オートミール・酢・醤油などバーゲン品など4000円!

予想通り、緊急事態宣言は月末まで延長、山梨のまん延防止は解除とか?なぜなの!何もしていないのに?

それらを決めた日本のトップが月末に渡米とか?最後のご褒美の修学旅行なのかなー?リモートじゃダメなの?

煽るのはあなた方!

オリパラが終わったらテレビは見る番組はない!と、思ったら、なにやら権力争いの番組が毎日何度も続きます?

細田組・麻生組・二階組・岸田組・石破組・石原組・竹下組・無頼組・工藤会などいろいろな派閥が政治団体の総裁を決めるために、候補者を立ち上げている。

総裁候補は今の所、3人から4人になるらしい?その候補者を巡り、組内部、組と組み、それと地方の組員が動いている!

そんな事を煽っているのが、報道番組、各局のMCはパネルを使って、組の詳細、組と組みの関係を得意げに話す?

一方、組の活動に詳しいと思うコメンテーターがまるで会議に出ていたような口調で話している?

また、この団体とは考えが違う組織が、次の勢力アップのために何やらいちゃもんをつけている?

こんな様子を一日中番組を流し続け、煽っているのは放送局!特に、民放はあきれるばかりです!

何やらどこかの国の暴力団と同じ様に見えてしまいます?いつも通り、爺は政治家についてはまったく信用しておりません! 

追伸1 爺は選挙には行きますがいつも白票です! 追伸2 無頼組とは無所属 工藤会は会長が死刑判決を受けた暴力団 追伸3 二人目の立候補は女性、政治生命をかけて? 追伸4 若ての候補者(58歳)親方の承認が得られず?

2021-9-9 東京の感染者は下がっていますが? 甲斐駒村上小屋 No.3383

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラリンピックが残したもの!

2021-09-08 07:48:58 | インポート

 

おはようございます! 富士山の初冠雪!テレビから頂きました?

今朝の気温15℃、昨日とはうっ変わって曇り空、直ぐにでも雨が降ってきそうな天気です。

朝の散歩は4500歩と少なめ?今朝は寝起きが悪かった!

昨日の7日、富士山が初冠雪したそうで、平年より25日も早い冠雪、昨年は28日に冠雪と爺のカレンダーに記録されておりました。今年は寒いのかなぁー?

 露結防止カップ 左 昨日70%オフ300円 右 100均で500円

パラリンピックが残したもの!

オリパラが終わり途端に見るテレビ番組がなくなりました!

今回のパラリンピックの最大の功労者は選手とその介護者、それとテレビのNHKだと思います。

正直、久し振りに選手の動きに緊張と感動を覚えました!思わず頑張れ、負けるなと声を、それも大声を出しました。

ボッチャの最終の一球!車いすバスケ・男子の最終コゥーター!車いすラグビーとゴールボールの銅メダル獲得での攻防!

水泳男子バタフライ100mの最後の5m!車いすテニス、男女、金銀!シッティングバレーの選手の顔の表情!

そして、選手の言葉です! パラリンピック精神!「失われたものを数えるな 残ったものを最大限生かす」

「出来ない事?まだ見つかっていない!」「魚は手も足もないのに泳いでいる」「このために5年間がんばってきた」

「できない理由ばかり探すな」「最年少記録は1回だけ、最年長記録は何度でもできる」「ゴールじゃなく通過点の一歩」

「記録より参加出来て楽しかった!」「たくさんの力がよみがえった!」「みんな違ってみんないい!」

爺からの一言!「特性を生かして限界に挑む選手たちの姿は、美しくく輝き、多くの人の胸に刻まれたはずです」

バスケットとラグビーの役割分担と激しさ!ボッチャの戦術と正確性!ゴールボールの予測!など手に汗を握る場面の連続でした。

最後に感動もの!女子マラソンは金メダルを獲得、おめでとうございます!爺は8位の西島美保子さんに注目!

年齢66歳!!タイム3時間29分12秒!伴走者と時々休みながらこのタイムで完走しました。

男子の市民ランナーより早い記録です!ボッチャはゲートボールに似て意地悪ゲーム、そして頭脳ゲームです。挑戦してみたいです!

