それは2012年11月のことだった。
墺国では、毎年秋(11月)にアイスチャレンジという国際B大会が開催される。
ChicksやCubsといった幼児クラスからシニアまで、参加者数百人という一大イベントである。
当然、墺国スケーターは総出演となる。
V君はスケートアメリカに出場した2010年を除き、2008年から毎年参加していて、
2011年の大会では表彰台に乗った(3位)
↑の時はライブストリーミング配信があったので、時差8時間をものともせずに延々と見ていた。
最終日などは男子シングルフリーから表彰式、ガラまで一睡もせずに見ていて、
ようやく終わって眠りについたのが午前6時だった。
もちろん、反省も後悔もしていなかった
翌年もライブストリーミング配信があり、しかもライアンさんという司会者付きで楽しかった。
V君はその年の夏に膝の手術をして、そこから2ヶ月で試合に出てきた。
ショートはスピードに欠ける気がしたが、それほど悪い出来ではなかったのでひと安心した。
しかし、この年のアイチャレは、シニア男子のショート→フリーの間が23時間しかないという
無謀なスケジュールだった。
それが原因かどうかはわからないが、フリーではジャンプ全滅(転倒2回、他は回転抜け)で
総合11位に終わった
わたしはFacebookに激励のメッセージを書き込もうと思ったのだが、
本人が何も書いていないところに書くのは気が引けた。
大会が終わって数日後、ようやく大会関係者や同僚選手へのお礼の言葉を書きこんだのを知り、
そこで用意しておいたメッセージを書き込んだ。
使用言語はドイツ語である。
辞書やドイツ語教本などと首っ引きで、何回も添削して作った文章である。
翌日、わたしの書き込みに対して"Danke"というお礼の言葉が返ってきて
天にも昇る気持ちになった
自分が書いた文をもう一度読み返してみると、1カ所間違いがあった
おめでたいことに、丸一日たつまで間違いに気づいていなかった
やはり、使い慣れていないうちは外国語で書き込むものではないと知った瞬間であった
墺国では、毎年秋(11月)にアイスチャレンジという国際B大会が開催される。
ChicksやCubsといった幼児クラスからシニアまで、参加者数百人という一大イベントである。
当然、墺国スケーターは総出演となる。
V君はスケートアメリカに出場した2010年を除き、2008年から毎年参加していて、
2011年の大会では表彰台に乗った(3位)
↑の時はライブストリーミング配信があったので、時差8時間をものともせずに延々と見ていた。
最終日などは男子シングルフリーから表彰式、ガラまで一睡もせずに見ていて、
ようやく終わって眠りについたのが午前6時だった。
もちろん、反省も後悔もしていなかった

翌年もライブストリーミング配信があり、しかもライアンさんという司会者付きで楽しかった。
V君はその年の夏に膝の手術をして、そこから2ヶ月で試合に出てきた。
ショートはスピードに欠ける気がしたが、それほど悪い出来ではなかったのでひと安心した。
しかし、この年のアイチャレは、シニア男子のショート→フリーの間が23時間しかないという
無謀なスケジュールだった。
それが原因かどうかはわからないが、フリーではジャンプ全滅(転倒2回、他は回転抜け)で
総合11位に終わった

わたしはFacebookに激励のメッセージを書き込もうと思ったのだが、
本人が何も書いていないところに書くのは気が引けた。
大会が終わって数日後、ようやく大会関係者や同僚選手へのお礼の言葉を書きこんだのを知り、
そこで用意しておいたメッセージを書き込んだ。
使用言語はドイツ語である。
辞書やドイツ語教本などと首っ引きで、何回も添削して作った文章である。
翌日、わたしの書き込みに対して"Danke"というお礼の言葉が返ってきて
天にも昇る気持ちになった

自分が書いた文をもう一度読み返してみると、1カ所間違いがあった

おめでたいことに、丸一日たつまで間違いに気づいていなかった

やはり、使い慣れていないうちは外国語で書き込むものではないと知った瞬間であった
