二村嘉一のネオジャパニズム

 世界の中で生きて行く、私達の創る新しい日本の形とは

ウインドウショッピングでも行ってこようかな。

2007年05月17日 04時13分06秒 | 日記・エッセイ・コラム
 皆さんこんにちはお元気ですか?
 今日も一日が始まろうとしています。気温はちょうどよく、天気予報では雨だそうですが、暗くて確かめる事ができません。
 ZIP-FMを聴きながら書いています。
  Yo さんまたライブが決まったようで、よかったです。メディアには載りませんが、頑張ってください。
 時間は容赦なく過ぎ去って行きます。その中で、僕は何を見つけ、そして何を忘れるのでしょうか。社会は始まり、そして終わって行きます。たち変えては現れる、波のように。
 また、ハリー王子のイラク派兵が中止になったようで、安堵しています。
 また、アクアスキュータムばかりでなく、バーバリーも王室御用達のようです。母校が、イートン校と繋がりがあるので、英国のファッションに興味があります。しかしながらライフスタイルが、スーツを着る生活ではないので、カジュアルな物でもあれば、購入をしてみたいと思います。ジャケットが欲しいですね、コートと。
  Mika Yoshida さんは今日は仕事でしょうね。
 今ちょうど、午前5時になりました。 
 今ちょっと眠かったので一眠りしていたのですが、午前6時になりました。新聞を取りに行って、雨が降っている事に気がつきました。ざっと目を通して、バブル青田の日刊の記事が面白かったです。
 家計の資産が増加しているようです。昨日の中日新聞でも、1750万円が世帯あたりの金融資産額のようで、みんなリッチだなと思うのですが、羨ましいです。
 100万円の札束が、100個あると、1億円になるんだなと最近思うのですが、1万円が、1万枚で1億円。うーむ多いのか少ないのか、1億円。
 サッカーくじで6億円という記事もあり、一発逆転の宝くじですね。
 そういえば、カーディーラーの数が減っているようですね。TOYOTA系はそうでも無いですが、日産や三菱系が厳しいようです。
 いよいよ車で移動中でも、ネットができる時代になりそうです、今でもできるのかもしれませんが、光回線並みのスピードで接続できるサービスが享受できそうです。 Mika Yoshida さんと会社経営をして、僕が運転して、秘書役の彼女が助手席でネットで仕事って時代が来るかもしれませんね。そしてゆくゆくは、運転手を雇ってって夢は広がりますが、夢はでかい方がいいのかもしれません。
 ホリエモンは起訴されちゃったけど、既存の勢力の方が一枚上だったってことかもしれませんね、自らの業務で利益を上げるより、株式の取得で経営権を握るという、新しい業務形態が、ものの見事につぶされて、既存の会社も、三角合併の時代になり、どうなっていくか、今後の動向に注視が必要ですね。
 今喫茶コメダで、新聞読んで帰ってきたのですが、携帯見たら、非通知の電話がかかってきていて、 Mika Yoshida さんかなと思ったのですが、本当にそうだったら嬉しいです。
 お中元もって、YANASEに行こうかな、 Mika Yoshida さんに会いに、迷惑かな。やっぱり自宅へ電話した方がいいのかもしれませんね。
 でも独立するなら、リスクの少ない事業から始めた方がいいのかもしれませんね。だから名古屋は喫茶店が多いのかもしれません。
 なんだか百貨店へ行ってぶらぶらしたくなりました。 Mika Yoshida さんへの贈り物でも買ってこようかな。というわけで、今日はこれで。
 今日も、 Mika Yoshida さんが、美しく、元気で、幸せである事を祈りつつ、失礼致します。
 それでは。

 非通知の電話をもらいときめいてあの子だったらどうしようかと

 車にて移動するのは便利でも事故のリスクは気をつけないと

 花持ちて君に逢いにとするならば赤きバラなど一輪のみで

 God bless you!

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初夏の季節は清々しいですね。 | トップ | 何かが始まろうとしているのか。 »

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事