二村嘉一のネオジャパニズム

 世界の中で生きて行く、私達の創る新しい日本の形とは

今は窈ちゃんを信じる時かもしれない、彼女の何を信じるかだけど、よく分からないけど、きっといい人だよと

2008年04月28日 00時00分00秒 | 日記・エッセイ・コラム
 皆さん今日はお元気ですか?
 今日も新しい一日が始まりました、皆さんは今日という新しい一日をいかがお過ごしですか、皆さんにとって今日という新しい一日も良き日であるように祈ります。
 昨日は、名古屋市にある「星ヶ丘三越」へ行ってきました、窈ちゃんへと送る、絵葉書を購入をしにです、「三越栄店」と比べると、品揃えがどうかなと思いましたが、気に入ったものを二三点買い求めました、ついでに、装飾品売り場で、ネックレスを下見してきました、綺麗なものがお値打ちになっていて、半年後が楽しみです、「星ヶ丘三越」でも、予算内での商品を取り寄せてくれて、現物を見てから購入するか決めてくださいと言われました、そんな事はご迷惑ではないですか、と聞いたらべつにいいそうです。
 今日も昨日書いておいた絵葉書を窈ちゃんに送りました、クローバーの絵です、最近毎日送っているような気がします、近所の郵便局で切手を大量に購入して、よーし頑張るぞと送っています、最近の記念切手は花柄が多いようですね、「星ヶ丘三越」では万年筆も拝見させていただいたのですが、結構いろいろな種類があるのは知っていたのですが、今の中京大学の生協で購入した、「プラチナ」の安いプラスティックのものが気に入っていて、当分はこれを使おうと思っています、万年筆で文字を書くのは楽しいですね、卒論を書いた事を思い出しました、そういえば文字を書くで思い出したのですが、窈ちゃんが本を出すそうです、何やら恋愛の経験も書かれているようで、今から少しドキドキしています、恋多き女なのかどうか気になりますが、その辺の所が一番の関心事です、でもまあどんな過去であれ、受け入れるつもりですので、窈ちゃん安心してください。
 今新しい発見で、窈ちゃんの「窈」の字が、「力」の部分が「刀」だと思っていて、今までそう書いてきました、とんだ勘違いです、これから手紙を送るときには気をつけます、二村嘉一の「嘉」の字にも「力」が入っていて、偶然だけど、同じ文字が入っていることが嬉しいです、「力」は見た目がカタカナの「カ」でその「カ」は音読みで「花」の「カ」でもあって、このブログのアドレスの、〝hana〟と同じで、何やら嬉しいです、短歌の「花」シリーズにも関係してきますしね。
 今日は朝からよく晴れています、日差しが窓から差し込み、昼からの気温の上昇を予感させます。
 今の日時は4月19日(土)午前8時47分です。
 最近はとてもよい気分が続き、窈ちゃんにいろいろメールや贈り物を贈ったり絵葉書を書くようになってから、なんだか調子がいいようです、やはり若いというのはいいですね、特に人生のパートナーとして、子供の事を考えると、若いというのはいいです、もうロマンスを求める年齢でもなく、歳を重ねたいわゆる「ベルファム」も素敵で、魅力的ですが、人間として美しいと思うのであり、男と女の関係を求めているわけではありません、でも女性が美しく歳を重ねていく事は、この国にとって良い事だと思います、これからは女性がますます社会へと進出して、各層各界において重要な立場にお立ちになられるようになって行くでしょう、その時、細やかな女性の配慮が、社会に「華」を添えそうですね。
 それでは。

 黒き夜輝きの中瞬いてあなたは星になったと思う

 鶏卵の黄色き黄身の明るさに気だるさ孕む君の月経

 同じ花持とうとすると歳の差は重く見えたり軽く見えたり

 God bless you !

 


コメントを投稿