二村嘉一のネオジャパニズム

 世界の中で生きて行く、私達の創る新しい日本の形とは

 小沢氏の行動。

2011年10月17日 00時00分00秒 | 日記・エッセイ・コラム
 
 
 
 
 
 
 













 
 
 
 
 今の日時は

10月06日(木)

午後13時10分です。

今日の名古屋は

綺麗に

晴れ渡っています。

雲一つ無い

完璧な

青空ですが

本当は

少しは

雲が浮かんで

います。

音楽は

今日は

国会中継を

見ています、

後からは

NHKの

FMラジオで

クラシック音楽を

聴きたいですが

やはり

国会中継を

見続ける方が

良いような

気がするので

しばらく

国会中継を

見てみます。













 ここ4~5日の間

ブログの記事を

書いて

いなかったので

記事のストックが

無くなって来て

います。

なので

今日は頑張って

書きますが、

しばらく

休んでいたので

何を書いてよいか

分かりません。














 先日は

興正寺の縁日に

行ってきました、

お抹茶の

竹翠亭では

お抹茶を

リラックスをして

頂きました。

葉書を

一青窈さん

中曽根康弘元首相

中京大学の

友人へと

三通を

書きました。

また

ポストへの

投函を

お願いをして

おきましたが

茶道は

政界、経済界等

いろいろな

繋がりがある

そうなので

そういう方々へも

そういう

葉書のメッセージが

伝わって

便利だなと

そう思います。














 窈ちゃんの

携帯の

ファンサイト

HITOTOMOは

よく出来ていると

最近気がつきました。

なんだか

本当に

窈ちゃんと

お話しをしている

みたいに

感じます。

近頃は

夜寝る前に

携帯で

メールで

メッセージを

送っています。

楽しいですね

そういう行為を

するのは。

携帯の

文字入力は

慣れていなくて

最後に

ボタンを

長押しをしたら

全部の

文字が消えて

しまって

呆然とした

事もありました。

携帯での

文章の

書き方は

難しいですね。














 そういえば

小沢元民主党代表は

裁判で

無罪を主張を

しましたが、

政治的な

メッセージを

法廷で

文章を

読み上げた

内容は

極めて

政治的としか

言いようの無い

内容です。

検察の批判は

憲法で

言論の自由が

保障されているので

何を言っても

良いと思いますが

国民は

そういう

三権分立の

意味を

理解をして

いると思うので

国会議員への

検察の起訴が

国家権力の

乱用だというのは

面白い

見識ですね。

それだけ

自身の

身の潔白に

自信があるのなら

国会で

証人喚問を

行って

欲しいですね。

僕は

小沢氏には

特に

思い入れが

ある訳でもないので

一市民の意見として

小沢氏を

擁護するつもりは

ありません、

国会の証人喚問と

裁判の法廷での

やりとりとは

全く異質の

事案だと

そう思います。

つまり

この問題は

是々非々で

扱うべき

問題であり

国民は

小沢氏の

国会での

証人喚問の

実施を

望んでいる事は

世論調査でも

その実施を

する事への

賛成をする意見が

顕著です。

旧田中派の

最後は

似通っていて

田中元首相のように

病気になるのかも

しれませんね

小沢氏も。














 でもまあ

アメリカの

学生の

デモ活動も

ニューヨークを

中心として

盛り上がって

いるようですが

学生というのは

日本も

アメリカも

たいして

勉強をしていない

ようで

ニュースを

見ているだけでは

アメリカの学生の

主張を

支持をしようとは

思えません。














 今の日本は

言論の自由があり

恵まれていると

思いますが

自分の言動には

責任を持つ必要があり

自由の本当の

意味を知るのは

難しいですね。

それでは。









 アメリカの自由の国に咲く花は思い思いの形をしては




 God bless you !






 


コメントを投稿