過日、バンコクに出たついでにJFIC図書館に行った。コミックを読んで、図書を借りて16時半位から帰る。ターミナル21のそばの、路上のイカ焼きの屋台でまたイカの姿焼きを買う。晩飯である。その頃から雨が降り始める。BTSの高架通路を通って近くのビルの2Fに入り、そこの1Fの入口からバス停まで早足。バス停には屋根が有る。
ところが、車道の水溜りから水が。車が跳ね飛ばすのである。ベンチに座っていたのでギリギリセーフであるが、前に立っていた人達は災難である。この辺も車優先社会で、車の方は気にする様子もなく走って行く。
バスがなかなか来ない。やっと来たバスでフゥァランポン駅に着いたら18時半を回っていた。18:20のアユタヤ行き(アユタヤ止まり、平日のみ)に乗りたかったのだが‥‥‥。この後も列車は有るが、全部急行、特急になる。急行料金がかかる。それに座席指定になるので嫌な思いをする事が(アユタヤだと座席が指定されないので、適当に座っていて指定券の持ち主が来れば席をどかなければならない‥‥‥)。この日は最悪で、乗客が多くて指定券を持った者が来て結局3回もどかされた。最後は車掌が食堂車(まだ営業はしていない)に座る様にと言ってくれた。
で、道中であるが、線路沿いの工事は夜も少しは続けられている。古い高架脚の切断もされていた。カットしてクレーンで吊ってバラすみたいである。
↓サムセン駅の食堂、夕方からの営業でよく流行っている。
↓バンスー駅で貨物列車とすれ違う。

↓ドンムアン駅の空港側の新しい駅舎の工事。反対側の今までの駅舎は取り壊し中。上は高速道路の灯り。
↓分かりにくいが、女の子の横に犬が。犬持ち込み可なんですよね。鎖も無し、キャリーケースも無しで。
ところが、車道の水溜りから水が。車が跳ね飛ばすのである。ベンチに座っていたのでギリギリセーフであるが、前に立っていた人達は災難である。この辺も車優先社会で、車の方は気にする様子もなく走って行く。
バスがなかなか来ない。やっと来たバスでフゥァランポン駅に着いたら18時半を回っていた。18:20のアユタヤ行き(アユタヤ止まり、平日のみ)に乗りたかったのだが‥‥‥。この後も列車は有るが、全部急行、特急になる。急行料金がかかる。それに座席指定になるので嫌な思いをする事が(アユタヤだと座席が指定されないので、適当に座っていて指定券の持ち主が来れば席をどかなければならない‥‥‥)。この日は最悪で、乗客が多くて指定券を持った者が来て結局3回もどかされた。最後は車掌が食堂車(まだ営業はしていない)に座る様にと言ってくれた。
で、道中であるが、線路沿いの工事は夜も少しは続けられている。古い高架脚の切断もされていた。カットしてクレーンで吊ってバラすみたいである。
↓サムセン駅の食堂、夕方からの営業でよく流行っている。