1964年東京パラリンピックの団長、中村裕さんが今回の大会を見たらどう思うったことでしょうか?

爺さん、80歳、一応健常者です。もう一度、活を入れ直します!卓球の選手、爺さん、誰にも絶対に勝てません!

2021-9-8 今日は久し振りに買い物へ! 甲斐駒村上小屋 No.3382

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の合計!

2021-09-07 07:21:10 | インポート

 

おはようございます! 今朝の山 パチリ 5時05分 6時15分

今日は二十四節気の「白露」です。大気が冷えてきて露を結ぶ頃、ようやく残暑が引いていき、秋が訪れてきます!

稲穂が頭を垂れ、朝の散歩はシオカラとんぼ、夕方には赤とんぼが飛び交い始めているこの頃です。

今朝の気温14℃と冷えました。山も久し振りに顔をだし、今日一日は晴れるそうです?今朝の散歩は6500歩でした。

昨日の午前の散歩、晴れ間を利用し9500歩(80分間)!さすがに疲れました。でも、パラリンピックの人達を考えたら?

そしてオリパラが終わったら、テレビは政治家の権力争い、与野党とも自分たち事ばかり、もう、うんざりです!

8月の合計!

今月もボケ防止のために数値をまとめました!

歩数 12442歩/日 (12595歩) 251km/月 (253km) 8087m/日 (8186m)

食費 18640円/月 (21521円円) アルコール 1486円/月 (4656円) 

車 423km/月 (686km)   (先月の数値) 

歩数はこんなもの、コロナ禍で卓球、ゴルフは休みでした。あまり無理せずに朝夕の散歩は励行します!

食費もそんなに変化なし、毎日、同じ物を食べている気がします?それでも飽きがきません。目標は月15000円以下です。

アルコールもいつも通り、車の走行距離は卓球の休みの影響もあります!安全運転、車間距離とスピードは厳守します。

2021-9-7 数値合わせはボケ防止? 甲斐駒村上小屋 No.3381 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

檻の中って?

2021-09-06 07:18:58 | インポート

 

おはようございます! 昨日の朝の散歩、いい音色で鳴いているガビチョウ!

今朝の気温、17℃、今朝も朝から雨!朝の散歩なし!朝飯は6時には終わってました。

昨日でオリパラは閉幕、車いすバスケ、ボッチャは銀、バドミントン、マラソンでは金!

それにしてもドキドキ・ハラハラのパラリンピックでした。明日は久し振りに晴れマークが出ています?

檻の中って?

猛獣や罪人が逃げないように入れておく、鉄格子などを使った頑丈な囲い、または室。「檻」=テスリ/おり

2019年の統計によりますと檻の中の男性は、15746人!

年齢別に分けると、49歳以下 9803人 50歳~69歳 4871人 70歳以上 1056人だったそうです!

爺と同じ年代の人が1056人も、全体の約7%占めています?

最近話題になった人が2人はいずれも70歳以上、暴力団の会長と交通事故の元役人のお爺さん!

死刑判決に、裁判官に対して、あとで後悔するよ?と、脅した会長!こうゆう人は早く死刑にすべき!

元役人は、自分の過去に自信があるらしい?自分は間違っていない!と、今でも思っている?

結果は禁固刑、90歳を越えた人!「檻の中の生活」は大変!健康上の問題がないと刑の執行停止はダメ!

お役人、パーキンソン症候群の疑い?車椅子を利用して歩行困難?脳の老化・ふるえ・動作がおそくなるなど?

しかし、自分の責任を認めていない!こんな想定も?裁判結果に対し、上の裁判所に控訴!時間稼ぎ考えているかも知れません?

本音は自分が何をやったか忘れているんじゃない?徹底的に呆けちゃえば収監されないんじゃない!

このお役人の功績、年寄りの免許返納が大幅に増えた、アクセルとブレーキの踏み間違い防止装置のなどいろいろ?

爺さん、免許証は83歳まで有効!その後の事はその時になって!近くに88歳で運転している人もおります!

2021-9-6 安全運転を徹底します! 甲斐駒村上小屋 No.3380

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする